- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
140㌔台の直球とスライダーが持ち味。4年時秋に最優秀投手、ベスト9を受賞、最多4勝を記録した。
2021年巨人育成6位(支度金290万円、年俸400万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
18春: 登板無し
18秋: 登板無し
19春: 1 0勝0敗 1 0 1 1 0 0.00
19秋: 1 1勝0敗 5 4 7 3 1 1.80
20春: 開催中止
20秋: 4 2勝0敗 18.2 17 21 18 12 5.79
21春: 2 1勝0敗 7 4 7 5 1 1.29
21秋: 8 4勝0敗 53.1 34 51 18 7 1.18(5位)
通算: 16 8勝0敗 85 59 87 45 21 2.22
被安打率6.25 奪三振率9.21 四死球率4.76
※ 21秋:最優秀投手 21秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21春: 1 先 5.2 5 9 3 2 144㌔ 国武大
通算: 1 5.2 5 9 3 2 防3.18
被安打率7.94 奪三振率14.29 四死球率4.76
投手成績詳細
■ 大学時代成績
横国大 1 0 1 1 0
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
神 大 先 5 4 7 3 2 ○
20秋(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
横商大 先 9 6 13 7 6 ○ 148㌔ ※初完投勝利
関東大 先 6.1 6 6 5 3 ○
神工大 先 1.1 3 0 5 3
鶴見大 先 2 2 2 1 1
18.2 17 21 18 12 防5.79
被安打率8.20 奪三振率10.13 四死球率8.68
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
鶴見大 先 5 3 5 3 0 ○
桐蔭大 2 1 2 2 1
7 4 7 5 1 防1.29
被安打率5.14 奪三振率9.00 四死球率6.43
■ 高校時代成績
2回戦:新発田中 2 2 0
17春 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:学館新潟 先 9 7 10 5 143㌔
3回戦:北越高校 先 9 6 8 0封
4回戦:長岡大手 先 8 6 1
26 19 6 防2.08(失点から算出)
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:柏崎高校 先 8 12 8 7 6 140㌔
最新記事
■ 菊地の目標「1軍ローテーション」&「佐渡島観光大使就任」(報知) 21/11/23
桐蔭横浜大の菊地大稀投手が22日、支度金290万円、年俸400万円で仮契約を結び、地元・佐渡島の観光大使就任へ、活躍を誓った。榑松スカウト部次長は「真っすぐのスピードもありますし、1年目から支配下登録されて1軍で投げる力もある」と期待。最速150キロの直球を投げ込む本格派右腕は「最終的には1軍でローテーション、1軍のメンバーに入れる投手になりたい」と力を込めた。
21秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
横商大 1 0 0 0 0 148㌔(ロ・西・日・Deなど視察)
先 9 8 5 4 3
神工大 先 7 4 2 2 1 ○
神 大 先 9 5 14 3 0 ○封 ※初完封勝利
1.1 0 3 0 0
松蔭大 先 8 5 14 2 0 ○
関東大 先 9 6 5 4 4
先 9 6 8 3 4 ○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神 大 先 6.1 9 6 5 5 ●…優勝決定戦
