- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 古賀 康誠(下関国際) (08/20)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/19)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/19)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/19)
- 上山 颯太(三重) (08/19)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/19)
- 仲井 慎(下関国際) (08/19)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/19)
- 渡辺 和大(高松商) (08/19)
- 村上 慶太(九州学院) (08/19)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/19)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/19)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/18)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/18)
- 広島東洋カープ/ドラフト2022 (08/18)
- 有馬 伽久(愛工大名電) (08/18)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/18)
- 前田 一輝(鳴門) (08/18)
- 布施 東海(二松学舎大付) (08/17)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm75kg 右右 MAX150km スライダー・フォーク・カーブ・ツーシーム 健大高崎 4年目
140㌔台の力ある直球を武器とする本格派。高2秋から投手専念。日本選手権で150㌔を計測した。
140㌔台の力ある直球を武器とする本格派。高2秋から投手専念。日本選手権で150㌔を計測した。
最終更新日:2021-01-31 (Sun)|退団・引退・進路不明など|
コメント(2)
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
19日: 1 2 2 2 0 0 150㌔ 三菱岡崎 ※平均146.4㌔
20都: 1 1 1 1 0 0 149㌔ 大阪ガス
通算: 2 3 3 3 0 0 防0.00
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
19日: 1 2 2 2 0 0 150㌔ 三菱岡崎 ※平均146.4㌔
20都: 1 1 1 1 0 0 149㌔ 大阪ガス
通算: 2 3 3 3 0 0 防0.00
被安打率9.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
■ 甲子園成績
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
札幌第一 1 0 3 2 0 144㌔
工大福井 1.2 3 1 1 1 145㌔
秀岳館高 3 5 2 2 1 143㌔
5.2 8 6 5 2 防3.18
被安打率12.71 奪三振率9.53 四死球率7.94
札幌第一 1 0 3 2 0 144㌔
工大福井 1.2 3 1 1 1 145㌔
秀岳館高 3 5 2 2 1 143㌔
5.2 8 6 5 2 防3.18
被安打率12.71 奪三振率9.53 四死球率7.94
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
19年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:沖縄電力 1 2 0 0 1 146㌔
:ス バ ル 先 5 4 5 2 0 145㌔
都対予選:JR千葉 先 6 4 7 0 0
:JFE東 1.2 1 1 1 1
選手権予:セガサミ 1 0 0 0 0 150㌔
選手権本:三菱岡崎 2 2 2 0 0 150㌔
16.2 13 15 3 2 防1.08
被安打率7.02 奪三振率8.10 四死球率1.62
スポニチ:沖縄電力 1 2 0 0 1 146㌔
:ス バ ル 先 5 4 5 2 0 145㌔
都対予選:JR千葉 先 6 4 7 0 0
:JFE東 1.2 1 1 1 1
選手権予:セガサミ 1 0 0 0 0 150㌔
選手権本:三菱岡崎 2 2 2 0 0 150㌔
16.2 13 15 3 2 防1.08
被安打率7.02 奪三振率8.10 四死球率1.62
■ 高校時代成績
16夏 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬2回戦:榛名高校 1 0 2 0 0
準々決:利根商業 1 0 2 0 0
2 0 4 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率18.00 四死球率0.00
17春 回数 被安 奪三 四死 失点
