- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm72kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 近江高→びわ大 1年目
最速147㌔の直球とスライダー。2年時秋に最多タイの5勝をマーク。近江高時代は腰痛に悩まされた。
最速147㌔の直球とスライダー。2年時秋に最多タイの5勝をマーク。近江高時代は腰痛に悩まされた。
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
18秋: 1 0勝1敗 2.2 0 0.00
19春: 4 3勝1敗 32 9 2.53( 3位)
19秋: 6 5勝0敗 43.2 26 37 16 9 1.85( 7位)
20春: 開催中止
20秋: 5 2勝0敗 30.1 28 29 10 11 3.26(10位)
21春: 6 3勝2敗 39 23 29 15 7 1.62( 3位)
21秋: 4 1勝0敗 16.2 15 2 2 1.08( 2位)
通算: 26 14勝4敗 164.1 38 2.08
※ 19秋:ベストナイン
18秋: 1 0勝1敗 2.2 0 0.00
19春: 4 3勝1敗 32 9 2.53( 3位)
19秋: 6 5勝0敗 43.2 26 37 16 9 1.85( 7位)
20春: 開催中止
20秋: 5 2勝0敗 30.1 28 29 10 11 3.26(10位)
21春: 6 3勝2敗 39 23 29 15 7 1.62( 3位)
21秋: 4 1勝0敗 16.2 15 2 2 1.08( 2位)
通算: 26 14勝4敗 164.1 38 2.08
※ 19秋:ベストナイン
投手成績詳細
■ 大学時代成績
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀大 2.2 1 ●
2.2 1 防0.00
19春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
先端大 先 9 7 1 ○
佛教大 先 8 6 9 ●
京教大 先 6 3 0 ○
花園大 先 9 3 13 0 ○封
32 19 10 防2.53
19春5L対抗 回数 被安 奪三 四死 失点
阪神L 1 0 0 1 1 ○ 147㌔
1 0 0 1 1 防0.00
19秋(2完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大谷大 先 7 4 7 3 0 ○
花園大 先 10 7 9 3 4 ○
佛教大 4.2 4 2 3 3
先端大 先 7 5 8 5 2 ○
先 9 5 7 2 1 ○
京教大 先 6 1 4 0 0 ○
43.2 26 37 16 10 防1.85
被安打率5.36 奪三振率7.63 四死球率3.30
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀大 先 7 5 10 2 1 ○
花園大 先 5 9 5 3 5
先端大 先 9.1 6 8 2 4
佛教大 先 8 8 6 2 1 ○
1 0 0 1 0
30.1 28 29 10 11 防3.26
被安打率8.31 奪三振率8.60 四死球率2.97
21春(2完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
花園大 先 5 4 0 3 4 ●
先端大 先 11 3 13 5 2 ○
滋賀大 先 5 5 4 2 3 ○
佛教大 先 8 5 4 1 2 ●
1 1 2 1 0
大谷大 先 9 5 6 3 1 ○
39 23 29 15 12 防1.62
被安打率5.31 奪三振率6.69 四死球率3.46
滋賀大 2.2 1 ●
2.2 1 防0.00
19春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
先端大 先 9 7 1 ○
佛教大 先 8 6 9 ●
京教大 先 6 3 0 ○
花園大 先 9 3 13 0 ○封
32 19 10 防2.53
19春5L対抗 回数 被安 奪三 四死 失点
阪神L 1 0 0 1 1 ○ 147㌔
1 0 0 1 1 防0.00
19秋(2完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大谷大 先 7 4 7 3 0 ○
花園大 先 10 7 9 3 4 ○
佛教大 4.2 4 2 3 3
先端大 先 7 5 8 5 2 ○
先 9 5 7 2 1 ○
京教大 先 6 1 4 0 0 ○
43.2 26 37 16 10 防1.85
被安打率5.36 奪三振率7.63 四死球率3.30
