- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
- マーガード・真偉輝・キアン(星稜) (08/08)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/07)
- 上加世田 頼希(敦賀気比) (08/07)
- 森下 瑠大(京都国際) (08/07)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/07)
- 塩路 柊季(智弁和歌山) (08/07)
- 宮原 明弥(海星) (08/07)
- 松永 陽登(日大三島) (08/07)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm78kg 右左 遊撃手 遠投95m 50m6秒3 東大阪大柏原→九共大→東芝 26歳
左右に弾き返す左打者。1年目から打率.330を記録。福六リーグで通算110安打6発の実績を残した。
左右に弾き返す左打者。1年目から打率.330を記録。福六リーグで通算110安打6発の実績を残した。
動 画
打撃成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21年: 64 .330 197 65 12 1 4 40 37 52 19 .470 .462(2位)
通算: 64 .330 197 65 12 1 4 40 37 52 19 .470 .462
21年: 64 .330 197 65 12 1 4 40 37 52 19 .470 .462(2位)
通算: 64 .330 197 65 12 1 4 40 37 52 19 .470 .462
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18都: 2 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
18日: 4 .250 8 2 0 0 0 0 2 2 .400 .250(9番・遊)
19都: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
19日: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
通算: 8 .300 10 3 0 0 0 0 3 2 .417 .300
18都: 2 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
18日: 4 .250 8 2 0 0 0 0 2 2 .400 .250(9番・遊)
19都: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
19日: 1 1.000 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000
通算: 8 .300 10 3 0 0 0 0 3 2 .417 .300
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14春: 11 .333 45 15 3 1 1 4 3 6 3 .412 .511(9位)
14秋: 10 .268 41 11 2 2 1 5 2 4 2 .333 .488
15春: 10 .395 38 15 2 0 0 2 4 12 2 .540 .447(3位)
15秋: 10 .278 36 10 1 0 1 6 2 .389
16春: 12 .422 45 19 3 1 2 12 3 .667(5位)
16秋: 10 .450 40 18 2 0 0 3 5 .500(3位)
17春: 8 .346 26 9 1 0 1 4 0 .500
17秋: 10 .361 36 13 5 0 0 12 2 .500(4位)
通算: 81 .358 307 110 19 4 6 48 19 .505
※ 15春:ベストナイン(三塁) 16秋:ベストナイン(遊撃)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17神: 2 .333 9 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 .333(5番/遊)
通算: 2 .333 9 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 .333
14春: 11 .333 45 15 3 1 1 4 3 6 3 .412 .511(9位)
14秋: 10 .268 41 11 2 2 1 5 2 4 2 .333 .488
15春: 10 .395 38 15 2 0 0 2 4 12 2 .540 .447(3位)
15秋: 10 .278 36 10 1 0 1 6 2 .389
16春: 12 .422 45 19 3 1 2 12 3 .667(5位)
16秋: 10 .450 40 18 2 0 0 3 5 .500(3位)
