- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
171cm75kg 右左 遊撃手 遠投110m 50m6秒0 丸亀城西高 3年目
三拍子揃った小柄な遊撃手。左右に長打を放つ左打者。都市対抗&日本選手権で一発を放った。
2021年日本ハム3位
三拍子揃った小柄な遊撃手。左右に長打を放つ左打者。都市対抗&日本選手権で一発を放った。
2021年日本ハム3位
最終更新日:2021-11-30 (Tue)|2021年ドラフト指名選手|
コメント(5)
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19都: 1 .500 4 2 0 0 1 1 0 0 0 .500 1.250(1番/遊)
19日: 1 .500 4 2 1 0 0 2 0 0 0 .500 .750(6番/遊)
20都: 3 .333 9 3 1 0 0 1 1 1 0 .400 .444(6番/遊)
21日: 3 .333 9 3 0 0 1 2 0 2 1 .455 .667(3番/遊)
21都: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 1 0 .250 .000(3番/二)
通算: 9 .345 29 10 2 0 2 6 2 4 1 .424 .621
※ 補強出場(20都21都:四国銀行)
19都: 1 .500 4 2 0 0 1 1 0 0 0 .500 1.250(1番/遊)
19日: 1 .500 4 2 1 0 0 2 0 0 0 .500 .750(6番/遊)
20都: 3 .333 9 3 1 0 0 1 1 1 0 .400 .444(6番/遊)
21日: 3 .333 9 3 0 0 1 2 0 2 1 .455 .667(3番/遊)
21都: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 1 0 .250 .000(3番/二)
通算: 9 .345 29 10 2 0 2 6 2 4 1 .424 .621
※ 補強出場(20都21都:四国銀行)
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(1番/遊)
通算: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
18夏: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(1番/遊)
通算: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17夏香川: 5 .353 17 6 2 1 0 3 0 5 0 .500 .588(3番/遊)
18夏香川: 5 .478 23 11 2 2 0 4 0 3 2 .538 .739(1番/遊)
通 算: 10 .425 40 17 4 3 0 7 0 8 2 .521 .675
17夏香川: 5 .353 17 6 2 1 0 3 0 5 0 .500 .588(3番/遊)
18夏香川: 5 .478 23 11 2 2 0 4 0 3 2 .538 .739(1番/遊)
通 算: 10 .425 40 17 4 3 0 7 0 8 2 .521 .675
最新記事
■ 日本ハムD3位・水野 社会人ラストゲームは3打数無安打(SANSPO) 21/11/30
日本ハムからドラフト3位で指名された水野達稀内野手(21)が四国銀行の補強選手として、「3番・二塁」で先発出場。3打数無安打に終わり、チームを白星に導くことができず、社会人野球最後のゲームを終えた。水野は「補強選手として呼んでもらって結果が出せなかったのは力不足。一つでも多く試合をやりたかったので、そこだけが悔いが残る」と話した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19年: 10 .390 41 16 3 1 2 11 2 2 5 .419 .659
21年: 15 .241 54 13 3 1 1 10 9 8 2 .339 .389
通算: 25 .305 95 29 6 2 3 21 11 10 7 .371 .505
【一塁到達タイム】19都2回戦:7回4秒20(遊ゴ)
20都1回戦:2回4秒08(遊ゴ)、4秒02(遊ゴ)
20都2回戦:6回4秒03(一ゴ)
■ 日本ハム3位水野、開幕新人スタメン&新人王狙う(日刊) 21/10/19
日本ハムから3位指名を受けたJR四国・水野達稀内野手(21)が18日、同社で指名あいさつを受けた。「やるからには開幕スタメン、新人王も目指したい」。大渕スカウト部長から「固定できていない二遊間の強化として期待している」と声をかけられると「チャンスがあると思っています」と力強く返答した。思い切りのいいスイングで広角に打ち分けられる打撃がセールスポイントだ。50メートル6秒0の俊足や遠投110メートルの強肩も兼ね備えている。大渕スカウト部長は「攻撃力を評価した。若くて、いきなりレギュラーも狙える選手。3位で残っていたのはラッキーだった」と、縁に感謝した。
■ 【ドラフト候補】JR四国・水野達稀内野手(デイリースポーツ) 21/9/23
JR四国の水野達稀内野手(21)は、先日行われた都市対抗四国1次予選に、複数のNPBスカウトが視察に訪れるなど、強打の遊撃手として注目を集める。身長171センチ、恵まれた体格とはいえないが、長打も十分に狙える打撃には定評がある。水野本人は「低く強い打球で守備の間を抜き、足で長打にする」という、目指すべきスタイルを明確に持つ。憧れの選手はオリックスの吉田正尚外野手。長打力以上に、主軸としての存在感に強く引かれるという。
