- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm79kg 右左 MAX150km 投手兼外野手 遠投125m 50m6秒2 日大 1年目
最速150㌔のスリークォーター右腕。左右に鋭い打球を放つ左打者。遠投125mの強い地肩を備える。
最速150㌔のスリークォーター右腕。左右に鋭い打球を放つ左打者。遠投125mの強い地肩を備える。
動 画
投手・打撃成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 3 0勝0敗 4 2 3 5 1 2.25
16秋: 2 0勝0敗 2.2 1 2 2 0 0.00
17春: 7 1勝2敗 21.1 30 10 10 8 3.38
17秋: 登板無し
18春: 5 1勝0敗 4.1 4 4 4 0 0.00二部
18秋: 6 1勝1敗 8.2 3 7 3 1 1.04二部
19春: 5 0勝3敗 18 12 14 3 3 1.50二部
19秋: 登板無し 二部
一部: 12 1勝2敗 28 33 15 17 9 2.89
被安打率10.61 奪三振率4.82 四死球率5.46
二部: 16 2勝4敗 31 19 25 10 4 1.16
被安打率5.52 奪三振率7.26 四死球率2.90
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16春: 4 .000 13 0 0 0 0 1 3 2 0 .133 .000
16秋: 出場無し
17春: 出場無し
17秋: 6 .238 21 5 1 0 1 1 6 0 0 .238 .429
18春: 4 .000 6 0 0 0 0 0 2 3 0 .333 .000二部
18秋: 3 .000 6 0 0 0 0 0 1 1 0 .143 .000二部
19春: 6 .111 9 1 0 0 0 1 2 7 0 .500 .111二部
19秋: 3 .000 3 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000二部
一部: 10 .147 34 5 1 0 1 2 9 2 0 .194 .265
二部: 16 .042 24 1 0 0 0 1 5 11 0 .343 .042
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
16神: 1 0.2 3 0 2 2 146㌔ 桜美林大
通算: 1 0.2 3 0 2 2 防27.00
被安打率40.50 奪三振率0.00 四死球率27.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責東洋大 1.2 0 3 2 1
亜 大 0.2 1 0 1 0
1.2 1 0 2 0
4 2 3 5 1 防2.25
被安打率4.50 奪三振率6.75 四死球率11.25
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東洋大 1.2 1 1 2 0
1 0 1 0 0
2.2 1 2 2 0 防0.00
被安打率3.38 奪三振率6.75 四死球率6.75
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
中央大 先 1.1 4 1 3 0 ●
先 3 4 0 1 1
国学大 2.2 2 1 1 0 ○
3 6 0 1 2
専修大 先 4.2 4 3 2 0
亜 大 5 9 3 1 4 ●
東洋大 1.2 1 2 1 1
21.1 30 10 10 8 防3.38
被安打率12.66 奪三振率4.22 四死球率4.22
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
拓殖大 1.2 2 1 1 0 ○
東農大 0 1 0 0 0
0.2 0 2 0 0
1 1 1 1 0
専修大 1 0 0 2 0
4.1 4 4 4 0 防0.00
被安打率8.31 奪三振率8.31 四死球率8.31
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
専修大 1 0 1 0 0
青学大 1.1 3 0 1 1 ●
国士大 1 0 1 0 0
2.1 0 2 0 0 ○
拓殖大 1 0 2 0 0
東農大 2 0 1 2 0
8.2 3 7 3 1 防1.04
被安打率3.12 奪三振率7.27 四死球率3.12
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
専修大 1 0 1 1 0
1 3 0 0 1
青学大 先 4.1 2 1 0 1 ●
国士大 先 6 2 8 1 0 ●
東農大 5.2 5 4 1 1 ●
18 12 14 3 3 防1.50
被安打率6.00 奪三振率7.00 四死球率1.50
■ 高校時代成績
14秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責東京1回戦:早稲田実 先 0.2 5 1 1 4
0.2 5 1 1 4 防54.00
被安打率67.50 奪三振率13.50 四死球率13.50
15春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
東京2回戦:日大二高 4 5 3 4 3
4回戦:聖パウロ 3 2 3 0 1
準々決:二松学舎 3 4 0 0 0
準決勝:関東第一 3 2 0 2 0
関東2回戦:作新学院 2.2 6 0 2 5
15.2 19 6 8 9 防5.17(失点から算出)
被安打率10.91 奪三振率3.45 四死球率4.60
最新記事
■ 日大の“二刀流”田村が3二塁打!24日法大戦は先発予定(SANSPO) 19/2/24
日大は23日、桐蔭横浜大と今季初のオープン戦を行い、19-4で大勝。最速150キロのプロ注目右腕、田村孝之介投手が「3番・中堅」で出場し、3打席連続二塁打と打撃で活躍した。左打席から左中間に先制の適時二塁打、左越えに2点二塁打、内野飛球が強風にあおられる幸運の2点二塁打と計5打点をたたきだした。田村は日大三高時代に通算38本塁打を放った投打二刀流。大学最終年となる今年は主将も任された。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13秋: 5 .625 8 5 0 0 1 4 1 4 0 .750 1.000
14夏: 5 .429 14 6 2 1 1 7 1 5 0 .579 .929(5番/右翼)
14秋: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 1 0 .250 .000(3番/投二)
15夏: 5 .278 18 5 0 0 0 0 2 1 0 .316 .278(3番/中堅)
通算: 16 .372 43 16 2 1 2 11 4 11 0 .500 .605
プロフィール
大阪府門真市出身。田村 孝之介(たむら・こうのすけ)投手兼外野手。
小学校1年生の時から捕手として野球を始め、門真七中では枚方ボーイズで捕手、外野手。
U15代表として中3冬のアジアチャレンジマッチに出場した。
日大三高進学後1年時夏の甲子園はメンバー外。
同年秋の新チームで背番号4番の座を獲得し、5戦中2試合スタメンで打率.625の結果を残す。
2回戦・大島戦で4打数4安打3打点、準々・大成戦で右中間へのソロをマーク。
翌2年夏の西大会に5番ライトとして出場し、14打数で4長打、打率.429本1の活躍を見せた。
2年時秋から主将・エースを担うも早実に2/3回4失点KOを喫して初戦で敗退。
都選抜として出場した同年11月の壮行試合・日大下級生戦で最速146㌔を計測している。
3年時春に3番セカンド兼リリーフで都大会V(二松戦で右越えの満弾)を達成。
続く夏の予選で3番・中堅(背番号1)を務めたが、早実に0対2で競り負け準決で敗退となった。
1学年上に釘宮光希、伊藤裕季也、同期に小藤翼ら。
日大進学後は1年時春から投打でリーグ戦に出場。
開幕から4番レフトを担うも13の0と不発に終わり、3カード目の東洋大戦から救援投手を務める。
2.2回0封リリーフを演じた2年時春の国学1回戦(13回7対6)で初勝利を記録。
6季で28試合(先発5)、計59イニングに登板し、通算3勝(0完)6敗、防1.98の実績を残した。
野手としては15試合(DH11)に先発し、通算6安打、打率.109本1点3を記録。
6番・DHを務めた2年秋の立正大2回戦でリーグ戦1号となる右越えソロ本塁打を放っている。
全国大会には京田陽太らを擁して1年秋の明治神宮大会(4強進出)に出場。
準決・桜美大戦に救援として登板し、146㌔を出したが、3安打3失点と乱れて0.2回KOとなった。
東都リーグ通算28試合、3勝6敗、59回、防御率1.98。
175cm79kg、最速150㌔直球を持つスリークォーター右腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、開き早めに右肘を使った腕の振りから繰り出す
最速150㌔の真っすぐと、120㌔前後のスライダー、その他にカーブ、チェンジアップ。
合わせられやすく被安打が多め。3年秋の2部リーグ戦になって被安打率3.12の好成績を残した。
常時140㌔前後から145㌔前後(1年秋の神宮)を計測する。
遠投125メートルの強肩を誇る左打ち外野手。
振り切るスイングで左右に鋭い打球を放つ左の中距離打者。高校通算38発の長打力を秘める。
日大三時代は外野手・二塁手としてプレー。高校2年時8月から投手を始めた。
遠投125m、投手として最速150㌔を投げる強い地肩の持ち主。最終学年はキャプテンを務める。
50m6秒2、左打者で一塁到達4.3秒前後から4.3秒台。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
最近私は新たにブログを開設し、あなたのブログもリンクに追加させて頂きました。