- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
真っすぐ主体に押すリリーフ右腕。大学でサイド気味に転向。4年時春のリーグ戦で149㌔を計測した。
2021年阪神5位(契約金4000万円、年俸720万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
18春: 登板無し
18秋: 6 1勝1敗 15.1 6 11 11 4 2.35
19春: 6 0勝0敗 13 8 16 1 3 2.08
19秋: 8 0勝1敗 7 12 7 4 4 5.14
20春: 開催中止
20秋: 6 0勝0敗 4.2 8 4 1 2 3.86
21春: 6 1勝1敗 12.2 13 10 5 9 6.39
21秋: 8 4勝2敗 37 25 34 9 7 1.70(4位)
通算: 40 6勝5敗 89.2 72 82 31 29 2.91
被安打率7.23 奪三振率8.23 四死球率3.11
投手成績詳細
■ 大学時代成績
中央大 4 2 2 1 0 ○
立正大 2 1 2 2 0
3 1 2 1 1
国学大 1 0 2 0 0
駒澤大 1.1 0 1 3 2 ●
4 2 2 4 1
15.1 6 11 11 4 防2.35
被安打率3.52 奪三振率6.46 四死球率6.46
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 2.2 0 3 0 0 146㌔
中央大 2 1 3 0 1 140㌔
1.1 1 1 1 0 142㌔
5.1 2 7 0 0
1 2 1 0 2 141㌔
東洋大 0.2 2 1 0 0 144㌔
13 8 16 1 3 防2.08
被安打率5.54 奪三振率11.08 四死球率0.69
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 1 4 1 0 2
東洋大 1 0 0 0 0
2.1 1 4 1 0
0.2 0 1 1 0
立正大 0.2 1 0 1 0 ●
1 3 1 0 2
駒澤大 0 1 0 0 0
0.1 2 0 1 0
7 12 7 4 4 防5.14
被安打率15.43 奪三振率9.00 四死球率5.14
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
立正大 0.1 1 0 0 0 147㌔
0.1 0 0 0 0
駒澤大 0.2 2 0 0 0 145㌔
0.1 0 0 0 0 145㌔
国学大 0.1 1 0 0 1 146㌔
東洋大 2.2 4 4 1 1 147㌔
4.2 8 4 1 2 防3.86
被安打率15.43 奪三振率7.71 四死球率1.93
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 先 5 5 2 1 5 146㌔ ●
中央大 1 0 1 0 0 147㌔
0.2 4 2 0 1 149㌔
青学大 0.2 0 1 1 0
東洋大 4.2 4 3 1 3 ○
立正大 0.2 0 1 2 0
12.2 13 10 5 9 防6.39
被安打率9.24 奪三振率7.11 四死球率3.55
■ 高校時代成績
九州2回戦:鹿町工業 先 7 6 7 1 1
最新記事
■ 阪神ドラ5岡留英貴が仮契約 契約金で「親に何かを買えたら」(日刊) 21/11/11
亜大・岡留英貴投手が11日、契約金4000万円、年俸720万円で仮契約を結んだ。担当の吉野スカウトは「変則でサイドから最速150キロ近くのボールを投げる」と力強さを評価する。
21秋(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
青学大 3 1 6 0 0 ○ 148㌔
6 2 7 1 0 ○
駒澤大 3.2 3 2 1 1 ●
日本大 先 8.1 4 4 2 1
4 3 4 1 0 ○
中央大 先 9 7 8 2 2 ○
国学大 先 1.2 5 2 1 3 ●
1.1 0 1 1 0
37 25 34 9 7 防1.70
被安打率6.08 奪三振率8.27 四死球率2.19
