- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/17)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/16)
- 山田 陽翔(近江) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/16)
- 片井 海斗(二松学舎大付) (08/16)
- 土屋 奏人(鶴岡東) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/16)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/16)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2022 (08/16)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm66kg 右右 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 大手前高松
プロ注目の最速147㌔右腕。直球主体に押す投球が持ち味。高2夏の県大会で147㌔を計測した。
プロ注目の最速147㌔右腕。直球主体に押す投球が持ち味。高2夏の県大会で147㌔を計測した。
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
19夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川1回戦:高松東高 先 6 3 0
2回戦:藤井寒川 5.1 3 6 3 1 143㌔ ※延長13回TB6対5
準々決:尽誠学園 2 1 0 147㌔
13.1 7 1 防0.00
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川2回戦:津田高校 先 5 2 11 0 0 139㌔
3回戦:坂出商業 先 5 8 2 1 5
準々決:高松商業 先 9 7 5
決勝戦:尽誠学園 5 6 1 2 3
四国1回戦:城東高校 先 9 8 5 6 6 143㌔
33 31 19 防3.55
香川1回戦:高松東高 先 6 3 0
2回戦:藤井寒川 5.1 3 6 3 1 143㌔ ※延長13回TB6対5
準々決:尽誠学園 2 1 0 147㌔
13.1 7 1 防0.00
19秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川2回戦:津田高校 先 5 2 11 0 0 139㌔
3回戦:坂出商業 先 5 8 2 1 5
準々決:高松商業 先 9 7 5
決勝戦:尽誠学園 5 6 1 2 3
四国1回戦:城東高校 先 9 8 5 6 6 143㌔
33 31 19 防3.55
最新記事
■ 大手前高松・内田、プロ注目最速147キロ(デイリースポーツ) 19/10/21
香川勢で注目は、大手前高松のエース・内田悠太投手。しなやかなフォームから最速147キロの直球を投げ込む。県大会準々決勝では高松商相手に気迫の投球で5失点完投。プロも注目する右腕が四国大会でどんな投球を見せるか目が離せない。
20夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川2回戦:高松中央 先 5.1 1
3回戦:小豆中央 2 0
準々決:高松南高 先 9 2 9 1 0封※4者連続奪三振
準決勝:高松商業 7.1 10 2 5 6 145㌔
23.2 17 18 9 7 防2.66(失点から算出)
被安打率6.46 奪三振率6.85 四死球率3.42
■ プロ注目の大手前高松・内田 度胸満点投球!(デイリースポーツ) 19/7/21
大手前高松が、夏の香川大会初の延長タイブレークを制して16強入りを果たした。勝利を呼び込んだのが、背番号「11」のプロ注目2年生右腕・内田悠太投手だ。八回途中からマウンドに上がり、最速143キロの直球を武器に強気の投球を披露。タイブレークに突入した十三回も無死一、二塁から「目の前の打者を抑えることだけ考えた」と犠飛による1点に抑え、その裏のサヨナラ劇につなげた。175センチ、66キロと細身ながら度胸は満点。その投球スタイルから今大会は抑えを任される。
プロフィール
香川県高松市出身。内田 悠太(うちだ・ゆうた)投手。
高松市立国分寺中時代は軟式野球部でプレー。
大手前高松では1年時秋から背番号9でベンチ入り。
翌2年夏の予選に背番号11として出場し、3戦13.1回1失点、自責0の活躍で夏デビューを飾る。
13回TB6-5サヨナラ勝ちを収めた2回戦・寒川戦で143㌔(5.1回1失点)を計測。
中3日登板の準々・尽誠戦で147㌔を出したが、2回0封リリーフも及ばず1-5で敗戦となった。
2年時秋の予選でエースの座を掴み、4戦24回13失点の粘投で県準Vを達成。
同年11月に行われた招待試合・星稜戦で7回6安打2失点(142㌔)の好投を披露している。
3年時夏の県独自大会は準V校・高松商業に6-10で打ち負けベスト4で敗退。
1回途中から2番手で登板し、145㌔を投げたが、制球がばらつき、7.1回で2発6失点と打たれた。
県大会準V、四国1回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
175cm66kg、プロ注目の最速147㌔右腕。
セットから溜めを作って前傾しながら重心を下げ、着地早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速147㌔の真っ直ぐと、スライダー、カーブ、カットボールなどの変化球。
ストレートで押すピッチングが持ち味。2年時夏の県大会で147㌔(レクザム球場)を計測した。
2年生の秋からカットボールを持ち球に追加。マウンド度胸の良さも魅力の一つ。
1年時秋から背番号9のライトとしてメンバー入り。2年時秋の新チーム結成時から主戦を務める。
3年時夏の奪三振率6.85、四死球率3.42。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.