- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 村上 慶太(九州学院) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
- 山田 陽翔(近江) (08/13)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/13)
- 2024年ドラフト候補/高校生投手 (08/13)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm80kg 右左 MAX154km ナックルカーブ・チェンジ・スプリット 関東学園大付 20歳
勢いのある直球で空振りを奪う本格派。高校で最速を40㌔アップ。BC1年目8月に152㌔を計測した。
勢いのある直球で空振りを奪う本格派。高校で最速を40㌔アップ。BC1年目8月に152㌔を計測した。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21年: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
通算: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
被安打率10.98 奪三振率9.49 四死球率7.71
21年: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
通算: 17 2勝1敗 30.1 37 32 26 20 5.93
被安打率10.98 奪三振率9.49 四死球率7.71
投手成績詳細
■ 高校時代成績
19夏(背番号17) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬2回戦:館林商工 2 0 0
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬1回戦:前橋工業 先 5 5 5 3 4 146㌔
5 5 5 3 4 防5.40
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率5.40
群馬2回戦:館林商工 2 0 0
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬1回戦:前橋工業 先 5 5 5 3 4 146㌔
5 5 5 3 4 防5.40
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率5.40
最新記事
■ 関東学園大付・西浜、6回途中4失点敗退も最速146キロに更新(報知) 20/7/27
関東学園大付のエース右腕・西浜勇星が公式戦初先発し、自己最速を4キロ更新する146キロをマークした。セットポジションからでも、180センチ、75キロの体が大きく躍動した。5回0/3を5安打3四球4失点で降板したが、「ごちゃごちゃ変化球を投げるより、一番自信のある球で押した」。5三振はすべて直球の空振りで奪った。小学2年時にカードゲーム「バトルスピリッツ」で日本一になり、翌年から白球を握ったという。高校入学時は球速107キロだったが、1年夏に最速166キロ右腕のハンター・グリーンの映像を参考にフォームを改良。「肘から上げる小さなテイクバックから、胸郭の筋肉から回す大きなテイクバックに変えて、2か月間で球速が27キロアップした」。昨夏からベンチ入りし、群馬大会4強。昨秋は背番号10で県大会1回戦にリリーフ登板したが、本塁打を浴びてコールド負け。「アウト2個しか取れなかった」と悔しさをバネにした。コロナによる部活自粛前の最速140キロから大会前に2キロ更新。進路についてはBCリーグ志望で「1年で結果を残し、150キロを出して、NPBに行きたい」と明かしたが、日本高野連とNPBによる合同練習会への参加も検討するという。
21年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福 島 0.2 1 0 3 3
新 潟 1 0 2 2 0
新 潟 1 2 1 1 0
福 島 1 2 0 0 0
信 濃 1 4 2 2 4
福 島 1 0 3 4 1
信 濃 3.1 3 6 3 1
茨 城 先 6 3 5 1 1 ○
信 濃 先 3 4 0 5 4
神奈川 先 3.2 7 4 0 4 ● 152㌔(平塚)
新 潟 1 1 2 0 0
新 潟 3 4 4 1 2
福 島 1.2 3 3 0 0
信 濃 1 1 0 1 0
信 濃 1.2 1 0 0 0 ○
福 島 0.1 1 0 1 0
信 濃 0 0 0 2 0
30.1 37 32 26 20 防5.93
被安打率10.98 奪三振率9.49 四死球率7.71
【球速変遷】高1春107㌔→高3夏146㌔→高3秋147㌔→BC1年目8月152㌔
プロフィール
群馬県太田市出身。西濱 勇星(にしはま・ゆうせい)投手。
綿打小3年の時から野球を始め、綿打中時代は硬式で控え投手。
関東学園大付では2年時夏から控えとしてベンチ入り。
県大会2回戦・館林商工戦で公式戦デビューし、2回無失点の好投で完封リレー勝ちを収める。
3回戦以降の登板機会は無く井上温大擁する前商に2対3で敗れ4強で敗退。
2年生の秋の予選(#10)を県初戦敗退で終え、3年生の夏になって背番号1の座を獲得した。
当初107㌔だった球速を大幅に伸ばし、コロナ自粛明けに最速142キロを計測。
県大会初戦・前工戦(4-6)で初先発を果たし、5.0回4失点ながら最速146㌔を叩き出した。
大会後、志望届を高野連に提出し、9月初めに行われた合同練習会に参加。
シート打撃で最速1キロ更新の147㌔を投げ、打者8人を1安打3K2四球(全球直球)に抑えた。
群馬大会ベスト4が最高成績。甲子園出場経験は無し。
群馬ダイヤモンドペガサスでは1年目からリーグ戦に出場。
高卒新人ながら主にリリーフで登板機会を掴み、7/23の茨城4回戦で初先発初勝利を収める。
平塚球場で行われた8/9の神奈川戦(3.2回4失点KO)で最速152㌔をマーク。
年間17試合30.1回に登板し、32Kを奪ったが、37安打26四死球を許し、2勝、防5.93に終わった。
BC通算17試合(先発4)、2勝1敗、30.1回、防御率5.93。
181cm80kg、急成長を遂げた最速154㌔右腕。
セットポジションから始動をしてタメて重心を下げ、開き早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
最速154㌔の勢いのあるストレートと、縦スライダー、チェンジアップなどの変化球。
真っすぐを武器に空振りを奪う本格派。高校3年間で最速40㌔アップ(当初107㌔)を達成した。
救援時には140㌔弱から145㌔強(高3秋)を計測する。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
西武二軍との試合で154キロ
ただ、そのストレートは磨けば光るダイヤモンドの原石だと思いました。
これは個人的な感覚ではありますが、西濱くんのストレートを分類するならば、全盛期の阪神・藤川のストレートみたいに浮き上がってくるような感じだと思います。
管理人さんがまとめて下さった記事によると高校卒業後はBCリーグへの参加が既定路線との事ですが、今のうちに育成指名をして5年くらいかけて育てれば、かなり良いピッチャーになりそうですけどね西濱くん。
楽天の育成1位で欲しいです\(^-^)/