59.2 43 57 23 17 防1.81
被安打率6.49 奪三振率8.60 四死球率3.47
21秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
白鴎大 先 5.1 5 3 3 2 ● 150㌔(浜スタ)
【球速変遷】高2秋137㌔ →高3夏146㌔ →大3秋148㌔ →大4秋150㌔
■ 巨人育成6位指名の桐蔭横浜大・菊地が6回途中3失点(報知) 21/11/1
桐蔭横浜大・菊地大稀投手が先発し、6回途中5安打3失点で降板。「入りのリズムが悪く、失点してしまった。決める場面で投げきれなかった」と肩を落とした。それでも、球速は自己最速タイを計測。6回にソロこそ打たれたものの3回以降はテンポの良い投球を披露した。巨人・榑松アマスカウト統括は「ボールの角度と真っすぐの力は、いいものがある。スケール感もあるし、長いイニングを投げられる、先発できる投手になってほしい」と期待を込めた。
■ 菊地投手佐渡初プロへ G指名あいさつ(読売新聞) 21/10/27
読売巨人軍から育成6位で指名された佐渡市出身で桐蔭横浜大の菊地大稀投手が26日、指名のあいさつを受けた。菊地投手は1メートル86、91キロで、最速150キロの速球を誇る大型右腕。神奈川大学野球連盟の今秋リーグ戦では4勝を挙げ、最優秀投手とベストナインに選ばれた。巨人の円谷スカウトは「自分のやるべきことがわかっている投手で、さらなる成長が楽しみ。とにかくタフな点が一番の魅力。将来的には先発ローテーションに入ってもらいたい」と期待していた。
過去記事
■ スカウト注目右腕 右足首も完治148キロ締め(中スポ) 21/9/5
リーグ戦が開幕。桐蔭横浜大は菊地大稀投手が9回に登板、この日最速で148キロをマークした直球を軸に3人で抑えて零封リレーを締めた。3月に痛めた右足首も完治。プロ志望を明言し「いい状態を保てている。佐渡から初めてのプロ野球選手になって、佐渡の子どもたちに夢を与えたい」と力を込めた。ロッテ、日本ハムなどのスカウトが視察。8月に部内で新型コロナのクラスターが発生して寮が閉鎖されたため佐渡市に帰省、25日に戻ってきたばかりだった。
■ 桐蔭大・菊地が復調気配、佐渡島出身で初のNPBへ期待の右腕(デイリー) 21/6/7
桐蔭横浜大・菊地大稀投手は5回2/3を投げて5安打2失点9奪三振と、全国舞台で“復活”の足掛かりをつかんだ。右足首のじん帯を痛めた影響もあって出遅れていたが、斉藤博久監督は「力のあるピッチャー。及第点だったと思います」と敗戦の中での収穫とした。
■ 佐渡・菊地が桐蔭横浜大合格「4年後にドラ1で」(日刊スポーツ) 17/12/10
神奈川大学リーグ1部の桐蔭横浜大は9日、来春硬式野球部に入部するAO入試の合格者を発表し、最速146キロ右腕の佐渡・菊地大稀投手ら20人が合格した。菊地は185センチの大型右腕。9月にプロ志望届を提出し、7球団以上から調査書が届くなど佐渡から初のNPB入りを目指したが、10月26日のドラフト会議では悔しい指名漏れを味わった。ドラフト会議を終え「大学で鍛え直して、4年後にドラフト1位で入りたい」と進学の意向を明かし、全国V経験もある桐蔭横浜大を志願した。
■ 佐渡の剛腕・菊地、10球団スカウト集結も初戦で散る(デイリースポーツ) 17/7/12
佐渡のプロ注目MAX145キロ右腕・菊地大稀投手が、初戦で散った。八回に集中打を浴び、6失点完投で無念の逆転負け。「甲子園にこのチームで行きたかった」と涙がこぼれた。10球団のスカウト陣の前で8三振を奪ったものの、最速は140キロ止まり。6月下旬に右太もも裏を肉離れした影響が終盤に出て「ピンチで粘れなかった」と悔しがった。聖地にはたどり着けなかったが、次の夢がある。佐渡島出身者初のプロ野球選手になることだ。阪神・吉野スカウトが「元々は直球の質がいい」と話せば、中日・正津スカウトも「体に力がついてくると面白い」と素質を認めた。185センチの大型右腕は「佐渡からそういう選手は出ていない。プロという目標を持ってやっていきたい」と視線を上げた。
