- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
- マーガード・真偉輝・キアン(星稜) (08/08)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/07)
- 上加世田 頼希(敦賀気比) (08/07)
- 森下 瑠大(京都国際) (08/07)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/07)
- 塩路 柊季(智弁和歌山) (08/07)
- 宮原 明弥(海星) (08/07)
- 松永 陽登(日大三島) (08/07)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm72kg 右右 遊撃手・外野手 遠投100m 50m6秒1 観音寺一
高校通算44発、左右に長打を放つ3番・ショート。高2夏の県大会で右越え先頭打者弾を記録した。
高校通算44発、左右に長打を放つ3番・ショート。高2夏の県大会で右越え先頭打者弾を記録した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21春: 出場無し
21秋: 出場無し
通算: 出場無し
21春: 出場無し
21秋: 出場無し
通算: 出場無し
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏香川: 4 .158 19 3 0 0 0 0 2 .158(1番/遊)
19夏香川: 3 .462 13 6 2 0 1 5 0 .846(1番/遊)
通 算: 7 .281 32 9 2 0 1 5 2 .438
18夏香川: 4 .158 19 3 0 0 0 0 2 .158(1番/遊)
19夏香川: 3 .462 13 6 2 0 1 5 0 .846(1番/遊)
通 算: 7 .281 32 9 2 0 1 5 2 .438
最新記事
■ プロ注目の観音寺一・田中大貴は大学進学(デイリースポーツ) 20/8/2
高校通算44本塁打、プロも注目する観音寺一のスラッガー・田中大貴内野手が大学進学を明言した。4球団のスカウトが視察する中、3番・遊撃で出場した田中は、5打数4安打1打点と打撃力をアピールした。六回には二盗も決めた。最大4点差をじわじわと追いかけたが、二、三回のエラーからの失点が響き、最後まで追いつくことができなかった。視察したヤクルトの岡林スカウトは「守備も足もいい」と評価を語った。プロ志望届も提出しない意向で「今のままでは全然ダメだと思っている。一から体を作り直して、将来はプロを目指して頑張りたい」と、4年後のプロ入りを目指し努力を続ける。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22春: 7 .238 21 5 0 0 0 0 3 1 0 .273 .238
【打順内訳】 1番2試合、6番1試合、7番2試合、8番1試合
【守備内訳】 指名打者5試合、左翼手1試合
■ 磨いた打撃本領 先頭打者本塁打でチームに勢い(四国新聞社) 19/7/22
猛攻の始まりは一回だった。2年生で1番を任された田中がファウルで粘った後の8球目を捉えた打球は、右翼フェンスを越えた。高校通算28本目。公式戦では初のアーチ。しかも逆風の中、逆方向への一発。「追い込まれていたのでストライクゾーンを広くし、甘い球を待っていた。まさか入るとは」。本人も驚きを隠せなかったが、チームを勢いづけるには十分だった。
プロフィール
香川県三豊市出身。田中 大貴(たなか・だいき)遊撃手。
下高瀬小学校2年からソフトボールを始め、三野津中では軟式野球部で1番・捕手。
小学6年時に全国大会8強進出を経験した。
観音寺一では1年生の夏から遊撃でレギュラー。
思い切りの良さ、足肩で監督からの信頼を掴み、県大会全4試合で1番・遊撃スタメンを務める。
チームとして6年ぶりの県ベスト4入りを果たすも自身は打率.158本0点0と低迷。
その後行った身体作りで打撃の力強さを増し、3年間で高校通算44本塁打の実績を残した。
2年時夏の予選3試合で6安打を放ち、打率.462、1発5打点の好成績をマーク。
2回戦・高松中央戦で右越えの先制二塁打、3回戦・高松高専戦で右先頭弾を放っている。
3年時夏の香川県独自大会は藤井高校に3対5で敗れ3回戦(16強)で敗退。
3番・ショートで4単打1打点1盗塁の奮闘を演じ、視察に訪れたプロスカウトから高評価を受けた。
県大会ベスト4が最高成績。甲子園経験は無し。
176cm72kg、三拍子揃ったプロ注目ショート。
リストの強さを生かして左右に長打を弾き返す右打者。高校通算44本塁打の長打力を秘める。
1年時夏から1番・ショートとしてレギュラー。2年時秋以降は主に3番を任された。
レグザム球場(両翼96m)で右越え先頭弾を記録。打撃の確実性、送球の精度に課題が残る。
遠投100メートル。50m走6秒1の脚力の持ち主。
スカウトコメント
ヤクルト・岡林スカウト|20/8/2
「守備も足もいい」
プロスカウト|19/7/20
「リストが立っているから上から当てても右翼ポール際に運べる。バッティングの実力は間違いない」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.