- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 村上 慶太(九州学院) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
- 山田 陽翔(近江) (08/13)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/13)
- 2024年ドラフト候補/高校生投手 (08/13)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm75kg 右右 捕手・外野手 遠投105m 50m6秒3 作新学院
通算25発、強肩強打の捕手兼外野手。気持ちの強さも魅力。U18W杯アメリカ戦で一発を放った。
通算25発、強肩強打の捕手兼外野手。気持ちの強さも魅力。U18W杯アメリカ戦で一発を放った。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21春: 7 .263 19 5 2 0 0 1 3 1 0 .300 .368
21秋: 出場無し
通算: 7 .263 19 5 2 0 0 1 3 1 0 .300 .368
21春: 7 .263 19 5 2 0 0 1 3 1 0 .300 .368
21秋: 出場無し
通算: 7 .263 19 5 2 0 0 1 3 1 0 .300 .368
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏: 1 .500 4 2 0 0 0 0 1 0 0 .500 .500(1番/右)
19夏: 3 .571 14 8 1 0 0 4 2 1 2 .600 .643(5番/中)
通算: 4 .556 18 10 1 0 0 4 3 1 2 .579 .611
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19年W杯: 6 .167 12 2 1 0 1 4 1 3 0 .333 .500
通 算: 6 .167 12 2 1 0 1 4 1 3 0 .333 .500
18夏: 1 .500 4 2 0 0 0 0 1 0 0 .500 .500(1番/右)
19夏: 3 .571 14 8 1 0 0 4 2 1 2 .600 .643(5番/中)
通算: 4 .556 18 10 1 0 0 4 3 1 2 .579 .611
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19年W杯: 6 .167 12 2 1 0 1 4 1 3 0 .333 .500
通 算: 6 .167 12 2 1 0 1 4 1 3 0 .333 .500
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18秋関東: 1 .333 3 1 0 0 0 0 1 0 0 .333 .333(6番/中)
19夏栃木: 5 .381 21 8 3 1 0 5 1 2 2 .435 .619(1番/中)
20夏栃木: 3 .833 6 5 3 0 0 2 1 2 1 .875 1.333(1番/捕)
通 算: 9 .467 30 14 6 1 0 7 3 4 3 .529 .733
※20年夏はコロナ禍で8強打ち切り
18秋関東: 1 .333 3 1 0 0 0 0 1 0 0 .333 .333(6番/中)
19夏栃木: 5 .381 21 8 3 1 0 5 1 2 2 .435 .619(1番/中)
20夏栃木: 3 .833 6 5 3 0 0 2 1 2 1 .875 1.333(1番/捕)
通 算: 9 .467 30 14 6 1 0 7 3 4 3 .529 .733
※20年夏はコロナ禍で8強打ち切り
最新記事
■ 作新学院・横山 大勝で最後の夏を締める 大学進学を明言(報知) 20/8/3
作新学院は11―0で黒羽に大勝。ベスト8までを決定して終える今大会を全3試合無失点で通し、有終の美を飾った。将来を見据えて木製バットで大会に臨んだ横山陽樹捕手が快音を響かせた。この日は84センチ、900グラムのバットで打席に立ち、3安打1打点をマーク。進路については大学進学を明言。「いずれはプロに行きたいです。まずは身体を鍛えて木製バットになれて、走攻守そろった打てる捕手になりたいです」とさらなる進化を誓った。
