- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm85kg 右右 外野手 遠投120m 50m5秒8 報徳学園 3年目
強肩強打俊足のプロ注目外野手。都市対抗で3戦連続2安打。高卒3年目で3番・中堅手を務める。
2019年ソフトバンク1位(契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1600万円)
強肩強打俊足のプロ注目外野手。都市対抗で3戦連続2安打。高卒3年目で3番・中堅手を務める。
2019年ソフトバンク1位(契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1600万円)
最終更新日:2019-11-28 (Thu)|2019年ドラフト指名選手|
コメント(7)
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率18都: 3 .125 8 1 1 0 0 1 3 0 .125 .250(9番/右)
19都: 3 .429 14 6 1 0 0 3 2 0 .429 .500(3番/中)
通算: 6 .318 22 7 2 0 0 4 5 0 .318 .409
※ 補強出場(18都:JFE西)
最新記事
■ ソフトバンク駅員ドラ1佐藤は「フィジカルモンスター」(西日本スポーツ) 19/11/28
ソフトバンクからドラフト1位で指名された佐藤直樹外野手が27日、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1600万円で合意した。俊足強肩はすでに1軍レベルとの声もある。自身が課題に挙げる打撃も同じ右打者である内川の動画を参考に、確実性を高める努力を継続中だ。永井編成育成本部長兼スカウト育成部長も「層の厚い野手陣に割り込める十分な素材。パワーもあるし、将来はクリーンアップを打つ可能性も秘めている」と高く評価。新人王へ続く線路を真っすぐにひた走る。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17都予: 3 .000 1 0 0 0 0 0 1 1 0 .500 .000
18都予: 6 .250 16 4 2 1 0 4 4 1 0 .294 .500
19都予: 5 .500 20 10 2 3 0 3 4 1 0 .524 .900
通 算: 14 .378 37 14 4 4 0 7 9 3 0 .425 .703
【一塁到達タイム】19都2回戦:4秒28(詰まった遊ゴロ)
19都3回戦:4秒15(引っ掛けた遊ゴ)
【二塁到達タイム】19都3回戦:7秒80
■ ドラ1佐藤に指名あいさつ「守備と足は1軍即戦力」(スポーツ報知) 19/10/18
ソフトバンクからドラフト1位指名を受けたJR西日本・佐藤直樹外野手(21)が18日、同社広島支社で球団から指名あいさつを受けた。福山龍太郎アマスカウトチーフから「守備と足は1軍の即戦力として考えている」と激励され、「高い評価をして頂いたので、頑張らないといけない」と襟を正した。
■ 阪神2軍練習試合 JR西日本・佐藤 虎スカウトの前で3の0(デイリースポーツ) 19/10/3
ドラフト候補のJR西日本・佐藤直樹外野手が「3番・中堅」でスタメン出場した。5人態勢だった阪神とDeNAのスカウトの前で3打数無安打に終わったものの、プロとの対戦を前向きに捉えた。「調子が良くない中でどうするかを考えないと。(プロは)甘いボールが少ないので」と今後に生かしていく。
過去記事
■ JR西日本・佐藤直樹にスカウト熱視線「肩は抜群」(日刊スポーツ) 19/9/9
JR西日本が8日、日本選手権大会中国地区最終予選の第1代表決定戦で、シティライト岡山を9-4で下し、2年ぶり7回目の本大会出場を決めた。俊足強肩の佐藤直樹外野手(21)は初回に三塁内野安打を放ち、4打数1安打だった。広島小園は高校の2つ下の後輩で今も一緒に食事に行く間柄。「だいぶ刺激になっています。自分も夢はそこに行きたいという気持ち」。視察した中日野本スカウトは「打撃の波はあるもの。それよりも肩と足を評価している。肩は抜群にいい」と改めて高評価した。
■ 今秋ドラフト候補のJR西日本・佐藤、決勝打でアピール(スポニチ) 19/4/29
今秋ドラフト候補に挙がるJR西日本の佐藤直樹外野手が決勝打を放った。初回1死二塁で、左翼フェンスを直撃する先制の適時二塁打。報徳学園から入社3年目で、50メートル走5秒9、遠投120メートルを誇る俊足強肩の外野手。打撃に関しては「そこそこ…」と控えめだったが、28日の日本生命戦で2安打をマークしたのに続き、好調をキープしている。打順は中軸の3番を務めるが「どんな場面でもプレッシャーを感じることはない」と、平常心で臨むことで勝負強さを発揮している。ドラフトの指名解禁となる今年、「意識はだいぶあります」と意気込む20歳が、アピールを続けていく。
