- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2021年ドラフト (03/04)
- 才木 海翔(大阪経済大) (03/04)
- 岡留 英貴(亜細亜大) (03/04)
- 野口 智哉(関西大) (03/04)
- 久保田 拓真(関西大) (03/04)
- 岩本 久重(早稲田大) (03/04)
- 2021年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/04)
- 丸山 和郁(明治大) (03/04)
- 廣畑 敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ) (03/04)
- 加藤 竜馬(亜細亜大) (03/04)
- 吉村 貢司郎(東芝) (03/04)
- 山崎 凪(中央学院大) (03/04)
- 古田島 成龍(中央学院大) (03/04)
- 修行 恵大(大阪商業大) (03/03)
- 福元 悠真(大阪商業大) (03/03)
- 梶原 昂希(神奈川大) (03/03)
- 阪神タイガース/ドラフト2021 (03/03)
- 北口 恭輔(東海大) (03/03)
- 上田 大河(大阪商業大) (03/03)
- 柳橋 巧人(龍谷大) (03/03)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm83kg 右右 捕手 遠投114m 50m6秒7 高陽東→中大 2年目
二塁到達1.8秒を誇るスローイングが売り物。遠投114mの地肩を備える。3年秋に正捕手の座を獲得。
二塁到達1.8秒を誇るスローイングが売り物。遠投114mの地肩を備える。3年秋に正捕手の座を獲得。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11春: 3 .200 5 1 0 0 0 0 1 0 0 .200 .200
11秋: 7 .000 13 0 0 0 0 0 7 0 0 .000 .000
12春: 1 .333 3 1 0 0 0 1 1 0 0 .333 .333
12秋: 6 .500 6 3 1 0 0 0 2 0 0 .500 .667
13春: 3 .100 10 1 0 0 0 0 3 0 0 .100 .100
13秋: 10 .148 27 4 2 0 0 1 11 1 0 .179 .222
14春: 11 .179 28 5 0 0 1 2 8 3 0 .258 .286
14秋: 15 .182 44 8 2 0 0 2 13 7 0 .294 .227
通算: 56 .169 136 23 5 0 1 6 46 11 0 .231 .228
11春: 3 .200 5 1 0 0 0 0 1 0 0 .200 .200
11秋: 7 .000 13 0 0 0 0 0 7 0 0 .000 .000
12春: 1 .333 3 1 0 0 0 1 1 0 0 .333 .333
12秋: 6 .500 6 3 1 0 0 0 2 0 0 .500 .667
13春: 3 .100 10 1 0 0 0 0 3 0 0 .100 .100
13秋: 10 .148 27 4 2 0 0 1 11 1 0 .179 .222
14春: 11 .179 28 5 0 0 1 2 8 3 0 .258 .286
14秋: 15 .182 44 8 2 0 0 2 13 7 0 .294 .227
通算: 56 .169 136 23 5 0 1 6 46 11 0 .231 .228
最新記事
■ “広島No.1捕手”号泣…高陽東が敗退(デイリースポーツ) 10/7/18
優勝候補に挙がっていた高陽東が1回戦で敗退。プロ注目の東高志捕手は、三回に三塁打を放つなど力の一端を見せたが、チームを勝利に導くことはできず、涙にくれた。これ以上、涙をこらえることができなかった。旧広島市民球場正面玄関。応援してくれた関係者に頭を下げた東は、その直後、大声を上げて泣いた。二回、三回と同点に追いついたが、その後は打線が沈黙。2点を追う九回、無死満塁の好機を作ったが、1点止まり。「キャプテンとして、もっともっとチームを引っ張りたかった。自分には向いていなかったのかとも思う」。東は自分を責めた。強肩が売りで1年生から背番号2を背負い、今夏は広島No.1捕手と評価されるまでになった。ネット裏にはヤクルト、日本ハムなどのスカウトが集結。主将にふさわしい実力を持っていた。ただ折田裕之監督(44)が「優しい子ですから」と話すように、グイグイとチームを引っ張っていくタイプではなかった。主将を務めるのは小、中、高を通じて初めての経験。「チームをまとめるのに本当に苦労した」と漏らした。任された役割は全力で全うした。試合では声を出して投手を引っ張った。打撃では三回に左中間三塁打を放ち、一時は同点のホームを踏んだ。勝利には届かなかった。だが折田監督は「主将としても選手としても成長した」と認めた。今後は大学進学を目指すつもりだ。
2014年ドラフト展望で名前が挙がった強肩捕手です。今秋は低打率ながらも10試合スタメンでした。
■ 鯉、来年ドラフトで地元高校生総獲り(デイリースポーツ) 09/12/29
広島が広島県内のドラフト指名有力候補の高校生を密着マークしていくことが28日、明らかになった。大学・社会人の即戦力候補と並行して、将来有望な金の卵の獲得にも全力を尽くす。広陵・有原航平投手、広島工・石田健大投手、高陽東・東隆志捕手、崇徳・濱田晃弘外野手を指名候補にリストアップした。川端編成グループ長は「来年は広島に将来性豊かなドラフト候補が多い。大学、社会人の即戦力投手も上位候補だが、広島の高校生も見逃さないようにしたい」と話した。特に県内の上位指名候補として、広島工・石田、高陽東・東、広陵・有原、崇徳・濱田らをリストアップ済み。今月中には川端グループ長、白武スカウトらが、広島商など地元有力校を視察。年明けの1月にも、指名候補がいる広陵、広島工、高陽東、崇徳を訪れ、有力選手のビデオ撮りも行う予定だ。1月に行われる第1回スカウト会議で入念にチェックしていく。編成担当者は「来季は即戦力重視を第一に考えているが、何年後か先も考えないといけない」という。育成プログラムの質の高さは12球団トップクラスだけに、即戦力と並行し、将来を見据えて好素材の高校生もドラフトで指名する方針だ。さらに川端グループ長は「地域密着の観点からほかの地区と同じ力量の選手がいたとしたら、中四国の選手を優先にしたい」と説明。人気の面でもファンの要望に応えるべく、地元のスター候補生の動向をしっかり見極める。
プロフィール
広島県広島市出身。東 隆志(ひがし・りゅうじ)捕手。
小学3年からソフトボールを始め、口田中時代は軟式野球部に所属。
高陽東では1年時から4番・捕手として活躍。
高校通算14本塁打(2年秋時点)を放ち、主将となった2年秋に県大会8強入りを達成した。
3年夏は県内No.1捕手と評されながら、福山商に3対4で敗れ県1回戦敗退。
県大会8強が最高成績。甲子園出場実績は無し。
中大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
3年春まではスタメン10試合(捕手6・DH4)に留まり、同年秋になって正捕手の座を獲得する。
拓大2回戦で中越え2塁打、左中間適時2塁打と、2安打1打点の活躍を披露。
4年春の拓大2回戦で佃勇典から左翼ポール際に放り込むリーグ戦1号ソロアーチを記録した。
通算56試合、打率.169、23安打、1本塁打、6打点、0盗塁。
180cm83kg、強肩強打の捕手。
力強いスイングから強い打球を放つ右の強打者。リーグ通算打率.169の確実性に課題が残る。
遠投114mの強い地肩を備え、二塁到達1.8秒を誇るスローイングが売り物。
高校時代に測定をした際には、高さ20mの防球ネット(右翼94m)を越える大遠投を見せた。
背筋力220キロ、握力右73キロ、左63キロ(いずれも高校時点)。50m6秒7。
攻守に粗さを残しながらも、高校時代からプロに注目されていた。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2010/07/18/0003212522.shtml