- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm75kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・シュート・チェンジ・フォーク
プロ注目の右サイドハンド。選抜で143㌔を計測、中京大中京相手に3安打0-2完投の好投をみせた。
プロ注目の右サイドハンド。選抜で143㌔を計測、中京大中京相手に3安打0-2完投の好投をみせた。
動 画
投手成績
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21春: 1 先 8 3 7 2 2 143㌔ 中京大中京 ●
通算: 1 8 3 7 2 2 防2.25
被安打率3.38 奪三振率7.88 四死球率2.25
21春: 1 先 8 3 7 2 2 143㌔ 中京大中京 ●
通算: 1 8 3 7 2 2 防2.25
被安打率3.38 奪三振率7.88 四死球率2.25
投手成績詳細
■ 高校時代成績
20夏(背番号20) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉3回戦:東海浦安 1 0 0 0 0
4回戦:浦安高校 0.1 0 0 0 0
準々決:日体大柏 1 0 0 1 0
準決勝:市立船橋 先 4.2 7 3 2 4 136㌔
7 7 3 3 4 防5.14
被安打率9.00 奪三振率3.86 四死球率3.86
千葉3回戦:東海浦安 1 0 0 0 0
4回戦:浦安高校 0.1 0 0 0 0
準々決:日体大柏 1 0 0 1 0
準決勝:市立船橋 先 4.2 7 3 2 4 136㌔
7 7 3 3 4 防5.14
被安打率9.00 奪三振率3.86 四死球率3.86
最新記事
■ 成長が詰まった99球 専大松戸の右横手・深沢(毎日新聞) 21/3/25
専大松戸の右腕・深沢鳳介投手は相手打線を3安打に抑えて2失点完投したが、惜敗した。右打者の内角にシュート回転して食い込む球筋は数字以上の力がある。昨秋までは外角一辺倒の投球だった。投球の幅を広げようと、冬場は走り込みと筋力トレーニングを徹底し、下半身を強化。直球の威力、制球力が増し、自信を持って内角を突けるようになった。この日は昨秋の最速を6キロ上回る143キロをマークし、最後まで球威も落ちなかった。内角が使えたことで、外の変化球も生きた。
20秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
地区2回戦:浦安高校 先 2 2 3 0 0
千葉1回戦:市立千葉 先 10 3 10 5 0封 ※延長10回1対0
3回戦:幕張総合 先 8 4 6 2 0封
準々決:千葉学芸 先 12 11 7 6 1 ※延長16回7対6
準決勝:東京学館 先 9 9 4 8 6
関東1回戦:鹿島学園 先 9 5 7 0 0封
準々決:鎌倉学園 先 9 5 7 0 0封
準決勝:健大高崎 先 5 10 1 2 6 135㌔
64 49 45 23 13 防1.41
被安打率6.89 奪三振率6.33 四死球率3.23
■ 専大松戸のエース深沢、ソフトB・高橋礼になる!(SANSPO) 21/1/7
専大松戸の右横手投げのエース・深沢は6日、「変化球から入って内角を直球で攻めていきたい」と意欲を明かした。最速は137キロだが、OBのソフトバンク・高橋礼を参考に腕を磨く。
■ 監督計142歳の初出場対決は専大松戸・持丸監督に軍配(報知) 20/10/25
72歳の持丸修一監督が率いる専大松戸が、70歳の鈴木博識監督が指揮する鹿島学園との初出場対決を完封で制した。プロ注目のサイド右腕・深沢鳳介が5安打無四球7奪三振で三塁を踏ませず、137球でシャットアウト。打線は13安打で8回に3点、9回に4点を加えて突き放した。
最速135キロと速球派ではないが、スライダーなど変化球で緩急を付け、丁寧にコーナーを突いて打たせて取る投球を磨いてきた。(毎日新聞)
プロフィール
東京都江戸川区出身。深沢 鳳介(ふかざわ・おうすけ)投手。
第四葛西小時代に軟式野球を始め、上一色中では軟式野球部でエース。
専大松戸では1年時から控え投手としてベンチ入り。
2年時秋の新チームで背番号1の座を掴み取り、防1.41の活躍で関東4強進出(県3位)を飾る。
強打を誇る千葉学芸と県準々で対戦し、16回タイブレークの末に7対6で撃破。
4番・有薗直輝を5打数無安打(1死球)に封じ、12回までを11安打6四死球1失点に抑えた。
全10戦中8試合の先発を務め、計64回45K、4完封13失点の好成績を記録。
関東大会1回戦・鹿学戦、同準々・鎌学戦で、2戦連続となる無四球完封勝ちを収めている。
翌3年春の選抜で全国デビューするも、中京大中京に0-2で敗れ初戦で敗退。
8イニングを散発3安打7Kに抑えて完投したが、7回にランニング2ランを許して敗戦投手となった。
2個上に横山陸人(ロッテ19年4位)、同期に吉岡道泰ら。
177cm75kg、プロ注目の右サイドハンド。
セットポジションから始動をして軽く重心を下げ、着地早めに右ヒジを使った腕の振りから繰り出す
最速143㌔、常時130㌔台中盤から140㌔前後(3年時春の選抜)の真っすぐと、
110㌔台から120㌔前後の2種類のスライダー、100㌔台のカーブ、130㌔台のシュートボール。
内外角に投じる直球と、スライダー、カーブ、シュートとのコンビネーションが持ち味。
2年時秋の予選で主戦の座を獲得、関東大会で2戦連続無四球完封の丁寧な投球を見せた。
サイドよりやや上の位置から投げ込んでいく。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.