- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
技巧派のスリークォーター左腕。切れの良い変化球が武器。東邦ガス戦で3安打完封勝利を挙げた。
動 画
投手成績
15都: 1 0.1 0 1 2 0 133㌔ JR東日本東北
被安打率0.00 奪三振率27.00 四死球率54.00
■ 甲子園成績
09春 回数 被安 奪三 四死 自責西 条 9 5 11 1 0 136㌔
南陽工 10 4 12 1 2
19 9 23 2 2 防0.95
被安打率4.26 奪三振率10.89 四死球率0.95
最新記事
■ 都市対抗野球:東海地区 東邦ガスまさかの3安打完封負け(毎日新聞) 15/5/23
第86回都市対抗野球大会東海地区2次予選は23日、第1代表決定トーナメント1回戦3試合。ジェイプロジェクトは大阪・PL学園高から3年目の左腕・中野が東邦ガスを3安打完封。トヨタ自動車とホンダ鈴鹿はクラブチームを圧倒した。ジェイプロジェクトの左腕・中野が、3年連続で本大会出場中の東邦ガスを抑え込んだ。大阪・PL学園高から社会人3年目。スライダーの切れが良く、散発3安打で三塁を踏ませず、公式戦初完封を果たした。チームの本大会出場は3年前で、「僕は東京ドームを知らない。『行きたい』ではなく、『行くんだ』という気持ち」と、気合も十分だ。
試合 回数 被安 奪三 四死 防御率 被安率 奪三率 四死率
15都予: 7 33.1 25 26 20 1.62 6.75 7.02 5.40
■ 東海地区2次予選 トヨタ自・ジェイプロ、ともに零封勝ち(毎日jp) 13/6/3
第84回都市対抗野球大会東海地区2次予選は2日、岡崎市高隆寺町の岡崎市民球場で、第6代表決定トーナメント1回戦2試合を行い、トヨタ自動車(豊田市)とジェイプロジェクト(名古屋市)がともに零封勝ちした。第2試合は、ジェイプロジェクトが小川真人内野手の2点本塁打などで得点し、上野貴之、中野隆之投手の継投で、浜松ケイ・スポーツBC(浜松市)を寄せ付けなかった。
14年交流戦 回数 被安 奪三 四死 失点
SB3軍 2 1 3 0 0
SB3軍 3 1 2 4 0
5 2 5 4 0 防0.00
■ PL学園・中野は進学へ、関西国際大希望(日刊スポーツ) 09/9/7
PL学園・中野隆之投手が進路を進学に絞ったことが6日、分かった。関西国際大進学を希望し、プロ志望届は提出しない。中野は選抜大会2回戦・南陽工(山口)戦で敗退も、10回1死まで無安打無得点投球。ドラフト候補に挙がったが、左ひじ痛で夏の大阪大会は登板出来ず、甲子園のベンチを外れた。
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
2011/12: 1 0勝0敗 0.2 2 1 2 4 54.00
2011年12月にウインターリーグに参加していたようです。
ドラフト雑誌によると左ヒジの状態もだいぶ回復してプロ入りを目指し練習中とのことでした。
過去記事
■ PL学園・中井が同点弾!…春季高校野球・大阪大会(スポーツ報知) 09/5/11
PL学園は7回無死二、三塁の場面で、中井が左越えへ同点3ラン。4番の勧野甲輝(2年)も2打数2安打2四球で3得点に絡んだ。センバツで好投したエース左腕の中野隆之(3年)が左ひじの張りで今大会は登板していないが、昨夏に全国制覇したライバルを破り、春夏連続出場へ弾みをつけた。
■ 9回ノーヒットノーランなのに…中野ああ無情(スポニチ) 09/3/28
9回を投げ終えて、ノーヒットノーランの偉業を達成しているはずだった。野球の神様は実に非情だ。PL学園のエース中野隆之に残されたのは、延長10回に失った2点による敗戦の2文字。立ち上がりから絶妙の制球力を見せる。左打者には切れのいいスライダー、右打者にはスクリューボールが面白いように決まった。12奪三振。9回までは死球で走者を1人出しただけで、1本の安打も許さなかった。だが、0―0。打線が応えてくれない。10回、球数が100球を超えてから、自慢の制球が微妙に狂っていく。1死から甘い直球を左前に運ばれて、快挙は消えた。「気持ちを切り替えられなかった。球威がなくなっていた」。2死後、3連打で2点を奪われた。唇をかみしめ、敗れた責任を背負い込むエースを河野監督は「敗因は打撃だ」とかばった。記録ではなく、記憶に残る投球を見せて、左腕が甲子園を去った。
