- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/10)
- 小久保 快栄(明秀学園日立) (08/09)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm97kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒8 山梨学院
通算53発、140m級の打球を放つ右の強打者。山梨のデスパイネ。甲子園で特大弾3発を記録した。
通算53発、140m級の打球を放つ右の強打者。山梨のデスパイネ。甲子園で特大弾3発を記録した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20春: 出場無し
20秋: 10 .286 35 10 3 0 0 3 9 0 0 .286 .371
21春: 9 .040 25 1 0 0 0 0 6 3 1 .143 .040
21秋: 出場無し
通算: 19 .183 60 11 3 0 0 3 15 3 1 .222 .233
※ 20秋:ベストナイン(外野手)
20春: 出場無し
20秋: 10 .286 35 10 3 0 0 3 9 0 0 .286 .371
21春: 9 .040 25 1 0 0 0 0 6 3 1 .143 .040
21秋: 出場無し
通算: 19 .183 60 11 3 0 0 3 15 3 1 .222 .233
※ 20秋:ベストナイン(外野手)
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏: 1 .200 5 1 0 0 1 1 0 0 0 .200 .800(5番/左)
19春: 2 .545 11 6 0 0 2 6 1 0 0 .545 1.091(3番/右)
19夏: 1 .600 5 3 0 0 0 0 0 1 1 .667 .600(5番/右)
通算: 4 .476 21 10 0 0 3 7 1 1 1 .500 .905
18夏: 1 .200 5 1 0 0 1 1 0 0 0 .200 .800(5番/左)
19春: 2 .545 11 6 0 0 2 6 1 0 0 .545 1.091(3番/右)
19夏: 1 .600 5 3 0 0 0 0 0 1 1 .667 .600(5番/右)
通算: 4 .476 21 10 0 0 3 7 1 1 1 .500 .905
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18夏山梨: 5 .471 17 8 4 0 2 8 2 2 0 .526 1.059( 5番/左)
18秋山梨: 5 .563 16 9 3 2 2 14 2 5 1 .667 1.375
18秋関東: 3 .400 10 4 0 0 2 4 2 2 0 .500 1.000( 4番/左)
19春関東: 1 .000 3 0 0 0 0 0 3 1 0 .250 .000( 4番/右)
19夏山梨: 5 .333 15 5 2 0 0 5 3 4 1 .474 .467(4・5番/右)
通 算: 19 .426 61 26 9 2 6 31 12 14 2 .533 .934
18夏山梨: 5 .471 17 8 4 0 2 8 2 2 0 .526 1.059( 5番/左)
18秋山梨: 5 .563 16 9 3 2 2 14 2 5 1 .667 1.375
18秋関東: 3 .400 10 4 0 0 2 4 2 2 0 .500 1.000( 4番/左)
19春関東: 1 .000 3 0 0 0 0 0 3 1 0 .250 .000( 4番/右)
19夏山梨: 5 .333 15 5 2 0 0 5 3 4 1 .474 .467(4・5番/右)
通 算: 19 .426 61 26 9 2 6 31 12 14 2 .533 .934
最新記事
■ 早大の大砲候補・野村健太がオープン戦で実戦復帰(スポニチ) 22/3/10
早大・野村健太(3年)が10日の国学院大とのオープン戦で実戦に復帰した。昨年夏のオープン戦の守備で打球に飛び込み肩を脱臼。秋のシーズンを棒に振り、この日が復帰初戦となった。
【打順内訳】6番16試合、8番3試合
【守備内訳】右翼手11試合、左翼手8試合
■ “山梨のデスパイネ”野村、好機に三ゴロで涙(SANSPO) 19/8/11
