- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/10)
- 小久保 快栄(明秀学園日立) (08/09)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm76kg 左左 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ 明秀学園日立
プロ注目の最速142㌔左腕。強気の内角攻めが身上。練習試合・銚子商戦で21Kの快投を見せた。
プロ注目の最速142㌔左腕。強気の内角攻めが身上。練習試合・銚子商戦で21Kの快投を見せた。
投手成績詳細
■ 高校時代成績
19秋(背番号13) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:水海道二 2 0
3回戦:水戸商業 先 3 2
準々決:藤代高校 先 6.2 1
11.2 3 防2.31
21春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:竜ケ崎一 先 9 6 10 1 0封
3回戦:岩瀬日大 5 0 4 1 0 142㌔
準々決:常総学院 先 8.2 15 4 1 4 141㌔
22.2 21 18 3 4 防1.59(失点から算出)
被安打率8.34 奪三振率7.15 四死球率1.19
2回戦:水海道二 2 0
3回戦:水戸商業 先 3 2
準々決:藤代高校 先 6.2 1
11.2 3 防2.31
21春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:竜ケ崎一 先 9 6 10 1 0封
3回戦:岩瀬日大 5 0 4 1 0 142㌔
準々決:常総学院 先 8.2 15 4 1 4 141㌔
22.2 21 18 3 4 防1.59(失点から算出)
被安打率8.34 奪三振率7.15 四死球率1.19
最新記事
■ 茨城屈指の左腕 明秀日立の飯田がケガからの復活アピール(産経) 21/7/13
明秀日立の飯田が那珂湊戦の八回から登板。九回2死で交代するまで1安打無失点の好投を見せた。春の県大会で軸足の左足首を負傷。本格的な投球再開まで約1カ月のブランクがあったが、「今の状態はむしろケガの前よりもいいくらい」と本人の表情は明るかった。
21夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:那珂湊高 1.2 1 0
3回戦:日立工業 6.1 1 12 0
4回戦:石岡一高 先 4.1 5 6 2 2
12.1 7 2 防1.46
■ 明秀学園日立の左腕・飯田真渚斗にスカウト集結(スポニチ) 21/5/3
明秀学園日立の先発左腕・飯田真渚斗は常総学院をあと一歩まで追い詰めたが、3―2で迎えた9回に4安打を浴び、サヨナラ負けを喫した。10球団のスカウトが視察する前で最速141キロの直球、スライダー、チェンジアップを低めに集める投球で常総学院を8回まで2失点に抑えた。
■ 明秀学園日立がプロ注目左腕・飯田の好救援で8強入り(報知) 21/4/30
明秀学園日立は、プロ注目の飯田真渚斗が緊急登板で5回を無安打無失点の好救援を見せて流れを呼び戻し、岩瀬日大に逆転でコールド勝ち。8強に駒を進めた。自慢の奪三振は5回で4つ止まりだったが、自己最速を1キロ更新する142キロを計測。安打を1本も許さず、貫禄の投球を見せた。
過去記事
■ 明秀学園日立の飯田が5回無失点、7K 6球団視察(産経) 21/3/8
明秀日立の左腕、飯田が5回1安打無失点、7奪三振と好投した。6球団のスカウト陣が視察する中、直球の最速は141キロで、スライダー、チェンジアップも低めに制球した。関東王者を封じ込み、「健大高崎は高めに浮くと一発があるので、打たれるより四球でと思って投げた」と胸を張った。
■ 明秀学園日立・飯田真渚斗、完投試合は2桁奪三振が当たり前(産経) 20/12/31
飯田は完投した試合で2桁奪三振が当たり前。今秋の練習試合・銚子商戦では21三振を奪った。入学当初は最速125キロだったが、現在は141キロとなった。スピード以上に胸元へ投げ込むマウンド度胸と精密なコントロールが光る。内角勝負のお手本は、ロッテ・小島和哉の投球だ。今は同モデルのグラブを使用し、右手の使い方や投球スタイルも参考にしている。光星学院で坂本勇人を育てた金沢成奉監督も「まじめな性格だけど、勝負に行くときの度胸は(坂本と)同じくらい」と目を細める。
プロフィール
茨城県高萩市出身。飯田 真渚斗(いいだ・まなと)投手。
高萩市立高萩中学校時代は軟式野球部で最速125㌔左腕としてプレー。
中学3年生の時にオール茨城入りを果たした。
明秀学園日立では1年時秋から公式戦に出場。
背番号13番ながら先発陣の一角を担い、3戦11.2回3失点、防2.31の活躍で県4強入りを飾る。
6回まで0対0の接戦となった準々・藤代戦(2-1)で6.2回1失点の好投を披露。
翌2年夏の県独自大会を登板機会なく過ごし、2年時秋の新チームでエースの座を獲得した。
茨城2回戦で4強校・藤代と当たり、5回途中5安打4失点、4-5で惜しくも敗戦。
同シーズン中に行われた千葉・銚子商業との練試で21三振を積み上げる快投を演じている。
翌3年春の県大会にNPB10球団を集結させるも足首を痛めてベスト8で敗退。
常総を相手に8回2失点と粘投したが、9回裏に打たれ、3対4サヨナラで名門校撃破を逃した。
3年時夏の県大会は石岡一に1-2(5回途中2失点)で競り負け4回戦で敗退。
逆転勝ちを飾った3回戦・日立工戦(5対2)で、6.1回1安打、12K0封の好救援を披露している。
県大会4強が最高成績。甲子園出場経験は無し。
176cm76kg、プロ注目の最速142㌔左腕。
最速142㌔直球とスライダー、チェンジアップが持ち味。2年時秋の新チームで主戦の座を掴んだ。
マウンド度胸の良さも魅力の一つ。現ロッテ・小島和哉を手本に内角を攻める。
高校で最速17キロ増の急成長。2年時秋の練習試合・銚子商業戦で21三振の快投をみせた。
プロ10球団のスカウト陣から注目をされている。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.