- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/17)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/16)
- 山田 陽翔(近江) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/16)
- 片井 海斗(二松学舎大付) (08/16)
- 土屋 奏人(鶴岡東) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/16)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/16)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2022 (08/16)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm69kg 右左 MAX149km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・ツーシーム 富士大 1年目
リリーフで活躍する細身の149㌔右腕。変化球を交えて空振りを奪取。コントロールにバラツキが残る。
リリーフで活躍する細身の149㌔右腕。変化球を交えて空振りを奪取。コントロールにバラツキが残る。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19秋: 8 3勝1敗 31.1 13 23 15 8 2.30(7位)
20春: 開催中止
20秋: 3 0勝1敗 3.2 4 6 2 3 7.36
21春: 2 0勝0敗 4.2 3 8 0 0 0.00
21秋: 2 0勝0敗 5.2 4 10 1 0 0.00
通算: 15 3勝2敗 45.1 24 47 18 11 2.18(不明分を除く)
被安打率4.76 奪三振率9.33 四死球率3.57
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21選: 1 3 2 6 2 0 149㌔(東ド) 国学大 ※平均144.1㌔
通算: 1 3 2 6 2 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率18.00 四死球率6.00
19秋: 8 3勝1敗 31.1 13 23 15 8 2.30(7位)
20春: 開催中止
20秋: 3 0勝1敗 3.2 4 6 2 3 7.36
21春: 2 0勝0敗 4.2 3 8 0 0 0.00
21秋: 2 0勝0敗 5.2 4 10 1 0 0.00
通算: 15 3勝2敗 45.1 24 47 18 11 2.18(不明分を除く)
被安打率4.76 奪三振率9.33 四死球率3.57
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21選: 1 3 2 6 2 0 149㌔(東ド) 国学大 ※平均144.1㌔
通算: 1 3 2 6 2 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率18.00 四死球率6.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 3.2 0 4 0 0
青中大 7 2 5 2 0 ○
ノース 4.1 0 2 1 0 ○
2 4 2 0 3 ○
青森大 先 5 3 4 6 4 ●
3.1 0 1 1 0
八学大 2.1 0 1 2 0
先 3.2 4 4 3 1
31.1 13 23 15 8 防2.30
被安打率3.73 奪三振率6.61 四死球率4.31
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
青中大 1 0 0 0 0
岩手大 2 2 5 1 0
青森大 0.2 2 1 1 3 ●
3.2 4 6 2 3 防7.36
被安打率9.82 奪三振率14.73 四死球率4.91
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 2 1 3 0 0
青中大 2.2 2 5 0 0
4.2 3 8 0 0 防0.00
被安打率5.79 奪三振率15.43 四死球率0.00
岩手大 3.2 0 4 0 0
青中大 7 2 5 2 0 ○
ノース 4.1 0 2 1 0 ○
2 4 2 0 3 ○
青森大 先 5 3 4 6 4 ●
3.1 0 1 1 0
八学大 2.1 0 1 2 0
先 3.2 4 4 3 1
31.1 13 23 15 8 防2.30
被安打率3.73 奪三振率6.61 四死球率4.31
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
青中大 1 0 0 0 0
岩手大 2 2 5 1 0
青森大 0.2 2 1 1 3 ●
3.2 4 6 2 3 防7.36
被安打率9.82 奪三振率14.73 四死球率4.91
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
岩手大 2 1 3 0 0
青中大 2.2 2 5 0 0
4.2 3 8 0 0 防0.00
被安打率5.79 奪三振率15.43 四死球率0.00
■ 高校時代成績
16夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:平塚江南 2 2 1 0 0
17夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:金沢高校 先 9 11 6 3 3
2回戦:横浜立野 先 9 3 12 0 1
3回戦:横浜清陵 先 6 5 8 3 1
4回戦:横浜高校 先 8 6 7 4 6
32 25 33 10 11 防1.97
被安打率7.03 奪三振率9.28 四死球率2.81
2回戦:平塚江南 2 2 1 0 0
17夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:金沢高校 先 9 11 6 3 3
2回戦:横浜立野 先 9 3 12 0 1
3回戦:横浜清陵 先 6 5 8 3 1
4回戦:横浜高校 先 8 6 7 4 6
32 25 33 10 11 防1.97
被安打率7.03 奪三振率9.28 四死球率2.81
最新記事
■ 富士大、国学院大に惜敗(日刊) 21/6/9
東北勢唯一の2回戦進出を決めた富士大が国学院大に4ー2で惜敗。投手陣は先発金村と7回無死一塁から登板した宮下竜一の最速149キロ右腕コンビが勝負どころで踏ん張りきれなかった。
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
ノース 2 2 4 0 0
青中大 3.2 2 6 1 0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノース 8.1 4 11 2 1 ○ ※優勝決定戦
14 8 21 3 1 防0.64
被安打率5.14 奪三振率13.50 四死球率1.93
21秋代決 回数 被安 奪三 四死 失点
東国際 先 8.1 7 8 4 0 ○ ※敢闘賞受賞
プロフィール
神奈川県横浜市出身。宮下 竜一(みやした・りゅういち)投手。
横浜市立樽町中時代は硬式野球チーム・横浜都筑ボーイズでプレー。
武相高校では1年時から控えとしてベンチ入り。
3年時夏の県大会に背番号1番として出場し、全4戦先発で32回33K11失点の力投を見せた。
優勝校・横浜高校と4回戦でぶつかり、8回6失点(責3)、4対6で惜しくも敗戦。
初回に3ラン弾(長南)を浴びながらも立て直し、2回から7回まで無失点と強力打線を苦しめた。
県大会4回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
富士大学では主にリリーフとしてプレー。
2年時秋のリーグ戦で投手十傑入りを果たし、リリーフ3勝(1敗)、防2.30(7位)の実績を残した。
3年時秋の大館トーナメント・秋田県立大戦で5回15K17対0完封勝ちを記録。
4年時秋の代表決定戦で敢闘賞(東日本国際大戦で先発白星)のタイトルを受賞している。
全国大会には4年時春の第70回全日本大学選手権(2回戦で敗退)に出場。
2回戦・国学大戦に7回途中から2番手で登板し、MAX149㌔&3回6K1失点の力投を見せた。
リーグ通算15試合、3勝2敗、45.1回、防御率2.18。
180cm69kg、細身の最速149㌔リリーフ右腕。
セットポジションからタメて前傾しながら重心を下げ、着地早めに右肘を使った腕の振り投げ込む
最速149㌔、常時140㌔前半から後半の直球と、スライダーを始めとする変化球。
東京ドームで149㌔を計測。120㌔台から130㌔強のスライダー、130㌔前後のチェンジを交える。
大館T・秋県大戦で5回15K17-0完封を記録した。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.