- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 村上 慶太(九州学院) (08/13)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
- 山田 陽翔(近江) (08/13)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/13)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/13)
- 2024年ドラフト候補/高校生投手 (08/13)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/13)
- 森谷 大誠(札幌大谷) (08/13)
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
184cm89kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・スプリット・ツーシーム 享栄高校 19歳
最速146㌔のストレートとスプリット。打撃力も持ち味の一つ。2年時秋の県大会で145㌔を計測した。
最速146㌔のストレートとスプリット。打撃力も持ち味の一つ。2年時秋の県大会で145㌔を計測した。
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
20秋(背番号12) 回数 被安 奪三 四死 失点
愛知2回戦:愛知高校 4.2 7 3 145㌔
準々決:東邦高校 先 4.2 5 2
9.1 12 5 防4.82(失点から算出)
被安打率4.82
21春(背番号13) 回数 被安 奪三 四死 自責
東海決勝戦:掛川西高 先 3.2 6 6 2 3 141㌔ ※1対5で敗戦
愛知2回戦:愛知高校 4.2 7 3 145㌔
準々決:東邦高校 先 4.2 5 2
9.1 12 5 防4.82(失点から算出)
被安打率4.82
21春(背番号13) 回数 被安 奪三 四死 自責
東海決勝戦:掛川西高 先 3.2 6 6 2 3 141㌔ ※1対5で敗戦
最新記事
■ 8カ月ぶりに公式戦先発の享栄・菊田 4回途中4失点降板(中スポ) 21/5/24
享栄は約8カ月ぶりに公式戦先発となるプロ注目の最速146キロ右腕、菊田に決勝の先発を託したが、被安打6、4失点(自責3)で4回途中で降板。「悪くはなかったけど、球が全体的に浮いていた」と準優勝に悔しさをにじませた。昨秋の県大会・東邦戦で右肘を痛め、内側側副靱帯損傷と診断された。4月に投球を再開したばかりだが、直球は141キロを計測するなど片りんは見せた。
21夏(背番号13) 回数 被安 奪三 四死 自責
愛知決勝戦:愛工名電 2.1 1 4 0 0 142㌔
■ 準Vの享栄、プロ注目の肥田が自己最速更新の149キロ(中スポ) 21/5/2
享栄の肥田優心投手が自己最速を更新する149キロをマーク。エース・竹山、右肘を痛めて今大会はメンバー外だった菊田の両ドラフト候補とともに切磋琢磨するプロ志望の背番号10。
NPBスカウトからも注目を集める3投手だが、昨秋の背番号は全員2ケタ。それぞれが万全の体調ではなく、エース番号を着けられなかった。(週刊ベースボール)
プロフィール
愛知県名古屋市出身。菊田 翔友(きくた・とわ)投手。
村雲小1年時から軟式の野球を始め、円上中時代は東山クラブで全国8強。
享栄高校では1年生(#13)で夏の予選ベンチ入り。
1年時秋の予選で4番レフトとして出番を掴み、3回戦・豊工戦でコールドを決める2塁打を放つ。
翌2年春の大会でコロナ中止を経験し、夏の県大会は3年生のみでメンバー外。
2年生の秋から背番号11で再びベンチに入り、先発・救援で県大会全3戦中2戦に登板した。
県大会初登板の2回戦・愛知戦(4.2回7安打3失点リリーフ)で145㌔をマーク。
先発に抜擢された準々決・東邦高校戦(3-4)で5回途中5安打2失点の粘投を演じている。
同試合で右肘内側の側副靱帯を痛め、以降、長期間に渡って戦線から離脱。
翌3年春の東海大会決勝・掛西戦で復帰し、ケガあけで最速141㌔(3.2回4失点)を投げた。
3年時夏の県大会は田村&寺嶋を擁する愛工大名電に5対8で敗れ準優勝。
2‐8の6回裏2死3塁から4番手で大会初登板し、以降2.1回を4K(スプリット3)無失点に抑えた。
1学年上に上田洸太朗、同期に竹山日向、肥田優心ら。
184cm89kg、最速146㌔直球を持つプロ注目右腕。
セットから溜めて前傾して重心を下げ、クロス気味に着地し、後ろ小さめに柔らかい腕の振りから
投げ込む最速146㌔、常時130㌔台前半から140㌔前後(高3夏)の真っすぐと、
110㌔台のスライダー、100㌔台のカーブ、120㌔台で落ちるスプリット、その他にツーシーム。
最速146㌔直球と変化球とのコンビネーションが持ち味。スプリットで三振を奪う。
球速と制球のバランスで監督評価を獲得。肘痛により3年時春の県大会をベンチ外ですごした。
同期・竹山&肥田と共にスカウトから注目されている。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.