- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/14)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
- 山田 陽翔(近江) (08/13)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/13)
- 2024年ドラフト候補/高校生投手 (08/13)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm81kg 右右 MAX139km スライダー・カーブ 志学館
プロ注目のスリークォーター右腕。4番・エースの大黒柱。旧チーム時代は右翼手レギュラーを務めた。
プロ注目のスリークォーター右腕。4番・エースの大黒柱。旧チーム時代は右翼手レギュラーを務めた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
通算: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
通算: 登板無し
投手成績詳細
■ 高校時代成績
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉1回戦:千葉敬愛 先 7 7 6 1
2回戦:稲毛高校 先 4 1 2 0 0
3回戦:千葉学芸 先 9 5 10 2 2 139㌔
準々決:拓大紅陵 先 7.1 6 2 4 3 ※7回で一旦降板
27.1 19 20 6 防1.98(失点から算出)
被安打率6.26 奪三振率6.59
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
地区3回戦:木更津高 3 0 2 0 0
4回戦:拓大紅陵 先 8 7 6 4 1
決勝戦:木更津総 先 6 5 6 4 4
17 12 14 8 5 防2.65
被安打率6.35 奪三振率7.41 四死球率4.24
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20夏: 3 .444 9 4 2 0 0 3 2 0 0 .444 .667
千葉1回戦:千葉敬愛 先 7 7 6 1
2回戦:稲毛高校 先 4 1 2 0 0
3回戦:千葉学芸 先 9 5 10 2 2 139㌔
準々決:拓大紅陵 先 7.1 6 2 4 3 ※7回で一旦降板
27.1 19 20 6 防1.98(失点から算出)
被安打率6.26 奪三振率6.59
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
地区3回戦:木更津高 3 0 2 0 0
4回戦:拓大紅陵 先 8 7 6 4 1
決勝戦:木更津総 先 6 5 6 4 4
17 12 14 8 5 防2.65
被安打率6.35 奪三振率7.41 四死球率4.24
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20夏: 3 .444 9 4 2 0 0 3 2 0 0 .444 .667
最新記事
■ 千葉黎明が志学館に勝利、プロ注目の左腕・千葉6回無失点(SANSPO) 19/11/30
千葉黎明が30日、今季の対外試合最後となる練習試合を志学館と行い、主力同士の第1試合は5-0で勝利した。千葉黎明は、プロ注目のエース右腕・相馬綾太投手から二回に先制し、七回に3本の長短打などで2点を追加し、相馬の降板後にも九回に2点を加えた。
【身長体重】高校時代175cm73kg→大2春177cm81kg
プロフィール
千葉県千葉市出身。稲荷スターズで軟式の野球を始め、末広中では北千葉ポニーに所属。
志学館では1年生の秋から右翼手でレギュラー。
翌2年夏の千葉大会で夏大デビューを果たし、全2試合5番で打率.444、本0点2の実績を残す。
3回戦・我孫子東戦に2番手で登板するも1.1回1失点とふるわず2対5で敗戦。
2年時秋の新チームで4番エースの座を獲得し、全4試合先発で県大会8強進出を達成した。
3回戦・千葉学芸高戦で5安打10奪三振4-2完投勝利(139㌔計測)を記録。
続く準々・拓大紅陵戦(4対5サヨナラ)で、6回まで1失点、計7.1回3失点の粘投を演じている。
3年時夏の県大会は木更津総合に0-4(6回4失点)で敗れ地区決勝で敗退。
全4戦中3試合(先2)、計17回(5失点)に登板し、4回戦・紅陵戦で8回8-1完投勝ちを収めた。
県大会8強が最高成績。甲子園出場経験は無し。
177cm81kg、プロ注目のスリークォーター右腕。
ノーワインドから足を高めに引き上げ、前傾して重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから
投げ込む最速139㌔の力のあるストレートと、スライダー、カーブなどの変化球。
1年時秋から右翼手レギュラーとして活躍。2年時秋の新チームで4番・エースの座を掴み取った。
2年時秋の県大会4試合27.1回で20奪三振6失点。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.