- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm72kg 右左 MAX149km スライダー・フォーク 金沢西
伸びのある直球と切れの良いスライダー。3年時秋に最速149㌔計測。高3夏に完全試合を達成した。
伸びのある直球と切れの良いスライダー。3年時秋に最速149㌔計測。高3夏に完全試合を達成した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
18春: 5 1勝0敗 6.1 8 5 2 3 4.26
18秋: 7 1勝3敗 31.2 39 21 13 15 4.26
19春: 2 0勝1敗 2.1 7 2 2 4 15.43
19秋: 8 1勝1敗 28 31 12 12 10 3.21
20春: 開催中止
20秋: 3 1勝0敗 6.1 6 2 3 2 2.84
通算: 25 4勝5敗 74.2 91 42 32 34 4.10
被安打率10.97 奪三振率5.06 四死球率3.86
18春: 5 1勝0敗 6.1 8 5 2 3 4.26
18秋: 7 1勝3敗 31.2 39 21 13 15 4.26
19春: 2 0勝1敗 2.1 7 2 2 4 15.43
19秋: 8 1勝1敗 28 31 12 12 10 3.21
20春: 開催中止
20秋: 3 1勝0敗 6.1 6 2 3 2 2.84
通算: 25 4勝5敗 74.2 91 42 32 34 4.10
被安打率10.97 奪三振率5.06 四死球率3.86
投手成績詳細
■ 大学時代成績
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
京産大 1.2 1 3 0 0 ○
大経大 1.1 2 1 0 1
大院大 1 0 0 1 0
1.1 4 1 0 2
1 1 0 1 0
6.1 8 5 2 3 防4.26
被安打率11.37 奪三振率7.11 四死球率2.84
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 6 4 2 3 4 ●…開幕投手
大院大 先 4 7 2 1 3
京産大 先 6 6 1 1 1 ○
2.2 4 3 1 1
神院大 5.1 6 4 0 0
先 4 4 4 5 2 ●
大経大 先 3.2 8 5 2 4 ●
31.2 39 21 13 15 防4.26
被安打率11.08 奪三振率5.97 四死球率3.69
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 0.2 1 1 2 0
大院大 1.2 6 1 0 4 ●
2.1 7 2 2 4 防15.43
被安打率27.00 奪三振率7.71 四死球率7.71
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 3.2 3 3 2 1 …開幕投手
2 2 0 0 0
大院大 先 6 4 2 3 1
4 4 4 2 2 ○
京産大 3 3 2 2 1
先 2.1 6 1 1 1
神院大 先 5 6 0 2 2
大経大 先 2 3 0 0 2 ●
28 31 12 12 10 防3.21
被安打率9.96 奪三振率3.86 四死球率3.86
20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 先 2 1 0 0 0
京産大 1.2 1 3 0 0 ○
大経大 1.1 2 1 0 1
大院大 1 0 0 1 0
1.1 4 1 0 2
1 1 0 1 0
6.1 8 5 2 3 防4.26
被安打率11.37 奪三振率7.11 四死球率2.84
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 6 4 2 3 4 ●…開幕投手
大院大 先 4 7 2 1 3
京産大 先 6 6 1 1 1 ○
2.2 4 3 1 1
神院大 5.1 6 4 0 0
先 4 4 4 5 2 ●
大経大 先 3.2 8 5 2 4 ●
31.2 39 21 13 15 防4.26
被安打率11.08 奪三振率5.97 四死球率3.69
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 0.2 1 1 2 0
大院大 1.2 6 1 0 4 ●
2.1 7 2 2 4 防15.43
被安打率27.00 奪三振率7.71 四死球率7.71
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大商大 先 3.2 3 3 2 1 …開幕投手
2 2 0 0 0
大院大 先 6 4 2 3 1
4 4 4 2 2 ○
京産大 3 3 2 2 1
先 2.1 6 1 1 1
神院大 先 5 6 0 2 2
大経大 先 2 3 0 0 2 ●
28 31 12 12 10 防3.21
被安打率9.96 奪三振率3.86 四死球率3.86
20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 先 2 1 0 0 0
