- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm72kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ 創志学園
最速146㌔の右オーバースロー。角度ある直球が持ち味。高校時代は阪神・西純矢の控えを務めた。
最速146㌔の右オーバースロー。角度ある直球が持ち味。高校時代は阪神・西純矢の控えを務めた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 1 0勝0敗 1 1 1 0 0 0.00
21秋: 登板無し
通算: 1 0勝0敗 1 1 1 0 0 0.00
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 1 0勝0敗 1 1 1 0 0 0.00
21秋: 登板無し
通算: 1 0勝0敗 1 1 1 0 0 0.00
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 高校時代成績
18秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
中国1回戦:鳥取城北 1 0 3 0 0
準々決:崇徳高校 先 2.1 6 4 0 3
3.1 6 7 0 3 防8.10
被安打率16.20 奪三振率18.90 四死球率0.00
19春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
岡山2回戦:岡山東商 先 12 5 1
準々決:倉敷工業 先 7 8 3 3 5 ※4対5で敗戦
19 13 6 防2.84(失点から算出)
中国1回戦:鳥取城北 1 0 3 0 0
準々決:崇徳高校 先 2.1 6 4 0 3
3.1 6 7 0 3 防8.10
被安打率16.20 奪三振率18.90 四死球率0.00
19春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
岡山2回戦:岡山東商 先 12 5 1
準々決:倉敷工業 先 7 8 3 3 5 ※4対5で敗戦
19 13 6 防2.84(失点から算出)
最新記事
■ 創志学園 153キロ右腕・西は温存 草加が延長12回を投げ抜く(スポニチ) 19/4/28
背番号「10」の草加勝投手が延長12回を投げ抜き、5安打1失点完投勝利。回を追うごとに調子を上げた。6回以降、許した安打はわずかに1本。1メートル81の長身から投げ下ろす角度ある直球を軸にカーブで緩急を付け、キレのあるスライダーで的を絞らせなかった。西の存在で目立たないが、草加も最速146キロを計測するなど、能力は高い。「普段は仲いいですけど、練習ではライバル。直球に角度を付けることで西とは違うタイプの投手になりたい」と自覚を口にする。
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 1 1 1 0 0 145㌔
プロフィール
岡山県和気町出身。草加 勝(くさか・しょう)投手。
和気町立和気中学校時代は軟式野球部でプレー。
創志学園時代に目立った実績は無し。
2年生の春から同期・西の控えとしてベンチ入りし、同年夏の甲子園に背番号11番で出場した。
翌3年春の県大会で主戦格を務め、2試合19回を6失点に抑える粘投を披露。
延長12回の熱戦となった初戦2回戦・岡山東商戦で5安打5対1完投勝利をマークしている。
3年時夏の岡山大会は倉敷商に0対2(登板機会無し)で敗れベスト4で敗退。
夏大デビューをはたせないまま高校3年間を終え、東都リーグ・亜細亜大学への進学を選択した。
同学年のチームメイトに西純矢(阪神19年1位)ら。
亜細亜大学では2年生の春からベンチ入り。
最終戦・立正2回戦に7回から救援で登板し、最速145㌔&1回0封のリーグ戦デビューを飾った。
リーグ通算1試合、0勝0敗、1回、防御率0.00。
182cm72kg、最速146㌔直球を持つ右オーバースロー。
セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、クロスしてヒジを使った腕の振りから投げ下ろす
最速146㌔(高校3年夏時点)のストレートと、スライダー、カーブなどの変化球。
細身ながら最速146㌔を計測する角度のある真っ直ぐが持ち味。コントロールにバラツキが残る。
50m走5秒8。中学2年生の時から本格的に投手を始めた。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.