- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
172cm68kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒1
守備を売りとする小柄なプロ注目ショート。巧打の1番打者。捕ってから投げるまでのスピードが速い。
2019年日本ハム3位(契約金3500万円、年俸530万円)
守備を売りとする小柄なプロ注目ショート。巧打の1番打者。捕ってから投げるまでのスピードが速い。
2019年日本ハム3位(契約金3500万円、年俸530万円)
最終更新日:2019-11-14 (Thu)|2019年ドラフト指名選手|
コメント(4)
動 画
最新記事
■ 京都国際高・上野、日本ハムと仮契約(京都新聞) 19/11/13
日本ハムからドラフト3位指名を受けた京都国際高の上野響平内野手の入団が13日、決まった。契約金3500万円、年俸530万円で合意し、「球界を代表するショートになることが目標。まずはレギュラーを目指したい」と決意を新たにした。大渕隆スカウト部長は「守備の正確性を評価した。黙々と練習できる、職人肌の性格なのもいい」と期待を込めた。守備力に自信を持つ一方、バッティングが課題と自覚している。大渕スカウト部長から「守備専門の選手になることがゴールじゃない」と激励されたといい、上野は「打率も残せるよう努力したい」と意気込んだ。
大渕スカウト部長は「ボールコントロールの精度が高く、球界を代表するようなショートになってほしい」と大きな期待をよせた。(SANSPO)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17夏京都: 3 .091 11 1 0 0 0 1 .091(3・6番/遊)
18夏京都: 5 .333 21 7 0 0 0 2 .333(3・7番/遊)
18秋近畿: 1 .333 3 1 0 0 0 0 0 2 0 .600 .333( 1番/遊)
19春近畿: 1 .500 4 2 0 0 0 1 0 1 0 .600 .500( 1番/遊)
19夏京都: 6 .417 24 10 4 1 1 10 3 1 3 .440 .792( 1番/遊)
通 算: 16 .333 63 21 4 1 1 14 .476
【一塁到達タイム】19夏京都大会準決勝1回:4秒17(三ゴ)
■ 京都国際、初聖地届かず プロ注目上野も不発(日刊スポーツ) 19/7/28
京都国際は春夏通じて初の甲子園まであと1歩だった。エース酒井海央投手が好投を続けるも、終盤につかまった。プロ注目の上野響平内野手は4打数無安打。小牧憲継監督は「一昨日、足首を捻挫していたようです」と思いやったが、好守を連発し再三のピンチを救った。上野はプロ志望届を提出する方向で、新たな舞台での活躍を目指す。
■ 京都国際・上野、四つ子誕生の指揮官に祝砲「内角に張っていた」(スポーツ報知) 19/7/13
京都国際が5回コールド勝ちで初戦を突破。上野響平遊撃手が公式戦初本塁打を含む2安打4打点の活躍。9―2の5回1死一塁、初球の直球を左翼に放り込んだ。「内角に張っていた」という高校通算11号2ランの余韻が残るなか、中村泰河三塁手が2者連続本塁打を右翼に運び、コールド勝ちを決めた。5月の近畿大会後に打撃フォームを改造。軸足に体重を残して打つようにした結果、5月の京都大会終了後から9本塁打も量産している。強いプロ志望の上野は、7球団が視察した中でアピールに成功。監督への出産祝いは「甲子園に連れていくことです!」と、ナインの思いを代弁した。
過去記事
■ 関西NO・1京都国際・上野響平「泥臭く勝つ」(日刊スポーツ) 19/6/22
プロ注目の上野響平内野手は龍谷大平安への返り討ちに自信を示した。春の優勝で一気に注目を浴びた。1番遊撃で存在感を見せつけ、プロのスカウトの評価は「関西NO・1野手」で固まりつつある。華麗な遊撃守備が一番の売り。強いプロ志望を隠さない上野にとっては人生をかけた7月になる。打撃も急成長中。昨秋まで0本塁打が、3月以降で10本。春季大会後には3試合連続弾もあった。
