- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/17)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/17)
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 金村 尚真(富士大) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 鵜飼 航丞(駒澤大) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 片山 昂星(青山学院大) (04/16)
- 廣畑 敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
- オリックスバファローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- オリックスバファローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
173cm65kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ 海星高校
最速146㌔の直球と130㌔前後のスライダー。力投型のリリーフ右腕。阪神・江越大賀を遠縁に持つ。
最速146㌔の直球と130㌔前後のスライダー。力投型のリリーフ右腕。阪神・江越大賀を遠縁に持つ。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
通算: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
通算: 登板無し
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
19夏: 1 5.1 9 5 3 3 146㌔ 八学光星 ●
通算: 1 5.1 9 5 3 3 防5.06
被安打率15.19 奪三振率8.44 四死球率5.06
19夏: 1 5.1 9 5 3 3 146㌔ 八学光星 ●
通算: 1 5.1 9 5 3 3 防5.06
被安打率15.19 奪三振率8.44 四死球率5.06
最新記事
■ 海星堂々の全員野球 8強逃すも八戸学院光星と互角(西日本スポーツ) 19/8/17
1976年以来の8強進出を狙った海星がサヨナラ負けした。4回から登板した2番手の江越が2回戦で10得点をたたき出した相手打線を抑えた。4回に2失点したが自己最速を1キロ上回る146キロをマーク。5回から立ち直り追加点を許さなかった。持ち味の直球とキレのあるスライダーで強力打線を食い止めたが、9回は先頭打者を三振に取った後3安打でサヨナラ勝利を決められた。江越は阪神の外野手、江越大賀の遠縁。小さいときから「大賀くん」と慕い、一緒にカブトムシを捕まえ、野球をしてきた「お兄ちゃん」がプレーしているグラウンドに立った。「同じ場所に立ててうれしかった。これから大学で頑張ります」と甲子園の経験をこれからの成長の糧にしていく。
19夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:波佐見高 3 1 3 1 0
2回戦:小浜高校 1.1 0 4 0 0
3回戦:佐世保実 1.1 2 1 4 2
準々決:長崎総付 2.1 3 2 3 2
準決勝:長崎日大 10.2 3 5 5 0 145㌔
18.2 9 15 13 4 防1.93
被安打率4.34 奪三振率7.23 四死球率6.26
プロフィール
長崎県南島原市出身。江越 永輝(えごし・えいき)投手。
慈恩寺小1年生の時からソフトボールを始め、西有家中時代は野球部で投手、外野手。
阪神・江越大賀外野手を父方の親戚に持つ。
海星高校では2年時秋から背番号11でベンチ入り。
3年時夏になってリリーフとして登板数を増やし、5試合18.1回4失点の活躍で県大会Vを飾った。
延長13回タイブレークを制した準決・長崎日大戦(2対1)で最速145㌔を計測。
0対0の3回ウラ1死3塁から2番手で10.2回3安打5奪三振5四死球0封の力投を演じている。
続く甲子園3回戦・八学光星戦で146㌔をマークするも6-7サヨナラで負け投手。
3-4の4回ウラから2番手としてマウンドに上がり、5.1回3失点(5回~8回を0封)の粘投を見せた。
2学年上のチームメイトに飯田大翔(現セガサミー)ら。
173cm65kg、146㌔直球を持つスリークォーター右腕。
セットから重心を下げて大きめのテイクバックを取り、着地早めに肘を柔らかく使った腕の振りから
繰り出す最速146㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(救援時)のストレートと、
120㌔台から130㌔前後のスライダー、100㌔台のカーブ、その他にチェンジアップなどを操る。
140㌔超のストレートにスライダーを織り交ぜて力投。リリーフを担う小柄な右腕。
3年時夏の甲子園で自己最速1㌔更新の146㌔を計測、5.1回で5三振(スライダー5)を奪った。
現状被安打、与四死球が多め。制球にバラツキが残る。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.