初の春夏連続出場を果たした山梨学院が、延長戦で力尽きた。高校通算53本塁打を誇るプロ注目の右の大砲、野村健太外野手はサヨナラ負けの瞬間、右翼の守備位置で膝から崩れた。単打3本を放ったが、目標の2本塁打はならず。十二回2死二塁の好機は三ゴロに倒れてチーム最後の打者となり、涙を流した。「山梨のデスパイネ」の異名を持つスラッガーは進路について「まだ…」と明言を避けた。一方で、吉田監督は「進学して野球も勉強し直してから」と進学を勧める意向だ。
今後は大学進学に向け、練習を続ける見通しだ。(スポニチ)
ここまで不動の4番だったが、吉田洸二監督によると、6月下旬左肩に死球を受け、状態が上がらないため5番に入った。(スポニチ19/7/8)
18夏甲1回戦(高知商業):左ソロ(真ん中内寄り直球)
18秋関1回戦(中央学院):中堅左2ラン(真ん中直球)
18秋関準々決(前橋育英):右中間2ラン(外寄り直球)
19春選1回戦(札幌第一):左中間3ラン(外寄り直球)
19春選1回戦(札幌第一):BS左ソロ弾(外寄り直球)
■ 山梨学院“デスパ”野村、負傷押しV2点打!高校通算は53発(スポーツ報知) 19/5/8
山梨学院は巨摩に5回コールドで大勝し、初戦を突破した。5番に座った野村健太右翼手は、初回2死二、三塁で変化球を拾って左前に落とし、先制の2点打。これが決勝点となった。春の県大会で左肩を痛め、治ってきた6月末の練習試合で左肩に死球を受けた。この日は患部にテーピングして出場し、第1打席で結果を出したが、その後は空振り三振と中飛。中堅への本塁打が多かったが、最近は内角を打てるようになって左翼方向も増え、高校通算は53発まで伸びた。
過去記事
■ 野村、130メートル弾2発!歴代2位24点で初戦突破(スポーツ報知) 19/3/26
プロ注目の山梨学院・野村健太右翼手が、1回戦の札幌第一戦でバックスクリーン左に推定130メートル弾2発を叩き込み、記録ずくめの大勝をもたらした。初回の3ランで歴代2位の初回10得点を演出。8回には高校通算40号ソロを放つなど、個人1試合最多タイの2発を含む3安打5打点。史上最多タイのチーム1試合24安打、歴代2位の24得点で、チームを1994年以来となる四半世紀ぶりの初戦突破に導いた。昨夏から臨時コーチを務める横浜高の元野球部長・小倉清一郎氏には「バントしなくていい。打つのが仕事だ」と言われ、1人だけバント練習を免除。バットを背中側に引かず、体重を右足に6割残す教えを体現した。
▽巨人・円谷スカウト「ゆっくり振っているように見えるのに、あれだけ遠くに飛ばせるのがすごい。体も恵まれている」
▽日本ハム・大渕スカウト部長「(元巨人の)村田タイプ。体はそれほど大きくないが、飛ばす力がある」
▽DeNA・吉田球団代表補佐兼スカウト部長「打撃に癖がない。スムーズにバットが出ている。飛ばす選手なのに癖がないのは本当にいいこと」
▽中日・中田アマスカウトアドバイザー「いいパワー。振りがシャープ。コンパクトに振り抜けるので打球が飛ぶ。長打力は見るべきものがある」
▽ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク「高校生で打った瞬間分かる本塁打はなかなかない。柔軟性も兼ね備えている」
▽フィリーズ・大慈弥環太平洋担当部長「メジャー級のパンチ力。フライボール革命に即した打者だ。デスパイネよりいいでしょう。マイク・ピアザの打球の角度によく似ている」
阪神・平塚スカウト「去年から何本も見ている。甘く入ったら持っていける。楽しみな存在」(デイリー)
ヤクルトの橿渕聡スカウトグループ長は「振れるのは魅力。当然(今秋のドラフト)候補に入れている」と言った。(スポニチ)
■ 山梨学院 大砲・野村もスクイズ練習!早くも実戦モード(SANSPO) 19/1/23
新年早々から実戦的な練習に入った。高校通算34本塁打のスラッガー、野村健太外野手もスクイズ練習を義務づけられている。昨年5月の練習試合で左中間の高さ約30メートルのネットを越える推定165メートル弾を放った愛称“山梨のデスパイネ”も意図を理解して取り組んでいる。
■ 山梨学院4強!センバツ当確 “デスパ”野村2戦連発32号(スポニチ) 18/10/23
山梨学院が野村健太内野手の2ランなどで前橋育英に7回コールド勝ち。4強に進出しセンバツ出場が当確となった。センバツ当確に導いた通算32号は初の逆方向へのアーチだった。「なかなか打てない」と喜んだ。1メートル80、88キロの右の強打者で、ニックネームはソフトバンクの大砲に見立てた「デスパイネ」。今夏甲子園も5番で出場し、1回戦・高知商戦でソロを放った。
プロフィール
愛知県安城市出身。野村 健太(のむら・けんた)外野手。
安城北部小3年時から硬式野球を始め、東山中時代は愛知衣浦シニアに所属。
山梨学院では1年生の秋から控えとしてベンチ入り。
