- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/10)
- 小久保 快栄(明秀学園日立) (08/09)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm83kg 左左 MAX130km台後半 スライダー・カーブ 神村学園
130㌔台後半の力ある直球とスライダー。高2春に10季ぶり九州大会Vを達成、2完投勝利を挙げた。
130㌔台後半の力ある直球とスライダー。高2春に10季ぶり九州大会Vを達成、2完投勝利を挙げた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
通算: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
通算: 登板無し
投手成績詳細
■ 高校時代成績
17春九州 回数 被安 奪三 四死 自責
2回戦:東海福岡 先 6 9 3 2 3
準々決:美来工科 先 9 8 4 2 0
15 17 7 4 3 防1.80
被安打率10.20 奪三振率4.20 四死球率2.40
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:沖永良部 0.1 0 0 0 0
3回戦:出水中央 先 4 5 2 1 1
4.1 5 2 1 1 防2.08
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率2.08
2回戦:東海福岡 先 6 9 3 2 3
準々決:美来工科 先 9 8 4 2 0
15 17 7 4 3 防1.80
被安打率10.20 奪三振率4.20 四死球率2.40
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:沖永良部 0.1 0 0 0 0
3回戦:出水中央 先 4 5 2 1 1
4.1 5 2 1 1 防2.08
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率2.08
最新記事
■ 福岡大大濠、3季連続V逃す 九州大会準々決勝(毎日新聞) 17/4/25
第140回九州地区高校野球大会は25日、準々決勝4試合があり、4強が出そろった。鹿児島実がセンバツ8強の福岡大大濠に快勝。美里工は好走塁で逆転勝ち。秀岳館は左腕・田浦が1失点で完投し、神村学園もエース俵森が完封した。■ 九州のプロ注目投手(西日本スポーツ)
三浦銀二(福大大濠) 安田大将(東海福岡) 高木 渉(真颯館高)
末広篤弥(常磐高校) 山口 翔(熊本工業) 田浦文丸(秀岳館高)
川端健斗(秀岳館高) 正成 智(八代高校) 田中瑛斗(柳ケ浦高)
藤谷勇介(延岡学園) 石川槙貴(鹿児城西) 俵森大輔(神村学園)
プロフィール
宮崎県国富町出身。俵森 大輔(ひょうもり・だいすけ)投手。
木脇中学校時代は宮崎シニアに所属し、3年時8月にジャイアンツカップ4強進出。
日本代表でU-15アジアチャレンジマッチに出場した。
神村学園では1年生の春から控えとしてベンチ入り。
1年時夏の予選(8強)で先発1試合を経験し、同年秋の新チーム(県4強)からエースを務める。
県準々・鹿屋中央戦で15回9安打3対3完投(引分け再試合)の粘投を披露。
翌2年春の九州大会で2完投勝利をマークし、10シーズンぶり3度目となる優勝を成し遂げた。
初戦2回戦・東海大福岡戦で、6回コールド9安打、3K14-4完投勝利を記録。
中1日登板の準々決勝・美来工科高戦で、8安打2四死球、4K3-0完封勝ちを収めている。
続く2年生の夏の予選(甲子園での登板無し)には2試合4.1イニングのみ登板。
その後9月にヒジを手術した影響で戦列を離れ、翌3年夏の予選には4番・一塁として出場した。
県大会V、九州大会Vが最高成績。甲子園経験は無し。
179cm83kg、ガッチリした体格のプロ注目左腕。
ワインドアップから足を上げて溜めを作り、早めに着地し、テイクバックの大きい力強い腕の振りから
投げ下ろす130㌔台後半の威力のあるストレートとスライダーなどの変化球。
直球を武器に力で押す投球が持ち味。高1秋、高2春の2大会で主戦(高2夏は控え)を務めた。
九州大会15回で奪三振率4.20、四死球率2.40。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.