■ 京都国際 龍谷大平安破り決勝進出 プロ注・上野が決めた(スポニチ) 19/5/18
京都国際が今春選抜ベスト8の龍谷大平安を延長11回の末に破り、決勝に進出した。もつれにもつれた試合に決着をつけたのは、プロも注目する上野響平内野手の一打だった。小牧憲継監督に「守備は(京都国際OBのプロ野球・広島)曽根より全然うまい。プレーの精度が違う。相当、レベルは高い。プロでも2軍なら一番うまいぐらいじゃないか」と言わしめる存在。11回2死二、三塁の好機に、相手投手の抜けた変化球を逆らわず右中間へ。2人を生還させ、これが決勝点となった。
阪神などプロ4球団のスカウトが視察に訪れていた中、攻守両面で活躍する姿を見せた。(デイリー)
プロフィール
大阪府貝塚市生まれ。上野 響平(うえの・きょうへい)遊撃手。
小1から貝塚少年団西地区で野球を始め、貝塚一中では硬式・貝塚シニアで遊撃手。
中学3年夏の全国大会に3番・ショートとして出場した。
京都国際高では1年時春からレギュラー。
同年夏の府2・3回戦で3番を担うも6の0と苦しみ、6番に移った4回戦(4-6)で適時右安を放つ。
翌2年夏の予選に3・7番打者として臨み、計21打数で7安打、打率.333を記録。
2年時秋の新チームで主将&1番の座を獲得し、京都2位通過での近畿初進出を達成した。
龍谷大平安と対戦した府準決(7-6)で初回5失点を跳ね返す逆転劇を披露。
初回に左越え2塁打、7回に二安、2・4回に死球と、4打席4出塁2得点の活躍を演じている。
堅守の遊撃手としてプロから注目され、翌3年春の府大会で再び平安を撃破。
11回表に決勝右中間2点三塁打を放つなど、シーソーゲームの中で3安打3打点を記録した。
3年時夏の予選は宇治高に2-3サヨナラ(4の0、1失策)で敗れ惜しくも準優勝。
二遊間ゴロを軽快に捌き、後方フライを好捕するなど、遊撃守備で好プレーを披露している。
6試合24打数で10安打6長打を打ち、打率.417本1点10盗3の好成績を記録。
初戦・須知戦で公式戦1号左2ランをマークし、4回戦・嵯峨野戦で右中間適時3塁打を放った。
同学年のチームメイトとして酒井海央投手ら。
172cm68kg、俊足好守巧打の小柄なプロ注目ショート。
OB・曽根海成(SB13年育成3位)以上と評される守備力が売り。1年春からレギュラーを務める。
好資質にはプロも注目。守備範囲が広く捕ってから投げるまでのスピードが速い。
通算11発、振り切るスイングで弾き返す右の巧打者。2年時秋から主将&先頭打者を任された。
目標の選手はSB・今宮健太。一塁到達タイム4.2秒前後。
スカウトコメント
日本ハム・大渕隆スカウト部長|19/11/14
「守備の正確性を評価した。黙々と練習できる、職人肌の性格なのもいい」
「ボールコントロールの精度が高く、球界を代表するようなショートになってほしい」
日本ハム・熊崎誠也スカウト|19/10/17
「小柄ではあるが、将来性あふれる遊撃手として高く評価。守備力は高校生ではトップクラスで、洗練されたグラブさばき、フットワークなど一連の動作は、見るものを魅了する。リードオフマンを務めるなど打者としても成長途上にある。主将を託されたリーダーシップ、意識も高く、次代を引っ張る内野手の主力候補として期待している」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
課題だった打撃も今年伸びましたし、上位で指名されてもおかしくないと思います。
もしかしたら源田(西武)のようなショートの名手になるかもしれませんね。
冬から行ってきたウェイトトレーニングで筋力アップをさせた効果もあり、5月の京都大会終了後から9本塁打を放つなど、もともとあったミート力に加えて力強さが増してきた。
源田壮亮(西武)のように柔らかいプレーと、今宮のようなアクロバティックなプレーの使い分けができるんですよ。
https://number.bunshun.jp/articles/-/840593?page=2
阪神が指名して欲しいです