右打者の懐に切れ込むスライダーで攻めた前回の投球。
この日はストライクゾーンが外に広かったこともあってか左打者にはスライダー、
右打者にはカーブ・スクリューと外角中心でした。
延長に入って120㌔台中盤までダウン、勝負球が甘くなり2失点。
2月に負った右太もも肉離れで調整が遅れたとのことでスタミナ不足もあったんでしょうか。
■ PL中野が完封 変化球さえ組み立て自在(毎日jp) 09/3/25
PL学園の捕手・藤本が言う。「口数の少ない、本当におとなしいやつ」。その中野が息巻いた。「秋山には絶対に打たせない」。最初の対決は先制直後の二回。フルカウントから「当てさせない」と投じたスライダーは、藤本のミット直前で鋭く曲がり、追いすがる秋山のバットからするりと逃げた。五回は、外いっぱいのスライダーでバットを振らせず三振。大黒柱を封じた「強気」は、六回のピンチで生きた。先頭の佐伯に左前に運ばれたように、変化球が右打者にとらえられ始めていた。けん制ミスで無死二塁。左打者をスライダーでスリーバント失敗に打ち取ると、続く右2人には組み立てを変えた。秋山を仕留めたように、この日の中野は変化球の制球がさえている。懐を突くスライダーを意識する打者の裏をかくように、迷いのない速いモーションで外角へ速球を投げ込み、連続三振で切り抜けた。
08秋大阪 回数 被安 奪三 四死 失点
1 回 戦:信 太 先 5 2 7 1 0
3 回 戦:布 施 先 5 3 4 1 0
5 回 戦:阪 柏 原 先 7 1 6 2 0
準々決勝:大阪学院 2 0 2 2 0
準 決 勝:大阪桐蔭 先 9 4 6 1 0
決 勝:金光大阪 5 4 6 2 0
33 14 31 9 0 防0.00
被安打率3.82 奪三振率8.45 四死球率2.45
08秋近畿 回数 被安 奪三 四死 失点
1 回 戦:塔 南 先 7 4 7 1 1
準々決勝:報徳学園 先 7 6 7 2 0
準 決 勝:福知成美 先 9 8 8 2 2
決 勝:天 理 先 10.1 8 7 2 1
33.1 26 29 7 4 防1.08(失点から計算)
被安打率7.02 奪三振率7.83 四死球率1.89
■ PL、投打の軸、中野&勧野注目(産経新聞) 08/11/8
PLは、腰痛を抱えながら大会を投げ切ったエース中野隆之(2年)に、プロ野球のスカウトの視線が集まった。左腕で身長178センチ。長い手をしならせて投げるスライダーと、135キロの直球、スクリューなどで投球を組み立てる。セ・リーグの球団スカウトは「いい素質を持っている。下半身と腹筋を鍛えれば、リリースポイントがもっと前になる」と話す。
■ PL学園・中野が力尽きる(スポーツ報知) 08/11/3
4試合を一人で投げ抜いてきたPL学園のエース・中野隆之(2年)が力尽きた。近畿大会前から腰痛に悩まされ、肉離れした右太もも裏はテーピングで固めて臨んだ。「腰はだいぶ“きてた”けど、痛いそぶりを出したら雰囲気が悪くなると思って我慢した」と気丈に振る舞った。当初は登板しない予定だったが、この日の朝に河野有道監督(59)に先発を直訴。「神宮に連れて行って恩返ししたかった」と泣きじゃくった。
08夏 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:城東工科 2 3 0 1 0
4回戦:清友高校 2 2 2 0 0
準決勝:羽曳野高 0.2 0 2 0 0
決勝戦:近大付属 3.2 3 4 5 3…3対2の5回裏1死から登板
8.1 8 8 6 3 防3.24(失点から計算)
被安打率8.64 奪三振率8.64 四死球率6.48
プロフィール
大阪府和泉市出身。中野 隆之(なかの・たかゆき)投手。
和泉サークルズで野球を始め、和泉中では忠岡ボーイズに所属。