過去記事
■ JR四国・水野 大会史上19本目サヨナラ弾 熱望プロ入りへ猛アピール(スポニチ) 21/7/4
JR四国の水野達稀が大会史上19本目のサヨナラ弾を放ち、06年以来の初戦突破を果たした。「真っすぐを打ち損じないようにと思っていた」。丸亀城西から入社3年目の遊撃手で、平日は宇多津駅で窓口業務をこなす20歳。「今年はプロ解禁の年なので、そこだけを目指している」。先発の森からは2安打し、スカウト陣に猛アピールした。
■ JR四国の高卒新人・水野が本塁打 目標は源田(スポニチ) 19/7/19
3回だった。丸亀城西からJR四国に入社した新人、水野達稀が社会人屈指の好投手・守安から右翼席に完ぺきな一発を放った。「守安さんは以前対戦したときは全然打てなかった。だから絞らないと打てないと思って変化球を待っていました」とチェンジアップを見事に捉えた。3年でプロに行きたいと入社した。遊撃を守り理想の選手は西武の源田。「あの守備を参考にしています。打撃は巨人の亀井選手です」と“いいとこ取り”を目指している。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19都予: 2 .555 9 5 0 1 1 4 1 1 3 .600 1.111
■ 丸亀城西・水野、親子3代聖地出場も夏1勝ならず(日刊スポーツ) 18/8/9
丸亀城西は13年ぶりに出場も夏初勝利はならなかった。打線が4安打に封じられた。1番水野は「自分の全部が出せなかった」。亡くなった祖父の義明さんも、父の伸也さんも前身の丸亀商時代に甲子園出場しており、親子3代での聖地だったが、4打数無安打に終わった。
プロフィール
香川県丸亀市出身。水野 達稀(みずの・たつき)遊撃手。
郡家小学校時代に軟式の野球を始め、丸亀南中では軟式野球部で遊撃手。
丸亀城西高校では1年時秋から公式戦に出場。
ベンチ入りと同時に3番・遊撃手の座を掴み取り、翌2年夏の県大会で2年ぶりの準優勝を飾る。
小柄ながら下半身強化で力強さを増し、3年間で高校通算27本塁打をマーク。
3年時春の県大会後からリードオフマンを担い、同年夏に13年ぶりとなる県大会Vを達成した。
5試合23打数で11安打4長打を放ち、打率.478、0発7得点の好成績を記録。
準決・英明戦で右中間フェン直の適時2塁打、決勝・高松戦で逆転の左3塁打を放っている。
続く本戦初戦で宮崎代表・日南と対戦し、4打数0安打、0-2完封負けで敗退。
当時からNPB入りを将来的な目標として掲げ、最短3年での実現を目指してJR四国を選んだ。
甲子園1試合、打率.000、0安打、0本塁打、0打点。
JR四国では1年目から公式戦に出場。
高卒新人ながら春から正遊撃手として起用され、都対予選代決・松山PX戦で右ソロ弾を放つ。
続く本戦初戦・神戸高砂戦で右中間ソロ(真ん中内寄り高めチェンジ)を記録。
1番・遊撃スタメンで2安打と結果を残したが、投手リレーがはまらず4対9逆転で敗戦となった。
同秋の選手権初戦・ヤマハ戦で先制の左線二(外直球)を放つも4-8で敗戦。
ショートを守る守備でも三遊間深めへの打球を一塁アウトにしとめる好プレーを披露している。
翌2年目の都市対抗に四銀で出場し、四国勢43年ぶり、創部初の8強を達成。
全3戦6番・遊撃先発で攻守にチームを支え、2回戦・パナ戦で中二塁打など3安打を放った。
プロ注目選手として高卒3年目を迎え、夏選手権で打率.333、本1点2と活躍。
1回戦・三菱重工West戦で右越えサヨナラソロ弾(高め139㌔直球)など3安打をマークしている。
二大大会9試合、打率.345、10安打、2本塁打、6打点。
171cm75kg、3拍子バランス良く揃った小柄な遊撃手。
振り切るスイングから左右に長打を放つ左の好打者。思い切りのいい打撃でパンチ力を秘める。
高2の冬に行った下半身強化で太もも回りを60cmまでアップ。力強さを増した。
社会人1年目から遊撃手レギュラーとして活躍。フットワーク良く三遊間ゴロをアウトに仕留める。
50メートル走6秒0、左打者で一塁到達タイム4.0秒台。
スカウトコメント/p>
日本ハム・大渕スカウト部長|21/10/19
「固定できていない二遊間の強化として期待している。攻撃力を評価した。若くて、いきなりレギュラーも狙える選手。3位で残っていたのはラッキーだった」
日本ハム・加藤竜人スカウト|21/10/11
「走攻守に総合力が高い即戦力の内野手。遊撃手として堅実で軽快な守備、俊足を生かした走塁も高いレベルにある。小柄だが、ツボにはまれば一発もある打撃も特長の1つ。丸亀城西高卒業後に社会人入りして今年が3年目で、今後もさらに成長曲線を描くことも期待できる。ルーキーイヤーからレギュラー争いに加わる可能性は十分だ」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
結局ハムに指名されたがこれがどう転ぶかな…
近年ハムを特に悩ませてる皆似たりよったりの二遊間軍団に染まってしまう可能性もあるし、基本放任主義なコーチ方針がハマって、西川や近藤のように天才的な打撃センスが開花する可能性もあると踏むが。
守備力が今年トレード放出した平沼レベルで、その分打撃で取り返せるっていう評判もあるけど、いやいやフォームやらタイミングの取り方やら何やらで、打つ方もプロでは苦労するぞという声もあるようだし。
中学軟式→地元公立校→JR四国と、そこまで置かれた環境に恵まれていたわけでもないのにここまで成長したのは素晴らしい
まだまだ若いしプロの環境次第ではもっと伸びる素材だと思います
社会人野手の筆頭になるかも
守安から十代選手がホームラン打ったのは衝撃でした