17春: 8 .346 26 9 1 0 1 4 0 .500
17秋: 10 .361 36 13 5 0 0 12 2 .500(4位)
通算: 81 .358 307 110 19 4 6 48 19 .505
※ 15春:ベストナイン(三塁) 16秋:ベストナイン(遊撃)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17神: 2 .333 9 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 .333(5番/遊)
通算: 2 .333 9 3 0 0 0 1 2 0 0 .333 .333
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11夏: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 1 1 .143 .000(1番/左)
通算: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 1 1 .143 .000
11夏: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 1 1 .143 .000(1番/左)
通算: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 1 1 .143 .000
最新記事
■ 九州共立大の望月「やっぱり悔しい」(中日スポーツ) 17/11/14
延長戦での敗戦に、九州共立大の望月は「神宮で最期を迎えたのは良かったのですが、負けたらやっぱり悔しい」とうつむいた。滋賀県彦根市出身。ドラフト当日に放映されたテレビの特番で、野球によって家族関係が崩壊したという内容で取り上げられ反響を呼んだ。プロから指名されず、卒業後は社会人の東芝でプレーする予定。「2年後に自分を必要としてくれるプロの球団が現れるよう、レベルを上げていきたい」と力を込めた。
【21年打順内訳】1番2、2番3、3番38、4番8、5番9
【21年守備内訳】遊撃手46、三塁手12、二塁手1、指名打者1
■ 九州共立大、涙のドラフト経験した望月のサヨナラ打で2回戦進出(報知) 17/11/12
九州共立大の望月涼太遊撃手が、同点の9回1死満塁からピッチャー強襲の適時内野安打を放ち、名城大にサヨナラ勝ちした。ドラフト候補として注目されていた望月は、ドラフト会議当日の先月26日に、TBS系「ドラフト緊急生特番! お母さんありがとう」で家族のエピソードと共に特集されたが、指名されなかった。生中継で古田敦也氏に励まされた場面を振り返り「あの時はまさか、という感じで耳に入って来なくて…。でも、つらかったですけど、もう1回(番組を)見直して。泣きながら最初から見ました。それで、もう1回頑張ろう、って。ありがたかったですね。周りの方も『古田さんが言ってくれた通りだと思うよ』って声を掛けてくださって」と感謝した。ドラフト後に社会人チームから声が掛かり、野球を続けることが決まった。「あの番組で(ドラフト指名に)かかってないのは、自分だけ。反響もあった。いい意味でも、悪い意味でも注目されているな、と。でも、こういう経験を出来るのは何人もいない。テレビに出て、両親が1番苦しかったと思うけど『自分たちは大丈夫』って言ってもらった。2年後を目指して、もう1回頑張らなあかんな、と思った」と、2年後のプロ入りを目指す決意を語った。
【一番打者】1年春秋、2年春、3年春秋、4年秋の6季 【三番打者】2年秋、4年春の2季
■ 九共大V ドラフト候補の望月が適時打(日刊スポーツ) 17/10/2
九共大が九産大を下し9勝1敗で秋は4季連続となる、2季ぶりの42度目のリーグ優勝を飾った。投げては最速149キロ右腕、島内颯太郎投手(3年=光陵)がキレのある直球を軸に今春習得したチェンジアップや、フォークを交え1失点完投で3勝目。打っては1-1の5回、ドラフト候補の1番・望月涼太内野手(4年=東大阪大柏原)の左越え2点適時二塁打やスクイズなどで4点を奪い投打に圧倒した。望月は「(5回は)打ってやろうと思っていた。優勝できてうれしい」と声を弾ませた。
過去記事
■ 九共大・望月 通算100安打 OB柴原氏もクリア(西日本スポーツ) 17/9/10
秋季リーグ戦は第2週第1日の9日、福工大野球場で3試合を行った。九共大は4-0で福教大を破って2勝1敗。1番の望月涼太が2回にリーグ通算100安打を達成した。リーグ通算100安打も通過点だった。2回1死二塁。九共大の1番望月は好機を広げる安打にも表情を変えることはなかった。「100本目というだけなので」。体勢を崩しながらも、巧みなバット操作で右前に運んだ一打を振り返った。2015年秋の長池城磨(九産大)以来となる大台到達。3年生の昨年は春秋で計37安打を量産。秋にはベストナインにも選ばれたが、その後は苦しい時期が続いた。昨秋に股関節を痛めた影響で、今春はわずか9安打。夏に納得いくまで人一倍振り込んで、大学最後のシーズンに臨んだ。開幕3戦目で到達した努力家を、上原忠監督は「練習を人一倍やる子。野球の神様は見ていた」とたたえた。現段階で複数の社会人チームから誘われているが、全て断ってプロ志望届を提出するつもりだ。