【球速変遷】高校時代143㌔→大2春146㌔→大3秋147㌔→大4春150㌔
■ 阪神吉野スカウト、ドラ5亜大・岡留英貴は「青柳とかが似たタイプ」(日刊) 21/10/28
阪神からドラフト5位で指名された亜大・岡留英貴投手が27日、同校で畑山統括スカウトと吉野担当スカウトから指名あいさつを受けた。スリークオーターとサイドの中間から投げ込む変則右腕は、貴重な“右殺し”の存在として期待される。プロで生き抜くためにさらに磨きをかけたいのがツーシーム。阪神で亜大OBの高橋が武器とする変化球に「教わりたいです、ぜひ」と目を輝かせた。
▽阪神吉野誠担当スカウト「なかなか阪神という球団にはいない、数少ない投手なので。今だったら青柳とかが似たタイプで。もちろん青柳君の方が結果を出しているのであれですけど、切磋琢磨しながら、そこに岡留君も吸収しながらやってくれたらなというところがあります」
■ 亜大・岡留英貴が好救援「集中」 生田監督「出来過ぎです」(日刊) 21/9/17
亜大・岡留英貴投手が好救援し、青学大を6-5で退け2連勝とした。3回、5-5の同点に追い付かれ、4回、強い気持ちで救援マウンドに上がった。6回を2安打7三振と勝利に導いた。スタンドで視察したDeNAの河原スカウトも「腕の位置が合っているんでしょうね。球質がよくなった。指のかかりが良くなって真っすぐが見違える程よくなりました。魅力ありますね」と評価した。
巨人、ロッテなどのスカウト陣にアピールした。巨人の脇谷スカウトは「真っすぐに力があるのが何よりも魅力。コントロールも良くなった」と評価した。(中スポ)
過去記事
■ 変則右腕の亜大・岡留が好救援 広島スカウトも上々の評価(デイリー) 21/9/13
亜大・岡留英貴投手が好救援で今季初登板初勝利をマークした。六回からマウンドに上がると、3回1安打無失点。6奪三振と青学大打線を寄せつけなかった。不調だった今春から腕の位置をやや下げる意識を強め、「ボールの質はよくなったかな」と手応えをつかんでいる。広島・松本スカウトは「回転のいいボールを投げていた。(直球は)伸びているように見える」と評価した。
最速148キロを計測。腕を少し下げて球威が復活した。ロッテ・永野スカウト部長は「リリーフが補強ポイントの球団なら指名順位も上がってくるはず」と分析。(報知)
■ プロ注目の『ロークオーター』亜大・岡留、今季初勝利も猛反省(中スポ) 21/5/7
亜大のプロ注目右腕、岡留英貴投手は5回から登板し、8回までは1四球とほぼ完璧だったが、9回に4安打を浴びて3失点。あと1アウトで降板した。「ランナーを出してからボールが高くなって連打につながったのは反省です」。サイド投手のようなテークバックからのスリークオーター。スカウトが「ロークオーター」と呼ぶフォームからの最速150キロが持ち味だ。
■ スカウトが見守る中、亜大の岡留が3回1安打(SANSPO) 21/3/4
亜大の岡留英貴投手が巨人、広島、ロッテのスカウトが視察する中、先発で3回1安打1三振無失点に抑えた。「初回は真っすぐがひっかかったりしていたけど、その後修正できた。これからはカットボールを使えるようにしていきたい。先輩の平内さんを見てきたし、自分も同じ世界をめざしていきたい」。沖縄尚学高時代はオーバースローだったが、亜大入学後の1年秋に回転軸との関係から腕を下げるように生田勉監督からアドバイスされ、スリー・クオーターとサイドの中間あたりから腕が出る“ロー・クオーター”となった。ロッテ・永野スカウト部長は「(プロで)少ないタイプで、昨秋に比べ、コントロールがよかった。真っすぐとスライダーにツーシームを加えて、投球の幅が広がっている」と評価した。180センチ、86キロと成長し、スピンの効いた直球と変化球で投手陣をけん引する。
ロッテ・榎チーフスカウトは「独特のサイドハンド。球が強いので魅力ですね」と評価。(デイリー)
巨人・脇谷スカウトは「まとまっていて希少な右投手」と評価した。(SANSPO)
■ 亜大練習納め「目標は2連覇と日本一」後藤新主将(日刊) 20/12/22
来年は、松本健吾投手、岡留英貴投手、木倉朋輝内野手とドラフト候補選手が並び、新戦力も豊富。戦力に加え、チームワークも大きな武器にして、2連覇を狙う。
■ 亜大・頓宮、2死球の後に通算10号(スポーツ報知) 18/9/13
