- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm72kg 右右 外野手 50m5秒8 名古屋国際→中部大 1年目
俊足巧打好守の1・3番・中堅手。3年生の春からレギュラー、2シーズン連続で打率4割をマークした。
俊足巧打好守の1・3番・中堅手。3年生の春からレギュラー、2シーズン連続で打率4割をマークした。
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17春: 出場無し
17秋: 10 .250 4 1 0 0 0 0 0 0 2 .250 .250
18春: 9 .083 12 1 0 0 0 0 2 1 0 .154 .083
18秋: 8 .250 4 1 0 0 0 1 1 0 4 .250 .250
19春: 13 .400 35 14 2 1 0 5 4 5 5 .475 .514(4位)
19秋: 12 .422 45 19 6 1 0 6 3 5 1 .480 .600(5位)
20春: 開催中止
20秋: 12 .277 47 13 0 1 1 8 4 7 2 .370 .383
通算: 64 .333 147 49 8 3 1 20 14 18 14 .406 .449
※ 19春秋:ベストナイン(外野手) 19春:敢闘賞
17春: 出場無し
17秋: 10 .250 4 1 0 0 0 0 0 0 2 .250 .250
18春: 9 .083 12 1 0 0 0 0 2 1 0 .154 .083
18秋: 8 .250 4 1 0 0 0 1 1 0 4 .250 .250
19春: 13 .400 35 14 2 1 0 5 4 5 5 .475 .514(4位)
19秋: 12 .422 45 19 6 1 0 6 3 5 1 .480 .600(5位)
20春: 開催中止
20秋: 12 .277 47 13 0 1 1 8 4 7 2 .370 .383
通算: 64 .333 147 49 8 3 1 20 14 18 14 .406 .449
※ 19春秋:ベストナイン(外野手) 19春:敢闘賞
最新記事
■ 中部大、先勝でVに望み 鮮やか速攻初回4得点(中日スポーツ) 19/5/12
優勝に望みをつなぎたい中部大は、2回までに5点を挙げ、4投手の継投で6-2で愛院大を退けた。1回1死一塁、3番丹下大輝(3年)が、外角の直球を逆らわずに右中間へ運び、適時二塁打で先制。50メートル5秒8の走力が最大の武器で、昨季までは自他共に認める「代走と守備の人」。昨冬から8種類のティー打撃に取り組むなど、重点的に鍛えてきた。9番で開幕を迎え、既に4通りの打順を経験。「役割は変わらない」と右方向を心掛け、カウントに応じてバットを短く持つなど工夫している。「打って走れるくせ者と相手に印象づけたい」と意気込む中で、この日も適時打2本と貢献した。
プロフィール
愛知県春日井市出身。丹下 大輝(たんげ・だいき)外野手。
春日井市立高蔵寺中を経て名古屋国際高校に進学。
名古屋国際では旧チーム時代から中堅手でレギュラー。
2年生で夏の大会(県3回戦)デビューを果たし、初戦・内海高校戦で一発を含む2安打を放つ。
全3試合に3番センターとして出場し、計11打数で5安打、打率.455点4を記録。
翌3年夏の愛知大会に2番・中堅として挑み、打率7割の大暴れでベスト16進出に貢献した。
プロ注目・二宮擁する享栄に2対6(3打数2安打1打点)で敗れ5回戦で敗退。
1回戦から4回戦まで4試合続けて3安打を放ち、5戦20打数で14安打、0発2打点をマークした。
愛知大会5回戦が最高成績。甲子園出場経験は無し。
中部大では1年時秋から代走・守備固めでベンチ入り。
2年時春のリーグ戦で正中堅手の座を獲得し、打率4割の活躍でベストナイン&敢闘賞に輝く。
9番打者を経て終盤から3・1番を務め、リーグ最多・自己最多の5盗塁を記録。
4年間で38試合(1番22、3番8)に先発し、通算49安打、打率.333本1盗14の実績を残した。
3年時秋のリーグ戦(二季連続ベストナイン)で打率.422のキャリアハイをマーク。
名城大2回戦で4の4の固め打ちを演じるなど、2位タイ19安打、最多7長打(二6)を放っている。
通算64試合、打率.333、49安打、1本塁打、20打点、14盗塁。
178cm72kg、俊足巧打好守の中堅手。
振り切るスイングで左右にはじき返す右の巧打者。50m走5.8秒の脚力で1、3番打者を務める。
3年時春のリーグ戦で定位置を掴み、2季連続でベストナインのタイトルを受賞。
春季リーグ戦13試合でリーグ最多5盗塁、秋12試合で7長打(左方向5・右方向2)と活躍した。
4年時秋の愛院戦で左サヨナラ3ランを放っている。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.