【一塁到達】 19夏甲子園準々決勝5回:4秒75(三ゴ)
19夏U18W杯ESP戦4回:4秒61(遊ゴ)
【打順内訳】 7番1試合、8番4試合
【守備内訳】 捕手3試合、左翼手2試合
■ 作新学院・横山は木製で快音「見極められた」(日刊) 20/8/1
プロ注目の作新学院・横山陽樹捕手は木製バットで試合に臨んだ。第3打席は左前打。第4打席の5回1死満塁は左犠飛で追加点。「打ちたい球を見極められたことが良かったです」と振り返った。
【ポジション変遷】18秋:中堅、19春:捕手、19夏:中堅、19秋:遊撃、20夏:捕手
■ 作新学院・横山 木製で挑む(デイリースポーツ) 20/7/8
しなりやヘッドを利かせたスイングには手応えあり。昨秋から使い続ける“相棒”で戦う覚悟だ。昨夏は外野手で昨秋はチーム事情のため遊撃を守ったが、集大成の場は本職の捕手一本で勝負する。コロナ禍による1カ月超の個人調整期間では、フットワークを反復練習。「動きが機敏になったり、あとはランナーも刺せるようになった」と成長も実感している。高校通算20発超と長打力も武器だ。本塁からの二塁送球も最速で1・7秒台。攻守のポテンシャルを集大成の場で発揮してみせる。
プロか、進学か。横山は言った。「現に悩んでいます。プロの評価をもらうには、結果を残さないといけないし。いろんな方と相談しながら決めたい」(朝日新聞20/7/10)
過去記事
■ 侍U18が米国に圧勝 坂下4打点(デイリースポーツ) 19/9/1
日本が12安打16点の猛攻で米国を下し、1次リーグ3連勝とした。11-7と4点差に迫られた七回には、作新学院・横山陽樹外野手(2年)が左翼へソロ本塁打を放ち、再び流れを取り戻した。高校通算20号となる本塁打を放った横山は「悪い流れを断ち切ろうと、ヒットで出ようと思っていたが、ああいう形でよかった」と笑顔をみせた。「いつも以上にボールが見えていた」と集中力が生きた。
■ 作新学院ミスで力尽く 横山が痛恨の後逸(スポニチ) 18/8/6
作新学院は最後まで春の王者・大阪桐蔭を苦しめたが、ミスで力尽きた。0―1の8回2死二塁で大阪桐蔭・藤原の打球が右前へ。これを右翼手・横山がトンネル。痛い追加点を許した。「絶対刺してやる。刺せば流れが変わる、と思い突っ込みすぎてしまった。焦りと準備不足と。自分の実力不足です」。横山は肩を落とした。本業は捕手。遠投100メートルを誇り、肩には自信があった。
プロフィール
栃木県宇都宮市出身。横山 陽樹(よこやま・はるき)捕手兼外野手。
岡本西小3年から軟式チームで野球を始め、河内中では栃木さくらボーイズで4番・捕手。
日本代表の4番として世界大会優勝を達成した。
作新では1年生の夏の甲子園初戦・桐蔭戦からベンチ入り。
背番号17ながら1番・ライトスタメンに抜擢され、プロ注目・柿木蓮から左前打&中前打を放つ。
持ち前の打撃で結果を残した一方、適時トンネルを犯して敗れる悔しさも経験。
以降、レギュラーとして強豪チームを牽引し、2年生の夏に背番号12で全国8強入りを飾った。
全3試合に5番・センターとして出場し、打率.571、本0点4盗2の好成績をマーク。
3回戦・岡山学芸館戦で左右への適時安打(外角直球)を含む5の5の大暴れを演じている。
大会終了後、U18代表入りを果たし、W杯8戦中5試合にライト(下位)で先発。
予選・米国戦で左ソロ弾(138㌔直球)を放ち、同・パナマ戦で貴重な同点犠飛を記録した。
2年生の秋(県8強)からショートに挑戦し、3年時夏のみ本職捕手としてプレー。
全3試合(8強打ち切り)中2試合で1番を打ち、計6打数で5安打、3二塁打2打点をマークした。
甲子園4試合、打率.556、10安打、0本塁打、4打点、2盗塁。
178cm75kg、強肩強打の捕手兼外野手。
振り切るスイングではじき返す右の強打者。高校通算25本塁打を積み上げたパンチ力を秘める。
中学時代から国際大会の経験を積み、大舞台に臆しない度胸の良さも魅力。
2年時夏の甲子園で打率.571の好成績を残し、U-18代表入り(右翼レギュラー)を達成した。
本職捕手で高校から外野(2年時秋のみ遊撃)に挑戦。安定した送球を送る。
2年夏のU18壮行試合に9番ライトで出場、4回裏1死2塁からの右線打で二塁補殺を記録した。
一塁到達4.6秒前後。二塁送球最速1秒79。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
彼は幼少期から東京六大学野球への強い憧れと先輩方の添田真海(日本運送)、入江大生(横浜DeNAベイスターズ)、高山陽成(2年生)の影響も有ると思います。