亜大は11得点と打線が爆発し、今季初勝利を挙げた。頓宮裕真が6回には中越えソロ。2番手で救援した1年生右腕・岡留英貴が4回2安打無失点でリーグ初登板初勝利を挙げた。
プロフィール
沖縄県糸満市出身。岡留 英貴(おかどめ・ひでたか)投手。
兼城小1年時から軟式チームで野球を始め、兼城中時代は軟式野球部で捕手兼投手。
沖縄尚学では2年生の秋から控えとしてベンチ入り。
翌3年春の九州大会に背番号11として出場し、初戦・鹿町工戦で7回1失点の好投を見せた。
3年時夏の県大会(背番号10)は糸満高校に2対3で競り負けベスト8で敗退。
背番号10番で3試合中2試合の先発を務め、初戦・那覇高戦で自己最速143㌔をマークした。
同期に砂川リチャード(ソフトバンク2017年育成3位)ら。
亜細亜大でオーバースローからサイドに転向。
1年時秋のチーム開幕週・中大2回戦でデビューし、4回2安打0封の好救援で初勝利を収める。
以降、リリーフ右腕としてチームを支え、4年時春の中大2回戦で149㌔を計測。
6季で計40試合(救援36)、計89.2回に登板し、通算6勝5敗、82K、防2.91の実績を残した。
4年生の秋になって規定到達を果たし、自己最多の4勝、防1.70(4位)をマーク。
通算3度目の先発となった第4週・中大2回戦で、7安打8K、7対2初完投勝利を記録している。
通算40試合、6勝(1完投0完封)5敗、89.2回、防御率2.91。
180cm87kg、最速150㌔直球を持つ右サイドハンド。
セットからタメを作って上体を倒して重心を下げ、インステップして肘を使った腕の振りから繰り出す
最速150㌔のストレートと、スライダー、カット、カーブ、ツーシームなどの変化球。
140㌔強から145㌔前後の直球が武器。120㌔前後のスライダー、130㌔強のカットを交える。
ストレート主体に投じるリリーフ右腕。大学で上手投げから横手気味に変えた。
好調時には140㌔後半(21年春の中大2回戦で149㌔)を計測。サイドより上の位置から投じる。
高2冬に右膝半月板の手術を経験した。遠投117m。
スカウトコメント
阪神・吉野スカウト|21/11/11
「変則でサイドから最速150キロ近くのボールを投げる」
阪神・吉野誠担当スカウト|21/10/28
「なかなか阪神という球団にはいない、数少ない投手なので。今だったら青柳とかが似たタイプで。もちろん青柳君の方が結果を出しているのであれですけど、切磋琢磨しながら、そこに岡留君も吸収しながらやってくれたらなというところがあります」
阪神スカウト|21/10/11
「サイドスロー気味から繰り出す直球は威力十分のパワーピッチャー。ボールの強さが持ち味でMAXは150km。コントロールも良く、貴重な即戦力のリリーバーとしての活躍が期待できる」
DeNA・河原スカウト|21/9/17
「腕の位置が合っているんでしょうね。球質がよくなった。指のかかりが良くなって真っすぐが見違える程よくなりました。魅力ありますね」
巨人・脇谷スカウト|21/9/17
「真っすぐに力があるのが何よりも魅力。コントロールも良くなった」
ロッテ・永野スカウト部長|21/9/14
「リリーフが補強ポイントの球団なら指名順位も上がってくるはず」
広島・松本スカウト|21/9/13
「回転のいいボールを投げていた。(直球は)伸びているように見える」
巨人・脇谷スカウト|21/3/5
「まとまっていて希少な右投手」
ロッテ・榎チーフスカウト|21/3/5
「独特のサイドハンド。球が強いので魅力ですね」
ロッテ・永野スカウト部長|21/3/4
「(プロで)少ないタイプで、昨秋に比べ、コントロールがよかった。真っすぐとスライダーにツーシームを加えて、投球の幅が広がっている」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
あと1つ、コレ!って言う変化球があれば将来的にはセットアッパーとか、抑えとか出来るかも知れません。
大学の大先輩であるレジェンド・高津監督みたいなシンカーとか、ロッテ・益田のスライダーみたいな変化球が欲しいです。
楽天は去年、亜細亜大学から内間を獲ってるので、2年連続の指名、あるか楽しみにしています。
4位前後でしょうか。
ただ、希少性を考えたら3位前半とかも、あるかも知れません( *・ω・)ノ