■ 報徳学園が初戦突破 ドラフト候補・才木を完ぺき攻略(デイリースポーツ) 16/7/14
報徳学園がドラフト候補の須磨翔風・才木浩人投手を完ぺきに攻略し、2回戦へ駒を進めた。三回には1年生の小園海斗内野手が放った安打を皮切りに、佐藤直樹外野手の適時三塁打で先制。六回に同点に追いつかれたものの、直後に再び佐藤が左翼席場外へ勝ち越しアーチを放り込んだ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16夏予: 5 .235 17 4 1 2 1 8 .706(3番/右)
プロフィール
兵庫県西宮市出身。佐藤 直樹(さとう・なおき)外野手。
神戸中央小時代から軟式野球を始め、報徳学園中では軟式野球部に所属。
報徳学園では1年時から控えとしてベンチ入り。
2年時秋の新チームで背番号9の座を掴んだが、3年間を通して甲子園には届かず卒業となった。
3年夏の県大会(3番・ライト)は市尼崎に0対1完封負けを喫しベスト8で敗退。
3回に先制の三塁打、6回に決勝の左場外ソロと、才木浩人相手の初戦で2長打を放っている。
同期に主島大虎、1個下に篠原翔太、2個下に小園海斗ら。
JR西日本では1年目から公式戦ベンチ入り。
高卒2年目で正外野手の座を掴み、合計71打数で18安打、打率.254本2点13の実績を残す。
都対予選第2代決でサヨナラ打を放つも、本戦では8打数で1安打のみと低迷。
全3戦に9番ライトとしてスタメンで出場し、初戦第2打席で左適二(外寄りカーブ)を記録した。
創部初優勝を成し遂げた8月の広島大会で最高殊勲選手のタイトルを受賞。
3回に左中間3塁打、5回に右中間3塁打と、決勝・広島戦で左右への長打をマークしている。
3年目2019年夏の都市対抗本戦にはJFE西の3番センターとして補強で出場。
大会を通して好調な打撃を維持し、予選で打率5割、本大会で3戦連続2安打と活躍した。
本戦初戦で中適安(外寄り変化球)、同準々決で左適安(低め沈む変化球)。
148㌔腕・臼井浩と対戦した同3回戦で左中間適時2塁打(真ん中内寄り143㌔)を放っている。
二大大会6試合、打率.318、7安打、0本塁打、4打点。
178cm85kg、強肩強打俊足のプロ注目外野手。
打ち損じもあるが振り切るスイングで鋭い打球を放つ右の強打者。高卒3年目で3番打者を担う。
長打を期待できる右打者、課題の対応力も徐々に向上。スイング速度が速い。
才木浩人と対戦した高3夏初戦で2長打を記録、左翼席場外(両翼91m)への決勝弾を放った。
高校時代は捕手も経験。遠投120mの強肩を備える。
スカウトコメント
ソフトバンク・永井編成育成本部長兼スカウト育成部長|19/11/28
「層の厚い野手陣に割り込める十分な素材。パワーもあるし、将来はクリーンアップを打つ可能性も秘めている」
ソフトバンク・福山龍太郎アマスカウトチーフ|19/10/18
「守備と足は1軍の即戦力として考えている」
ソフトバンク・山崎賢一スカウト|19/10/17
「強肩、駿足、強打と三拍子そろった貴重な右打者の外野手。将来リードオフマンとして外野手の一角を狙う逸材。遠投120m、50m5秒8。今年の都市対抗では3戦連続2安打をマークした」
プロスカウト|19/10/2
「肩と足は今すぐ一軍で使える」
「追い込まれてからの対応力が出てきた」
中日・野本スカウト|19/9/9
「打撃の波はあるもの。それよりも肩と足を評価している。肩は抜群にいい」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
マークが厳しくなったか、あるいは疲労か。ここまで崩れると本選でのV字回復は難しそうなので、これは課題としてプロに持ち越しかな。
好調だった春もJFE河野に3打席で2三振しているから、上位レベルのストレートと落ちる球に弱いかも。
最初はファーム漬けで、3年目に一軍定着してくれればって感じ。
フォーム的に縦の変化球に弱そうだが最低限のコンタクト能力と選球眼は兼ね備えており、
プロに入っても1年目から打率.250、OPS680ぐらいはできそう。
守備はライトならプロでも上位でしょう。
こういうタイプが最近やたらに高評価だが、実際使うとして何番を打たせたらいいのか使い道に困る。
5-6位で引っ掛けて置いて、守備要員でしばらく鍛えるか。
スケール的にもどうやっても魅力を感じないね
肩が強く、ライトメインだがセンターもできる。年齢を考えれば普通に上位指名候補でしょ。社会人野球ゆえにあまり騒がれないが、神里や近本で社会人外野手が見直されているなら、2~3位での指名も十分ありえる。