- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
174cm84kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク・2シーム 岩見沢東→北翔大 3年目
真っ直ぐが武器のプロ注目右腕。入社2年目で都市対抗デビュー、NTT東を5.1回4K1失点に抑えた。
真っ直ぐが武器のプロ注目右腕。入社2年目で都市対抗デビュー、NTT東を5.1回4K1失点に抑えた。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
20都: 1 先 5.1 3 4 1 1 143㌔ NTT東 ●
通算: 1 5.1 3 4 1 1 防1.69
被安打率5.06 奪三振率6.75 四死球率1.69
20都: 1 先 5.1 3 4 1 1 143㌔ NTT東 ●
通算: 1 5.1 3 4 1 1 防1.69
被安打率5.06 奪三振率6.75 四死球率1.69
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 自責 防御率
18春: 7 3勝1敗 31.1 3 0.86(2位)
18秋: 8 3勝2敗 39.1 12 2.75(7位)
通算: 15 6勝3敗 70.2 15 1.91(不明分除く)
※ 18春:優秀投手賞
18春: 7 3勝1敗 31.1 3 0.86(2位)
18秋: 8 3勝2敗 39.1 12 2.75(7位)
通算: 15 6勝3敗 70.2 15 1.91(不明分除く)
※ 18春:優秀投手賞
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
19年 回数 被安 奪三 四死 自責
岡山大会:大阪ガス 2.1 5 1 1 2
:三菱広島 先 5 3 1 3 1
都対予選:ウイン北 2 1 3 0 0
:室蘭シャ 先 1.2 7 1 0 4
北海大会:日鉄鹿島 6 5 4 3 1
:T D K 1 3 0 0 2
:トヨタ自 0 3 0 0 0
選手権予:室蘭シャ 0.2 0 1 0 0
:空自千歳 先 4.2 7 5 0 2
23.1 34 16 7 12 防4.63
被安打率13.11 奪三振率6.17 四死球率2.70
岡山大会:大阪ガス 2.1 5 1 1 2
:三菱広島 先 5 3 1 3 1
都対予選:ウイン北 2 1 3 0 0
:室蘭シャ 先 1.2 7 1 0 4
北海大会:日鉄鹿島 6 5 4 3 1
:T D K 1 3 0 0 2
:トヨタ自 0 3 0 0 0
選手権予:室蘭シャ 0.2 0 1 0 0
:空自千歳 先 4.2 7 5 0 2
23.1 34 16 7 12 防4.63
被安打率13.11 奪三振率6.17 四死球率2.70
■ 高校時代成績
14夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
空 知2回戦:岩見沢緑 先 9 7 5 1 0封
代表決:岩見沢農 先 9 9 6 1 0封
北大会1回戦:士別翔雲 先 9 4 4 1 0封
準々決:釧路工業 先 9 4 11 1 4
36 24 26 4 4 防1.00(失点から算出)
被安打率6.00 奪三振率6.50 四死球率1.00
空 知2回戦:岩見沢緑 先 9 7 5 1 0封
代表決:岩見沢農 先 9 9 6 1 0封
北大会1回戦:士別翔雲 先 9 4 4 1 0封
準々決:釧路工業 先 9 4 11 1 4
36 24 26 4 4 防1.00(失点から算出)
被安打率6.00 奪三振率6.50 四死球率1.00
最新記事
■ 北翔大152キロ右腕・伊藤、同大初のプロ入りへ(スポーツ報知) 18/10/18
北翔大・伊藤宏太が17日、江別市内の同大で取材に応じ、ドラフト会議への思いを明かした。今春のリーグ戦で自己最速の152キロをマークし、秋のリーグ戦では3勝。8月のプロアマ交流戦では、日本ハムの2軍相手に2回2失点ながら3三振を奪った。参考にしたのは憧れの存在でもある大リーグ・ヤンキースの田中将大。「(投球時に)なんで足を上げるのか、どうしたら遠心力を最大限に使えるかなど考えた」。自身の映像と見比べ、違いを確認。動作理論から見つめ直した。筋力トレーニングにも熱心に取り組み、入学時60キロだったベンチプレスの数値は100キロに増え、球速も入学時から10キロ以上アップした。148キロを計測した昨秋、プロ入りを「目指せると思った」夢の実現へ歩みを進めてきた。17日に東京都内でスカウト会議を行った日本ハム・大渕隆スカウト部長は「(リストに)道内(選手)は複数いる」とコメント。「目標は155キロ。直球で勝負できる投手になりたい。育成でもいいから(プロに)行きたい」。緊張感を楽しみながら、運命の瞬間を待つ。
20年 回数 被安 奪三 四死 失点
都対予選:空自千歳 先 4 1