ネット裏には9球団のスカウトが視察に訪れた。DeNA・河原スカウトは「即戦力より将来型」と評価した。(スポーツ報知)
ネット裏には、西武渡辺久信シニアディレクター兼編成部長ら球団関係者が大挙陣取り、離島の逸材に熱視線を送った。(日刊スポーツ)
巨人・井上チーフスカウトは「期待できる投手だね」と評価した。(スポーツ報知)
■ 【赤丸急上昇ピッチャー】佐渡・菊地 4番も担う大黒柱(スポニチ) 17/6/21
佐渡のエース菊地大稀は、最速143キロの直球が武器の右腕。春の新潟県大会では、初戦から複数のプロ球団のスカウトが視察する中、2回戦で公式戦初完投、3回戦で初完封してその名を上げた。1メートル85、80キロという恵まれた体格も魅力だ。冬にはウエートトレーニングで下半身と背筋を中心に鍛え、体重は一気に8キロ増した。チームでは4番も任されているが「冬はほとんどバットを振っていない」というほど投手としての技量を磨いてきた。
■ 佐渡・菊地127球6安打初完封にガッツポーズ(日刊スポーツ) 17/5/4
佐渡はプロ注目の右腕・菊地大稀(たいき)投手が6安打、8三振に抑え、北越を3-0で下した。「点を取らせない。自分が抑えたかった」。シンプルな思いで公式戦で初めてゼロを9個並べた。3者凡退は3、5、9回だけ。投球数は127球。2回戦の東京学館新潟戦では138球を投じ、公式戦初完投を記録した。そのときと同様の粘投だった。この日もプロ数球団のスカウトがネット裏に陣取った。
■ 佐渡の大器だ菊地大稀 8球団スカウト前に10奪三振(日刊スポーツ) 17/5/1
佐渡・菊地大稀(たいき)投手がプロ8球団のスカウトの前で143キロをマーク。7安打5失点(自責2)ながら東京学館新潟から10三振を奪い、公式戦初完投を勝利で飾った。佐渡・菊地は「初回は100%で入れと言われている」と、自己最速を1キロ上回る143キロの直球を軸にスタートした。ところが2死二塁から、4番鈴木里希也捕手(2年)に2ボールから一本調子に投げた直球を1度は逆転被弾。2回からは7、8割程度に抑え、勝負球をスライダーに変えて三振の山を築いた。5回に3点を返されたが、2失策に野選と内野陣のミスが重なったもの。6回以降はイニング平均12球に抑え、「練習試合で完投はあるので、スタミナ的には心配なかった」と138球を投げ抜いた。「ストレートは走っている感覚がなく、変化球でストライクと空振りを取れた」と自己採点は70点。ネット裏には巨人、中日、阪神、楽天、日本ハム、ロッテ、西武、ソフトバンクのスカウトが陣取った。楽天は長島哲郎スカウト部長との2人態勢で視察し、携帯したスピードガンで143キロを確認。担当の山田潤スカウトは「楽しみな素材。伸びしろを感じる投手です」と評価した。昨オフはウエートトレーニングで下半身と背筋を鍛え、一冬で体重は8キロ増の80キロ、身長も1センチ伸びて185センチに。「体の力強さを感じる。球に力が伝わるようになった」と最速も昨秋の137キロから、コンスタントに140キロを計測する。
プロフィール
新潟県佐渡市出身。菊地 大稀(きくち・たいき)投手。
真野小1年時から投手として野球を始め、真野中学校時代は軟式野球部に所属。
市選抜の主将として中3夏の離島甲子園に出場した。
佐渡高では1年生の夏から控えとしてベンチ入り。
県初戦2回戦・新発田中央戦に2番手で登板し、惜敗の中で2回0封の公式戦デビューを飾る。
翌2年夏の県2回戦・開志学園戦で7回2安打5四死球11-1完投勝ちを記録。
2年時秋の予選で背番号1の座を掴んだが、佐渡総合に7回1-9で敗れ地区で敗退となった。
その後のオフトレで体重を8㌔増やし、3年時春の県初戦2回戦で143㌔を計測。
3回戦・北越高校戦で6安打8K3対0初完封、続く長岡大手戦で0対1完投をマークしている。
3年時夏の予選は柏崎高に8回12安打7四死球6失点完投負けで初戦敗退。