■ 九共大VS九産大 V懸け最終週で首位対決(西日本スポーツ) 17/5/15
春季リーグ戦第4週第2日は14日、福岡市の福工大野球場で3試合があり、九共大と九産大が勝ち点を4に伸ばした。ともに開幕8連勝の両チームは20日からの最終週で優勝を懸けて対決する。九共大は6-1で日経大に快勝。今季初先発の島内颯太郎(3年)が1失点完投勝利を挙げた。打撃陣も主軸の片山勢三主将、望月涼太に一発が飛び出し、九産大戦へ勢いをつけた。
■ 藤浪に勝った男・望月 再び大阪桐蔭倒す(日刊スポーツ) 13/6/22
第95回全国高校野球選手権記念大会の大阪大会の組み合わせ抽選会が21日、行われた。2年前の決勝で大阪桐蔭を破った東大阪大柏原は、当時のレギュラー望月涼太主将(3年)を軸に同11日の上宮戦からスタートを切る。望月は大阪の現役部員でただ1人、エース藤浪に勝った経験を持つ。藤浪との対戦経験は打撃向上につながった。来た球に対して、バットが最短距離で出るように練習。高校通算31本塁打と、長打力を備えた1番へと成長した。
プロフィール
滋賀県彦根市生まれ。望月 涼太(もちづき・りょうた)遊撃手。
城東小3年から捕手として野球を始め、彦根東中では京都ホークスで中堅手。
東大阪大柏原高では1年時夏からベンチ入り。
1年生ながら1番・レフトとしてスタメンで起用され、4番・石川慎吾らを擁して府大会初Vを飾る。
初戦・西成戦で4安打を放つなど、30打数で13安打、打率.433本0点5と活躍。
続く甲子園本戦全2戦でスタメンを務めたが、6の0と打撃ふるわず2戦目途中で交代となった。
3年時夏の府大会は履正社に7回コールド0対10の大敗を喫し準決勝で敗退。
主将・1、4番・中堅手としてチームを引っ張り、計21打数で7安打、打率.333本1点6を記録した。
2学年上に石川慎吾、花本太紀、同期に伊藤康介ら。
九州共立大では1年時春からベンチ入り。
1年生ながら1番レフトとしてレギュラーの座を掴み、打率.333、本1点4で打撃十傑入りを果たす。
以降、主に1番(その他3番)を打ち、通算110安打、打率.358本6点48を記録。
1年時秋から三塁、3年時秋から遊撃を担い、8季中4季でリーグV(秋4連覇)を成し遂げた。
打率.395&出塁率.540の活躍を見せた2年時春にベスト9(サード)を初受賞。
キャリアハイの打率.450(3位)をマークした3年時秋に2度目のベスト9(遊撃)を獲得している。
全国大会には4年時秋の明治神宮野球大会(全2試合5番・ショート)に出場。
初戦・名城戦で投手強襲サヨナラ打を記録し、松本相手の2回戦で中安(低めSFF)を放った。
通算81試合、打率.358、110安打、6本塁打、36打点。
東芝では1年目から公式戦ベンチ入り。
夏の都市対抗本戦を2試合の途中出場で終え、同秋に9番遊撃で選手権ベスト4を経験した。
4回に中安(外高直球)、6回に右安(高直球)と、準々・広畑戦で2安打を記録。
全体的には合計10打数で2安打と不発に終わり、全4試合中2試合で途中交代を告げられた。
二大大会8試合、打率.300、3安打、0本塁打、0打点。
香川オリーブガイナーズでは1年目からリーグ戦に出場。
主に遊撃手(その他サード)として定位置を掴み、全67戦中59試合(3番38)でスタメンを務める。
5月29日に行われた徳島戦(19‐1)で、右越え2本塁打、3安打5打点を記録。
出場64試合で65安打(6位)17長打を放ち、打率.330(2位)、4本塁打40打点の実績を残した。
通算64試合、打率.330、65安打、4本塁打、40打点。
175cm78kg、福六通算110安打を記録した遊撃手。
振り切るスイングで左右に弾き返す左打者。福六通算6発、高校通算32発のパンチ力を秘める。
大学までは主に1番で活躍。高校の監督から思い切りの良さを評価されていた。
九共大ではレフトを経て1年秋から内野手(三塁)でプレー。3年秋から遊撃手として起用された。
50m6秒3、一塁到達4秒35(高1夏決勝)。遠投95m。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.iblj.co.jp/news/14541/
どこ行くか楽しみだね
社会人に揉まれるのもいいと思いますよ
何も大学からプロへと拘る必要はない。むしろ世界観が広がるはず。
今年の藤岡みたいにさ。見返してやればいいさ
今年セリーグの首位打者の宮崎も社会人で揉まれて努力をしてきた結果ああ成れたわけだし。
頑張れ!!
何を言っている。去年の東北の桃太郎も同じ。
全国の知名度がないし地方リーグでこの程度の成績は毎年いるレベル。
身長も低いし左打ちのアヘ単は本当に毎年湧いてくるしプロで一番需要がないタイプ。
九州のテレビがたまたま彼に目を付けただけだろう。
あと、率は残しているものの長距離砲でなく、他の部分にそこまでの魅力がないのもネックになっていそう
これで高校生だったら、ユーティリティが不足している球団の下位や育成という選択肢もありそうだったけれど