■ 高校時代成績
17夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:能登高校 先 9 0 13 0 0封…完全試合達成
2回戦:松任高校 先 7 6 11 0 0封
3回戦:日航石川 先 8 12 8 2 6
24 18 32 2 6 防2.25(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率12.00 四死球率0.75
1回戦:能登高校 先 9 0 13 0 0封…完全試合達成
2回戦:松任高校 先 7 6 11 0 0封
3回戦:日航石川 先 8 12 8 2 6
24 18 32 2 6 防2.25(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率12.00 四死球率0.75
最新記事
■ 金沢西「完全男」柳橋、今度は無四球完封!スカウト3球団来た(報知) 17/7/20
16日の1回戦で同大会初の完全試合を達成した右腕・柳橋巧人を擁する金沢西が松任に7―0で7回コールド勝ち。柳橋は6安打を喫したが、無四球11奪三振で完封した。大会前は無名の投手だった。だが、完全試合の快挙を受けプロのスカウトも動き出した。バックネット裏では、オリックス、楽天、ロッテの3球団が視察。オリックスの由田慎太郎スカウトは「低めのスライダーのコントロールがいいので、高校生は手こずるだろう」と評価した。イケイケの速球派が、コントロールで開眼した。柳橋はもともと、「ストレートを思い切り『打ってみろや』と投げて、どんどん打たれていた」投手だった。しかし、春の1回戦・金沢学院戦で2回1/38失点と炎上。「高さを変えたり、コースをつかないと打たれる。やっぱりコントロールが大事」と痛感した。春の大会後は、体の上下動をなくし、ひじを頭から離さないことを意識したフォームに改良。打者心理を読み、配球理論も学んだ。最速144キロの直球と、楽天・則本昂大投手の動画で学んだスライダーを駆使し、今大会はまだ四死球を与えていない。川場裕佑監督は「今は逆に『ストライクを取りすぎるな』と言うぐらい、コントロールが良くなった」とエースの急成長に目を細めた。大の阪神ファンの柳橋が、甲子園のマウンドを目指す。
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
京産大 3.1 1 1 0 0 ○ 149㌔
1.2 2 1 3 2
大商大 1.1 3 0 0 0
6.1 6 2 3 2 防2.84
被安打率8.53 奪三振率2.84 四死球率4.26
■ 金沢西・柳橋投手 史上初完全試合(中日新聞) 17/7/18
金沢市民野球場で十六日に行われた全国高校野球選手権石川大会一回戦で、金沢西の柳橋巧人投手が能登戦で完全試合を達成した。記録が残る一九四六年以降の石川大会での完全試合は初めて。最速144キロの直球と切れのあるスライダーを交えた投球が光った。打者を13奪三振で圧倒した勝利は、自身の公式戦初勝利でもあった。入学時は118キロだったが、体重移動を意識し、二年で直球は130キロまでスピードアップ。だが、制球力に課題があり、今春の大会では金沢学院に五回コールド負け。先発したが、途中でマウンドを降りた。以来、低めへの投球と、打者の心理を考え、配球に気を配るように。フォークも習得し、巧みに使い分ける。
プロフィール
石川県金沢市出身。柳橋 巧人(やなぎはし・たくと)投手。
幼稚園年長の時から野球を始め、大徳中では石川ボーイズに所属。
当時は外野手兼投手として起用されていた。
金沢西高では1年時秋から控えとしてベンチ入り。
入学当初118㌔だった球速を130㌔台に伸ばし、翌2年秋の新チーム結成時から主戦を務める。
秋・春の県大会を1回戦敗退で終え、制球力アップを目指してフォームを改善。
3年時夏の県大会全3戦を1人で投げ抜き、24回32K2四死球、2完封勝利の実績を残した。
1回戦・能登高校戦で石川大会史上初となる完全試合(13奪三振)を達成。
3球団が視察に訪れた続く2回戦・松任戦で、7回コールド11K、無四球7-0完封を記録している。
1学年上のチームメイトに砂山瑞樹(金沢星稜大)ら。
龍谷大学では1年時春からベンチ入り。
第5節・京産1回戦でリーグ戦初登板を果たし、1.2回3三振0封の好リリーフで初勝利を収めた。
通算25試合、 4勝5敗、74.2回、防御率4.10。
177cm72kg、プロ注目の最速149㌔右腕。
ノーワインドアップから投げ込む最速149㌔の直球と、スライダー、フォークボールなどの変化球。
伸びのあるストレートに切れの良いスライダーを交えて低めに投げ込んで行く。
高校進学後のフォーム修正で最速27キロアップを達成。プロ注目145㌔腕へと成長を遂げた。
3年夏24回で奪三振率12.00、四死球率0.75。
スカウトコメント
オリックス・由田慎太郎スカウト|17/7/20
「低めのスライダーのコントロールがいいので、高校生は手こずるだろう」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.