PL学園では2年夏から背番号10でベンチ入り。
いずれもリリーフで4試合に起用され、計8.1回で8奪三振、8安打6四死球3失点の実績を残す。
決勝・近大付戦を3.2回5四死球3失点、12回7対8サヨナラ負けで落としてV逸。
この結果を受けて走り込みの時間を増やし、制球難を克服した2年秋に背番号1を獲得した。
腰痛を抱えながらも10試合66.1回を投げ、大阪大会V・近畿大会準Vを達成。
大阪大会で33回無失点、近畿大会で33.1回4失点、合計で防0.41の好成績を残している。
府準決勝・大阪桐蔭戦で4安打完封、近畿準々決・報徳戦で7回0封を記録。
敗れた決勝・天理戦でも10.1回8安打1失点完投(11回0対1サヨナラ負け)の好投を見せた。
翌選抜1回戦で秋山との投げ合いを制して5安打11K1死球完封勝ちをマーク。
南陽工・岩本輝と投げ合った2回戦で、9回まで0封、12三振ノーノーの快投を披露している。
その後、球威・制球が落ちた10回に捕まり、奮闘及ばず4安打1対2で完投負け。
この投球で巨人・阪神から注目されたが、ヒジを痛め、夏の大会(全国16強)を登板なく終えた。
当時のチームメイトに村田穏行(現東京ガス)ら。
関西国際大進学後2年時(2011年)に中退を選択。
左肘の状態が回復した同年12月にオーストラリアのウインターリーグ(2/3回で自責4)を経験した。
大学時代に阪神大学野球リーグ戦での登板実績は無し。
高卒4年目となる2013年からジェイプロジェクトに所属。
1年目春先から登板機会を掴み、3月の中日2軍戦で2回0封、4者連続三振の好結果を残す。
2年目春のSB3軍戦2試合で計5回2安打5三振4四球無失点リリーフを披露。
3年目の都対予選初戦で3安打の好投を演じ、東邦ガス相手に3対0初完封勝利を挙げた。
この活躍によりJR東海の補強に選ばれ、本戦初戦・JR東北戦で全国デビュー。
持ち前のスライダーで三振を奪ったが、連続四球と乱れ、1死を取ったのみで無念の降板となった。
二大大会通算1試合、0勝0敗、1/3回、防御率0.00。
180cm73kg、手足の長い長身スリークォーター左腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、左ヒジを柔らかく使った腕の振りから繰り出す
最速137㌔、常時130㌔前後から130㌔台前半(3年目・都市対抗)の直球と、
110㌔台の横滑りのスライダー、100㌔台のカーブ、右打者外角に110㌔台のスクリュー。
ボールの出所に見づらさがある技巧派サウスポー。切れの良い変化球が武器。
スライダー、スクリュー、制球力を評価され、中継ぎ左腕候補としてプロからも注目されていた。
3年目都対予選での奪三振率7.02、四死球率5.40。
スカウトコメント
ブレーブス・大屋博行スカウト|12/1/13
「間違いなくいいものは持っている。その財産を本気で生かそうとするかどうか。中野くんはそこがすべてです。これで、外にスッと落ちるボールを覚えたら、いけますよ、彼は」
巨人・山下スカウト部長|09年春
「中継ぎタイプ。スライダーとスクリューがよく、低めに投げるコントロールがある。スピードが上がれば岩瀬のようになれる可能性がある」
セ・リーグ球団スカウト|08/11/8
「いい素質を持っている。下半身と腹筋を鍛えれば、リリースポイントがもっと前になる」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
甲子園での幻のノーヒットノーランよく覚えてます。
応援してます。頑張ってください!
応援してます。
2012年ドラフト先取り
最後の方の記事にて、中野君、山林芳則君などが取り上げられていますよ!
野球を続けるために、必死でもがいている様が見れます!
もう野球しないんですか??
たぶん怪我の影響でしょうか…残念。
進学するそうですが、いつか必ずプロ野球選手に
なれること祈ってます。
怪我の影響が心配です。
センバツでは泣かせていただきました…。
夏は是非頑張って欲しいです!
かっこよすぎー
夏も頑張ってくださいね