- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
- マーガード・真偉輝・キアン(星稜) (08/08)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/07)
- 上加世田 頼希(敦賀気比) (08/07)
- 森下 瑠大(京都国際) (08/07)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/07)
- 塩路 柊季(智弁和歌山) (08/07)
- 宮原 明弥(海星) (08/07)
- 松永 陽登(日大三島) (08/07)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm77kg 右右 捕手 遠投120m 50m6秒0 成田高校
通算25発、パンチ力を秘めた右の強打者。二塁送球2秒を切る強肩。50m走6秒0の脚力を備える。
通算25発、パンチ力を秘めた右の強打者。二塁送球2秒を切る強肩。50m走6秒0の脚力を備える。
動 画
最新記事
■ プロ注目の古谷 4回戦敗退も評価変わらず(デイリースポーツ) 20/8/10
プロ注目の古谷将也捕手が「1番・捕手」で出場し、5打数1安打1盗塁だった。守備では自身の送球エラーで失点する場面もあったが、DeNA・吉見スカウトは「今まで(送球エラーは)見たことがない。もったいない失点だったが、身体能力はいいものを持っている」と評価は変わらない。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20夏千葉: 3 .357 14 5 0 0 0 0 4 1 2 .400 .357(1番/捕中)
■ 「攻撃型捕手」の成田・古谷が9球団スカウトの前で2安打1盗塁(中スポ) 20/8/6
成田は富里に12―0で6回コールド勝ち。主将でプロ注目の古谷将也捕手が4打数2安打1盗塁と活躍し、中日、ヤクルト、阪神など9球団のスカウトの前で、打って走れる攻撃型捕手をアピールした。昨秋までは4番だったが、自身も希望して公式戦では初めてとなる1番でスタメン出場。1回に四球と二盗で5点先取の口火を切り、その後に2安打をマーク。「バットの使い方を参考にしている(楽天の)茂木さんも1番。上の舞台では安打製造機を目指したい」と話した。視察した中日の米村チーフスカウトは「バットスイングも速い。走れるし、肩も強い。高校生では上の方」と評価した。
高校通算25本塁打、100メートル走11秒9の総力を発揮し、この日は盗塁もマークした。星稜・内山、磐田東・二俣、日大藤沢・牧原とともに注目される捕手の一人。ヤクルト・小川GMは「どのコースにも癖がなくバットが出る。高校生の捕手で目立つ4人の一人」と評価した。(SANSPO)
■ 成田・古谷 強肩で憧れの日本ハム田宮先輩超える(日刊スポーツ) 20/4/27
成田・古谷将也捕手の矢のような送球が二塁上にいる選手のグラブに収まった。練習自粛に入る直前、3月27日に行われた紅白戦で、捕球から二塁到達まで平均1秒8を記録。盗塁を許さず、この冬練習してきた送球で自慢の肩をアピールした。トレーニングで体重を5キロ増やし筋力もアップ。課題だったスローイングも安定した。木製バットで練習を積み、パンチ力のある打撃にも磨きがかかり、早くもスカウトの目をくぎ付けにしている。2つ上の先輩・田宮裕涼(日本ハム)に憧れ成田に進学。昨年は田宮から譲り受けたミットで公式戦を戦った。
過去記事
■ 中学生の硬式野球日本代表、目標は古田敦也さん(朝日新聞) 17/12/7
香取リトルシニアの選手で佐原中学校3年の古谷将也君が、米国イリノイ州で7月に開かれた15歳以下の全米選手権に日本代表として出場した。大会では1番一塁手で全4試合に出場。11打数6安打の成績を残した。野球を始めたのは保育園の年長だった6歳のとき。小学3年から硬式ボールでプレーし、中学で香取リトルシニアに加わった。遠投100メートルの強肩が自慢だ。
プロフィール
千葉県香取市出身。古谷 将也(ふるたに・まさや)捕手。
佐原小3年生の時から硬式の野球を始め、佐原中時代は香取リトルシニアでプレー。
U15代表(1番・1B)で中3夏の全米選手権に出場した。
成田高校では1年時から控え捕手としてベンチ入り。
1年時夏の東大会(準V)を出場機会なく終え、田宮裕涼が抜けた同年秋から正捕手を務める。
長打力のある打撃で5番打者を務め、5試合で計9打点を挙げる活躍を披露。
3回戦・芝山高戦で左適二&右適三を放ち、続く暁星戦で右2点打&中2点打を記録した。
翌2年春の県3回戦・千葉黎明高戦で、先制左中間ソロを含む3安打をマーク。
木更津総合・篠木健太郎と対戦した同準々(0対5)で中前打2本を放つ奮闘を演じている。
続く夏の予選で打率.467を記録するもV校・習志野に2対3で敗れ8強で敗退。
9回2死走者なしの土壇場で第4打席を迎え、プロ注・飯塚から意地の右線二塁打を放った。
2年時秋(8強)から主将・4番を務め、3回戦・学船戦でサヨナラ左3ランを記録。
翌3年夏の県大会(32強)に1番打者として挑み、左膝の怪我明けで打率.357盗2をマークした。
2学年上のチームメイトとして田宮裕涼捕手(日ハム18年6位)ら。
175cm77kg、強肩強打のプロ注目捕手。
振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。高校通算25本塁打のパンチ力を秘める。
下級生時代から5番を打ち、2年生の秋から4番、3年時夏から1番で活躍した。
ライトにも長打を記録。2年時夏の習志野戦で右線二(真ん中外寄り145㌔)を放っている。
捕手としては二塁到達2秒を切るスローイングが武器。遠投120m、50m6秒0。
物怖じしない性格も持ち味。プロ入りを目指して成田に進み、1年時秋に正捕手の座を掴んだ。
中学時代に世界大会優勝の実績を持つ。
スカウトコメント
プロスカウト|20/9/16
「走攻守で馬力を感じる選手です。この夏は送球があまり良くありませんでしたが、これはヒザの影響もあったかもしれませんし、技術的に足が使えるようになれば、もっと良くなるはず。気にしていません」
プロスカウト|20/9/16
「捕手として、ではなく、足が速いですよ」
DeNA・吉見スカウト|20/8/10
「今まで(送球エラーは)見たことがない。もったいない失点だったが、身体能力はいいものを持っている」
ヤクルト・小川GM|20/8/6
「どのコースにも癖がなくバットが出る。高校生の捕手で目立つ4人(星稜・内山、磐田東・二俣、日大藤沢・牧原、成田・古谷)の一人」
中日・米村チーフスカウト|20/8/6
「バットスイングも速い。走れるし、肩も強い。高校生では上の方」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
15打数7安打6打点8盗塁と走攻守全てでチームに大きく貢献しました
敗れた習志野戦では最終回2アウトと追い詰められた場面で飯塚の145キロの外角低め直球をライト線へ2ベース
実際に観ましたが、やはり捕手としての存在感や肩の強さは他の強豪高の捕手と比べても頭が1つも2つも上だと感じました
成田には2年生で140キロを投げる投手が複数いますし
ぜひ古谷は甲子園の大舞台を経験してほしいです