- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2021年ドラフト (03/06)
- 西舘 勇陽(中央大) (03/06)
- 松浦 慶斗(大阪桐蔭) (03/06)
- 関戸 康介(大阪桐蔭) (03/06)
- 宮下 朝陽(北海) (03/06)
- 木村 大成(北海) (03/06)
- 高木 翔斗(県岐阜商) (03/06)
- 竹山 日向(享栄) (03/06)
- 本田 峻也(東海大菅生) (03/06)
- 後藤 茂基(中央大) (03/06)
- 古屋敷 匠眞(法政大) (03/06)
- 岩本 大地(中央大) (03/06)
- 川上 鳳之(専修大) (03/06)
- 大塚 瑠晏(東海大相模) (03/06)
- 石田 隼都(東海大相模) (03/06)
- 三浦 銀二(法政大) (03/06)
- 福井 章吾(慶應義塾大) (03/06)
- 扇谷 莉(法政大) (03/05)
- 池田 陽佑(立教大) (03/05)
- 山下 輝(法政大) (03/05)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
187cm84kg 右右 MAX145km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 筑陽学園
手足の長い長身145㌔右腕。高2秋に九州大会初Vを達成、興南戦で13回TB1-0完封を記録した。
手足の長い長身145㌔右腕。高2秋に九州大会初Vを達成、興南戦で13回TB1-0完封を記録した。
動 画
投手成績
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責19春: 2 8.1 10 4 4 4
4.2 5 1 3 1 135㌔ 山梨学院 ○
3.2 5 3 1 3 135㌔ 東邦高校
19夏: 1 先 10 10 9 2 5 143㌔ 作新学院 ●
通算: 3 18.1 20 13 6 9 防4.42
被安打率9.82 奪三振率6.38 四死球率2.95
投手成績詳細
■ 高校時代成績
18秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点福岡2回戦:有明高専 2 0 2 0 0
4回戦:香椎高校 先 5 3 4 0 0封
準決勝:真颯館高 先 7 5 3 1 1
九州1回戦:小林西高 1 0 1 1 0 144㌔
準々決:興南高校 先 13 3 7 3 0封
準決勝:大分高校 8 7 6 0 3
決勝戦:明豊高校 5 5 3 2 0
神宮2回戦:桐蔭学園 4 2 2 0 1 139㌔
準決勝:札幌大谷 6.1 10 6 1 3 140㌔
51.1 35 34 7 8 防0.88
被安打率6.14 奪三振率5.96 四死球率1.23
19春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
九州2回戦:佐賀商業 先 7.1 9 6 1 1
準々決:興南高校 0.1 1 0 0 0
7.2 10 6 1 1 防1.17
被安打率11.74 奪三振率7.04 四死球率1.17
最新記事
■ 筑陽学園、夏1勝届かず 全力151球 西舘悔いなし(西日本スポーツ) 19/8/12
今春選抜大会ベスト8の筑陽学園は作新学院に敗れた。9回2死一、二塁から石川湧喜の2点三塁打で追い付いたが、延長10回にエース西舘昂汰が相手の足を絡めた攻撃で2点を勝ち越されて力尽きた。先頭打者に安打を許すと、二盗、三盗と続けて決められ、適時打で決勝点を奪われた。敗れはしたが、全力の151球だった。「最後にこういう試合ができるとは思わなかった。楽しかった。悔いはないです」。卒業後は進学を希望。次のステージは大学野球になる。
19夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
福岡2回戦:福岡工業 4 4 0
3回戦:西南学院 1 0 0
4回戦:近大福岡 8.2 4 0
5回戦:九産九州 5 3 1
準々決:小倉工業 6.2 4 3
準決勝:九国大付 先 9 5 7 4 0封
決勝戦:西短大付 先 9 9 10 3 4
43.1 29 50 11 8 防1.66(失点から算出)
被安打率6.02 奪三振率10.38 四死球率2.28
■ 筑陽学園・西舘、自己最速145キロ 腰痛問題なし4回0封5K(スポーツ報知) 19/3/11
筑陽学園の西舘昂汰投手が10日、浦添高との練習試合で今年初の実戦登板。2回から4イニングを投げ、3安打無失点、5奪三振と好投した。腰痛で調整が遅れていたが、志願登板で145キロもマーク。順調な仕上がりを見せた。巨人、ロッテ、日本ハムと3球団4人のスカウトが視察。ロッテ・永野チーフスカウトは「よかった。体もまだできてないし、伸びしろがある」と更なる成長に期待した。
■ 13回表 無死満塁のピンチ乗り切る(報知西部本社) 18/10/23
相手先発の宮城大弥は今夏、甲子園を経験。一方、西舘は今秋からベンチ入りしたばかり。それでもまったく臆することはなかった。思い切り腕を振った直球に、スライダー、チェンジアップを交えゴロの山を築いた。5回から10回までは1安打も許さず、13回を投げ3安打無失点の好投だった。
プロフィール
福岡県筑紫野市生まれ。西舘 昂汰(にしだて・こうた)投手。
吉木小学校4年時からソフトボールを始め、筑紫野中時代は二日市ボーイズに所属。
小学2年から小学3年までラグビーを経験した。
筑陽学園では2年時秋から控えとしてベンチ入り。
背番号10番ながら九州大会全4戦に起用され、4勝0敗、27回3失点の活躍で創部初Vを飾る。
9回表から登板した初戦・小林西戦(1対0サヨナラ)で自己最速144㌔を計測。
宮城相手の大一番・準々決勝の先発を務め、13回TBを1-0で制して完封勝ちを記録した。
中1日登板の準決・大分戦(延長12回5-3)で8回7安打3失点リリーフを披露。
連投で臨んだ翌決勝戦・明豊戦で7対5逆転勝ちを呼ぶ5回5安打0封の粘投を演じている。
翌3年春の選抜3戦中2試合に救援し、接戦を制して初出場8強進出を達成。
4.2回1失点と粘投した2回戦で白星を挙げたが、全体には振わず計8.1回で4失点を許した。
3年時夏の甲子園(背番号1)は作新に10回9K3-5完投で敗れ初戦で敗退。
8回に143㌔を計測するなど粘りの投球を見せ、9回ウラ2死からの土壇場同点劇を呼び込んだ。
同学年のチームメイトにプロ注目捕手・進藤勇也ら。
187cm84kg、手足の長い長身145㌔右腕。
セットポジションから軽くタメを作って重心を下げ、着地早めに右肘を使った腕の振りから投げ込む
最速145㌔、常時135㌔前後から140㌔前後(3年夏)の微妙に動く真っ直ぐと、
110㌔台から120㌔強のスライダー、130㌔強のカット、100㌔台のカーブ、110㌔台のチェンジ。
粘り強く試合を作る長身右腕。癖のある真っすぐにスライダーなどを織り交ぜる。
制球難を克服して2年秋から背番号10としてメンバー入り。九州大会初戦で144㌔を計測した。
遠投100m。甲子園4試合18.1回で13奪三振。
スカウトコメント
ロッテ・永野チーフスカウト|19/3/11
「よかった。体もまだできてないし、伸びしろがある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
ロッテが注目しているので、ロッテの動きに注目したいです。
今年の夏の甲子園、初戦突破目指して頑張って下さい。