- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/14)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
- 山田 陽翔(近江) (08/13)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/13)
- 2024年ドラフト候補/高校生投手 (08/13)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm84kg 右右 一塁・三塁・外野 武相高校
プロ注目の強打の一塁手。肩腰のケガを克服、3年時春の開幕戦・桐大戦でサヨナラ3ランを放った。
プロ注目の強打の一塁手。肩腰のケガを克服、3年時春の開幕戦・桐大戦でサヨナラ3ランを放った。
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19春: 出場無し
19秋: 出場無し
20春: 開催中止
20秋: 出場無し
21春: 10 .176 34 6 2 0 1 5 11 4 0 .263 .324
21秋: 7 .167 18 3 1 0 0 0 2 4 1 .318 .222
通算: 17 .173 52 9 3 0 1 5 13 8 1 .283 .288
19春: 出場無し
19秋: 出場無し
20春: 開催中止
20秋: 出場無し
21春: 10 .176 34 6 2 0 1 5 11 4 0 .263 .324
21秋: 7 .167 18 3 1 0 0 0 2 4 1 .318 .222
通算: 17 .173 52 9 3 0 1 5 13 8 1 .283 .288
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17夏: 4 .143 14 2 0 0 0 2 2 4 1 .333 .143(5・6番/三塁)
18夏: 3 .182 11 2 2 0 0 3 1 2 0 .308 .364( 4番/中右)
通算: 7 .160 25 4 2 0 0 5 3 6 1 .323 .240
17夏: 4 .143 14 2 0 0 0 2 2 4 1 .333 .143(5・6番/三塁)
18夏: 3 .182 11 2 2 0 0 3 1 2 0 .308 .364( 4番/中右)
通算: 7 .160 25 4 2 0 0 5 3 6 1 .323 .240
最新記事
■ 神奈川工科大・岡田将宗内野手が特大サヨナラ3ラン(中スポ) 21/4/4
春季リーグの開幕戦を神奈川工科大が延長10回タイブレークの末に5―2で制し、昨秋優勝の桐蔭横浜大を破った。1死一、二塁で公式戦初出場の岡田将宗内野手が左翼へ特大のサヨナラ3ランを放った。3度の得点機に凡退していただけにうれし泣き。「自分が打っていれば、もっと楽に勝てた。打った瞬間に入ったと思いました。正直打てる気がしなかったが、バットを短く持ってコンパクトに振りました」と振り返った。武相高では3番を打ち、高校通算28本塁打。180センチ、84キロの体格ながら、腰痛などで出場機会に恵まれなかった。ネット裏では中日、ヤクルトなどのスカウトが視察した。
【打順内訳】 3番4試合、4番2試合、5番2試合、6番1試合、7番5試合
【守備内訳】 一塁手12試合、指名打者2試合
プロフィール
神奈川県横浜市出身。岡田 将宗(おかだ・まさむね)一塁手。
軟式チーム・中白根キングで野球を始め、鶴ケ峯中では横浜旭峰ポニーに所属。
武相高校では1年生の春から背番号12でベンチ入り。
1年時夏の県大会を出場無く初戦敗退で終え、2年生になって背番号5で夏大デビューを飾る。
全4試合で5・6番サードを担うも、計14打数で2安打、打率.143本0点2と不発。
1年時秋からレギュラーとしてチームを引っ張り、高校3年間で通算28本塁打の実績を残した。
3年時夏の北大会は横浜商大に8-9(3打数0安打)で競り負け3回戦で敗退。
全3戦で4番(主に中堅)を任されたが、11の2と振わず、打率.182、一発なしの3打点に終わった。
同期のチームメイトにカレオン・ジョニル・マラリ(BC神奈川)ら。
神奈川工科大進学後に肩・腰の怪我を経験。
3年生の春のリーグ戦になって初出場を果たし、全12試合中9試合で一塁手のスタメンを務める。
開幕・桐大戦で10回TBサヨナラ左3ラン、第7週・鶴大1回戦で左2ランを記録。
2季で計14試合(7番5、3番4)に先発出場し、通算9安打、打率.173、本1点5の実績を残した。
リーグ通算17試合、打率.173、9安打、1本塁打、5打点。
180cm84kg、プロ注目の強打の一塁手。
振り切るスイングから強い打球を弾き返す右の強打者。高校通算28本塁打の長打力を秘める。
3年時春のリーグ開幕戦・桐蔭横浜大1回戦で左越えのサヨナラ3ランをマーク。
肩・腰のケガもあって3年生の春から一塁手でレギュラー、高校時代は三塁手・外野手を務めた。
リーグ通算1発(その他にタイブレークで1本)。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.