:室蘭シャ 4.2 0
:空自千歳 先 6 2
都対本戦:NTT東 先 5.1 3 4 1 1 143㌔
20 14 22 3 4 防1.35
被安打率6.30 奪三振率9.90 四死球率1.35
■ 北翔大・伊藤 速球主体でプロ注目腕対決を制す(日刊スポーツ) 18/8/24
北翔大が星槎道都大に1-0で競り勝ち、白星発進した。伊藤宏太投手が先発し、5回1/3を2安打無失点と好投。右腕を思いきり振り下ろすダイナミックなフォームで初回を3者凡退に打ち取ると、6回途中で交代するまで、5三振すべて直球で奪った。「僕の武器は速い球。伸びがあって球の質は良かったと思う。四球が多かったので修正しないと」。四死球6と制球面で課題は残ったが、要所を締め無失点と、持ち味は存分に発揮した。相手もプロ注目左腕の福田とあり、ネット裏には中日、巨人、楽天など6球団のスカウトが集まった。この日の最速は149キロ。中日の八木智哉スカウトは「球が速く力がある。春先に見たときよりも、上体の動きのロスが減った」とフォーム面の進化を口にした。今月6日に、北海道社会人学生選抜のメンバーとして、日本ハム2軍とのプロアマ交流戦に登板。次のステージへの思いを強くした。「プロの選手は甘い球を見逃さない。勉強になったし、ストライクからの出し入れとか配球の重要性も知った。自分も将来、こういう選手たちと対戦してみたい」。先発し2回4安打2失点と打ち込まれた経験が、心に火を付けた。腰椎分離症で離脱した大学2年の冬から筋力アップに励み、体重は2年冬の71キロから今春までの1年半で83キロに増加。141キロだった球速も、今春に152キロをマークするまで成長した。「プロにいきたい。そのためにも全国の舞台で投げてアピールしないと」。まずはリーグ制覇に貢献し、夢への道を切り開く。
プロ注目の最速152キロ右腕・伊藤宏太を筆頭に投手層が厚い。伊藤は6日のプロアマ交流戦で先発し、日本ハム2軍相手に2回4安打2失点も3三振を奪い自信をつけた。(スポーツ報知)
■ 釧路工4強進出 座禅で集中力/北北海道(日刊スポーツ) 14/7/22
釧路工が岩見沢東を退け、24年ぶりの4強進出を決めた。7回に渋谷健太一塁手の2点本塁打を含む3連打で一気に4得点を奪い、勝負を決めた。7回以外は無安打に抑えられたが、昨冬から本格的に取り組んでいる座禅トレーニングで鍛えた集中力を発揮し、伊藤を攻略。渋谷は「相手は後半に球威が落ちるから、一気にたたき込もうと思っていた」ととしてやったりの表情で話した。
プロフィール
北海道帯広市生まれ。伊藤 宏太(いとう・こうた)投手。
岩見沢東小3年時から軟式野球を始め、岩見沢東光中を経て岩見沢東に進学。
岩見沢東では3年生の春に主戦として10年ぶりの全道進出。
3年時夏の予選全4戦36回を一人で投げ抜き、33回連続0封の活躍でベスト8まで勝ち進んだ。
空知地区初戦から北北海道大会1回戦まで3試合連続で完封勝利をマーク。
続く釧工戦で6回まで無安打の好投を演じたが、7回表に4安打4失点と打たれ1-4で惜敗した。
北北海道大会ベスト8が最高成績。甲子園出場実績は無し。
北翔大では1年生の春から札幌2部ベンチ入り。
1年時秋から1部(7季で27戦登板)に所属し、出番を増やした3年時秋になって1勝目を収める。
152㌔右腕・伊藤勝大が抜けた4年時春のリーグ戦で初のベスト10入りを達成。
先発救援で9季ぶりとなる2位躍進に貢献し、3勝1敗、防0.86(2位)で優秀投手を受賞した。
大学進学後に取り組んだ筋トレの成果で最速を141㌔から152㌔に大幅アップ。
プロ6球団が訪れた4年時秋のリーグ戦開幕戦で最速149㌔(円山、5.2回0封)を計測している。
1学年上のチームメイトに伊藤勝大(JR北海道ク)ら。
JR北海道クラブでは2年目になって都市対抗を経験。
1回戦・NTT東戦(1対6)に先発として登板し、敗戦の中で5.1回1失点の全国デビューを飾った。
二大大会1試合、0勝1敗、5.1回、4奪三振、防御率1.69。
174cm84kg、最速152㌔のプロ注目右腕。
セットポジションから始動してタメて早めに着地し、開き早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
最速152㌔、常時130㌔台中盤から140㌔前後(先発時)の力あるストレートと、
100㌔台から110㌔強のカーブ、縦に曲がる120㌔台のスライダー、130㌔台のフォークボール。
真っすぐ主体に打者を押す投球が持ち味。カーブ、スライダー、フォークを交える。
腰椎分離症を負った大2冬から筋トレに着手。体重を12kg増やし、大4春に152㌔をマークした。
被安打率6.30、奪三振率9.90、四死球率1.35。
スカウトコメント
中日・八木智哉スカウト|18/8/24
「球が速く力がある。春先に見たときよりも、上体の動きのロスが減った」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.