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
滋賀大 先 7 5 10 2 1 ○
花園大 先 5 9 5 3 5
先端大 先 9.1 6 8 2 4
佛教大 先 8 8 6 2 1 ○
1 0 0 1 0
30.1 28 29 10 11 防3.26
被安打率8.31 奪三振率8.60 四死球率2.97
21春(2完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
花園大 先 5 4 0 3 4 ●
先端大 先 11 3 13 5 2 ○
滋賀大 先 5 5 4 2 3 ○
佛教大 先 8 5 4 1 2 ●
1 1 2 1 0
大谷大 先 9 5 6 3 1 ○
39 23 29 15 12 防1.62
被安打率5.31 奪三振率6.69 四死球率3.46
■ 高校時代成績
17夏予(背番号7) 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:米原高校 先 7 3 10 2 0
準々決:堅田高校 4 1 5 2 0
準決勝:水口東高 先 9 4 5 2 0封
決勝戦:彦根東高 先 7 8 6 1 4
27 16 26 7 4 防1.33(失点から算出)
被安打率5.33 奪三振率8.67 四死球率2.33
2回戦:米原高校 先 7 3 10 2 0
準々決:堅田高校 4 1 5 2 0
準決勝:水口東高 先 9 4 5 2 0封
決勝戦:彦根東高 先 7 8 6 1 4
27 16 26 7 4 防1.33(失点から算出)
被安打率5.33 奪三振率8.67 四死球率2.33
最新記事
■ ダイエー逆指名ルーキー山田秋親、「ユニホーム着っぱなし」人生(西スポ) 20/4/16
びわこ成蹊スポーツ大から、NPB球団入りした選手はまだいない。そんな中で、昨秋はリーグ戦2位と躍進した原動力となった「左右のエース」に、同大ヘッドコーチの山田氏は夢を託している。「あわよくばプロと思っています」と評するのは、3年生の香水晴貴(滋賀・近江)。最速147キロ右腕で、昨秋リーグではベストナインにも選出された。
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
佛教大 4.2 2 0 2
滋賀大 3 0 2 0 0
3 0 3 2 0
大谷大 先 6 2 8 0 1 ○
16.2 15 2 3 防1.08
奪三振率8.10 四死球率1.08
19春 19秋 20春 20秋 21春 21秋 通算
1回戦: 1 4 - 2 2 1 10
2回戦: 3 0 - 2 3 0 8
3回戦: 0 1 - 0 0 0 1
プロフィール
滋賀県長浜市出身。香水 晴貴(かすい・はるき)投手。
長浜市立びわ中学校時代は硬式野球チーム・湖北ボーイズでプレー。
中3夏にボーイズ代表で世界大会Vを経験した。
近江高校では1年時秋からベンチ入り。
当初、外野手としてレギュラーの座をつかみ取り、2年時夏の滋賀大会で5番・右翼手を務める。
打率5割、6打点と活躍するも腰を痛め、甲子園本戦(初戦敗退)はベンチ外。
翌3年春の県準々・北大津戦で初登板を飾り、4安打2-1完投の好投で初勝利を記録した。
3年時夏の県大会(背番7の主戦格兼外野)は彦根東に1対4で敗れ準優勝。
全5戦中4試合、計27回を投げ、1完投1完封(準決・水東戦)、26K4失点の好成績を残した。
1学年上に京山将弥、1学年下に北村恵吾ら。
びわスポ大では1年生の時からベンチ入り。
翌2年春のリーグ戦で先発2番手の座を獲得し、先発4試合で3勝、防御率2.53の結果を残す。
先端大2回戦で1失点初完投勝利、花園大1回戦で13K1-0初完封をマーク。
この活躍により京滋リーグ選抜入りを果たし、6月の5L対抗戦初戦で最速147㌔を計測した。
2年生の秋のシーズンで主戦投手を務め、勝ち点4での7季ぶり2位浮上を達成。
最多タイ5勝(2完投1完封)0敗、防御率1.85(7位)の活躍で、ベスト9のタイトルを獲得している。
リーグ通算26試合、14勝4敗、164.1回、防御率2.08。
180cm72kg、最速147㌔のスリークォーター右腕。
ノーワインドアップから溜めを作って重心を下げ、インステップして肘を使った腕の振りから投げ込む
最速147㌔の真っすぐと、縦横スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークボール。
高校時代から145㌔(常時130㌔台後半)を計測、腰痛により高3春になって初登板を果たした。
真っ直ぐに縦スラをはじめとする変化球を織り交ぜる。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.