翌2年夏の予選で5番レフトとして定位置を掴み、打率.471本2点8の活躍で大会3連覇を飾る。
5回コールドの大勝を収めた初戦・山梨高戦で2打席連続の左越え弾をマーク。
甲子園初戦・高知商戦で左線ソロを放ったが、投手陣がふるわず9回12-14で惜敗となった。
続く2年生の秋の関東大会で4番を打ち、初戦・中院戦で中堅左2ランを記録。
同2回戦・前橋育英戦で自身初の逆方向弾となる右中間2ラン(外寄り直球)を放っている。
翌3年春の選抜に3番ライトで臨み、初戦・札一戦(24-5)で2発5打点と活躍。
いずれも外寄り甘めの直球を捉え、1回に左中間3ラン、8回にバックスクリーン左ソロを放った。
2回戦・筑陽戦で詰まった中適安(内高直球)を放つも追撃届かず2-3で惜敗。
前年夏に続いて甲子園で特大のアーチをかけ、飛ばす力でプロスカウトから高評価を受けた。
3年時夏の甲子園は熊本工業に延長12回2対3サヨナラで敗れ 1回戦で敗退。
肩負傷の影響もあって打順を下げた5番に座り、バットの芯を外されながらも力で3単打を放った。
1学年上に垣越建伸(中日18年5位)、中尾勇介(日大)ら。
早稲田大学では1年生の秋からベンチ入り。
リーグ戦全10試合で6番・右翼スタメンを担い、打率.286、本0点3の活躍でベスト9を受賞した。
通算19試合、打率.183、11安打、0本塁打、3打点。
180cm97kg、ガッチリとした体格の強打の右翼手。
通算53発、力強く振り切るスイングから強い打球を弾き返す右の強打者。3・4・5番打者を担う。
愛称は「山梨のデスパイネ」。練習で140級の打球を放つことから名付けられた。
2年時夏の県大会で左翼手としてレギュラーの座を獲得。翌3年春の選抜からライトを務める。
2年夏の甲子園で左ポール際中段(真ん中内寄り直球)への特大ソロ本塁打。
2年秋の関東大会で右中間弾(外寄り直球)、3年春の選抜で左中間弾2発(同左)を放った。
打撃が売り物。一塁到達4.65秒(2年夏の甲子園)。
スカウトコメント
中日・米村明チーフスカウト|19/6/14
「侍ジャパンU-18代表候補研修合宿では、フリー打撃よりゲームでしっかりバットが振れていました。長打力ある右バッターとして魅力があります」
セ・リーグ球団スカウト幹部|19/4/6
「1回戦の札幌第一戦で2本塁打。持ち味の長打力を遺憾なく発揮した。打撃フォームもあまりクセがない。今年、左翼から右翼にコンバートされ、守備力が向上すれば評価はさらに上がる」
巨人・長谷川国利スカウト部長|18/3/29
「山梨学院・野村健太のパンチ力も魅力だ」
中日・松永編成部長|19/3/29
「飛ばす力はあるが、木製バットでどうか」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト・育成部長|19/3/29
「遠くへ飛ばすのは、他の選手にはなかなかまねできない」
巨人・円谷スカウト|19/3/21
「ゆっくり振っているように見えるのに、あれだけ遠くに飛ばせるのがすごい。体も恵まれている」
日本ハム・大渕スカウト部長|19/3/21
「(元巨人の)村田タイプ。体はそれほど大きくないが、飛ばす力がある」
DeNA・吉田球団代表補佐兼スカウト部長|19/3/21
「打撃に癖がない。スムーズにバットが出ている。飛ばす選手なのに癖がないのは本当にいいこと」
中日・中田アマスカウトアドバイザー|19/3/21
「いいパワー。振りがシャープ。コンパクトに振り抜けるので打球が飛ぶ。長打力は見るべきものがある」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|19/3/21
「高校生で打った瞬間分かる本塁打はなかなかない。柔軟性も兼ね備えている」
「振れるのは魅力。当然(今秋のドラフト)候補に入れている」
阪神・平塚スカウト|19/3/21
「去年から何本も見ている。甘く入ったら持っていける。楽しみな存在」
フィリーズ・大慈弥環太平洋担当部長|19/3/21
「メジャー級のパンチ力。フライボール革命に即した打者だ。デスパイネよりいいでしょう。マイク・ピアザの打球の角度によく似ている」
この記事へのコメント
選抜で見たら野村くん、凄いスイングしてました。右打ちの打撃特化型外野手なので、楽天の岩見や耀飛に近い感じなのかなと思いますがDH制度のあるパリーグ向きの選手かも知れません。
| ぽにぽにぽにー | 2019年03月27日(Wed) 06:17 | URL #- [ 編集]
ちょっと二位指名じゃないと取れないかも
| 。・。 | 2019年03月26日(Tue) 18:37 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.