大会前の怪我により本調子を欠き、10球団が訪れる中、8回裏5失点と崩れて逆転で敗れた。
新潟大会4回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
桐蔭横浜大学では2年生の春からベンチ入り。
2年時秋のシーズン終盤・神大2回戦で初先発し、5.0回7K2失点の粘投で初勝ち星を収める。
翌3年秋のリーグ戦で148㌔を計測し、先発2番手で4戦2勝(1完投)をマーク。
5季で16試合(先発12)、合計85回を投げ、通算8勝0敗、87K、防御率2.22の実績を残した。
4年生の春先に負った足首痛を克服し、同年秋になって主戦投手の座を獲得。
リーグ最多4勝(無敗)、防1.18の好成績で、最優秀投手、ベスト9のタイトルを獲得している。
第4週・神奈川大学1回戦(9回7-0)で、5安打3四球、14三振初完封を記録。
神奈川リーグ2位で横浜市長杯進出を果たし、1回戦・白鴎大戦(1‐4)で150㌔を計測した。
全国大会には4年時春の第70回全日本大学選手権(1回戦で敗退)に出場。
1回戦・国武大戦(3対5)に先発として登板し、敗れはしたものの5.2回9K2失点と試合を作った。
通算16試合、8勝(3完投1完封)0敗、85回、防御率2.22。
186cm91kg、150㌔直球を持つプロ注目右腕。
セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、開き早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速150㌔(大学4年秋)の真っすぐと、120㌔台のスライダー、110㌔台のカーブ。
常時140㌔台前半から後半(浜スタ)をマークする本格派。スライダーを交えて空振りを奪う。
4年時春の選手権1回戦・国武大戦で5.2回9K(スラ7)2失点の力投を見せた。
高2秋時点で72kgだった体重を90kgまでアップ、大4秋の横浜市長杯で150㌔をマークしている。
高校時代は4番としても活躍した。50m走6秒8。
スカウトコメント
巨人・榑松スカウト部次長|21/11/23
「真っすぐのスピードもありますし、1年目から支配下登録されて1軍で投げる力もある」
巨人・榑松アマスカウト統括|21/11/2
「ボールの角度と真っすぐの力は、いいものがある。スケール感もあるし、長いイニングを投げられる、先発できる投手になってほしい」
巨人・円谷スカウト|21/10/27
「自分のやるべきことがわかっている投手で、さらなる成長が楽しみ。とにかくタフな点が一番の魅力。将来的には先発ローテーションに入ってもらいたい」
巨人・円谷英俊スカウト|21/10/11
「バランスの良い投球フォームから140キロ台後半のストレートと曲がりの大きいスライダーを軸に、カーブ、カット、フォークも操り、ボールに力強さがある」
巨人・井上チーフスカウト|17/7/12
「期待できる投手だね」
阪神・吉野スカウト|17/7/12
「元々は直球の質がいい」
中日・正津スカウト|17/7/12
「体に力がついてくると面白い」
DeNA・河原スカウト|17/7/12
「即戦力より将来型」
ヤクルト・中西親志スカウト|17/6/22
「腕の使い方が柔らかいし、伸びしろがありそう」
ロッテ・小林敦スカウト|17/6/22
「体はもっと大きくなりそうだし、さらに伸びる要素を感じる」
楽天・山田潤スカウト|17/5/1
「楽しみな素材。伸びしろを感じる投手です」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
菊地くんは素材型なので下位か育成指名かな?と思ってますが、恵まれた体格があるのでこれからが楽しみです。
菊地くん、知名度はありませんが評価は高そうですね。
去年で言うところの楽天ドラフト7位指名の佐世保工業高校・野元みたいな感じでしょうか。
勉強不足で指名されるまで全く知りませんでした野元。