関東1回戦:石岡一高 先 6 1 7 1 0
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬2回戦:西邑楽高 先 6 3 0
3回戦:桐生西高 2 2 0
4回戦:大泉高校 1 0 0
準々決:前橋商業 1 0 0
準決勝:東農大二 1 0 2 0 0
決勝戦:前橋育英 先 3.2 2 5 5 3
14.2 7 3 防1.84(失点から算出)
群馬2回戦:榛名高校 1 0 2 0 0
準々決:利根商業 1 0 2 0 0
2 0 4 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率18.00 四死球率0.00
17春 回数 被安 奪三 四死 失点
関東1回戦:石岡一高 先 6 1 7 1 0
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
群馬2回戦:西邑楽高 先 6 3 0
3回戦:桐生西高 2 2 0
4回戦:大泉高校 1 0 0
準々決:前橋商業 1 0 0
準決勝:東農大二 1 0 2 0 0
決勝戦:前橋育英 先 3.2 2 5 5 3
14.2 7 3 防1.84(失点から算出)
最新記事
■ Honda 南関東第1代表!プロ注目右腕・小野が今大会初登板(スポニチ) 20/10/6
Hondaは今秋ドラフト候補の小野が1点リードの7回に今大会初登板。7球団のスカウトが視察する中で同点に追いつかれたが、最速146キロにフォークを交えて最少失点で切り抜けた。ヤクルトの橿渕聡スカウトGデスクは「彼の評価ポイントは伸びしろなので」と将来性に期待を寄せた。
20年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
都対予選:日本通運 1 3 0 1 1
■ ファームから再昇格狙う湯浅大 プロ・アマ交流戦で同級生と対決(報知) 20/7/10
巨人2軍は10日、プロ・アマ交流戦でホンダと対戦し、黒星を喫した。「1番・二塁」でスタメン出場した湯浅大内野手が、第3打席で、高崎健康福祉大高崎高時代の同級生で、今秋ドラフト候補の小野大夏投手と対戦。結果は三ゴロで、軍配は小野に上がった。
■ ドラフト候補のホンダ・小野大夏が広島2軍に好投(日刊スポーツ) 20/2/27
最速150キロ右腕・小野大夏投手(21)が広島2軍戦に今季、初登板。1イニングを1安打1三振で0点に抑えた。今年から、元巨人の木村龍司氏が投手コーチに就任。さっそく体作りから変化球の質まで教わり「自分のイメージが変わった」と目を輝かせる。これまで小野が武器としていたフォークも質を上げた。この日、観戦したDeNAの武居邦夫スカウトは「体が強くなって体重移動がしっかりできている。安定した投球ができるようになりましたね」と好評価だ。
2球団のスカウトが視察する中、1回1安打無失点で最速146キロを計測し「真っすぐで空振りをとれたのは良かった」と手応えを口にした。ロッテの永野吉成スカウト部長は「思った以上に良いボールを投げていた。球威も馬力もある」と評価した。(スポニチ)
過去記事
■ 前橋育英が2年連続3回目の甲子園(産経ニュース) 17/7/27
群馬大会は27日、前橋市の上毛新聞敷島球場で決勝が行われ、前橋育英が健大高崎を6-4で破り、2年連続3回目の夏の甲子園大会出場を決めた。試合は序盤、前橋育英・皆川、健大高崎・小野両投手の投げ合いとなる行き詰まる展開となったが、前橋育英は三回に四死球やワイルドピッチから満塁と、守備の乱れに乗じて2点を先行した。その裏、健大高崎も3長短打で2点を返して追いつき、両者がっぷり四つの展開となった。四回以降、両校とも2番手投手を投入。前橋育英は小刻みに加点し六回までに5点を先行したが、健大高崎は前橋育英の2番手左腕・丸山を打ち崩せず、六回、九回に1点ずつをあげたが及ばなかった。
■ 健大高崎がコールド発進 小野が6回無失点好投(日刊スポーツ) 17/5/20
高崎健康福祉大高崎が8回コールドで石岡一に勝ち1回戦を突破した。先発した小野大夏投手が6回1安打無失点。5回先頭に内野安打で出塁を許すまでは、1死球だけの無安打投球だった。小野は「センバツで変化球が通用しなかったので、甲子園後は直球より変化球を練習してきていた。ツーシームでうまく内野ゴロを打たせられた」と練習の成果を見せた。
■ 健大高崎「機動破壊」よりディフェンス重視で頂へ(日刊スポーツ) 17/1/28
重視するディフェンスを支えるのは、「歴代で一番いい」と絶大な信頼を寄せる投手陣。中でも注目は、抑えを託される小野大夏投手(2年)だ。昨年までは肩の故障にチーム事情も重なり、捕手と兼任。昨年10月の関東大会終了後から投手専任となると、年末の沖縄キャンプで最速145キロをマークする急成長をみせた。体は決して大きくないが「次の目標は150キロを出すこと。三振を狙って取れる投手になりたい」と力を込めた。青柳監督も「経験が少ない分、伸びしろは大きい」と期待を寄せる。
試合 回数 被安 奪三 四死 防御率 被安率 奪三率 四死率
16秋公: 4 3.2 0 5 2 4.91 0.00 12.27 4.91
16秋全: 38 64 33 95 26 0.84 4.64 13.36 3.66
プロフィール
群馬県高崎市出身。小野 大夏(おの・だいな)投手。
滝川小時代から軟式野球を始め、高南中では軟式野球部に所属。
高崎健康福祉大高崎には投手として入学。
チーム事情を受けて一時キャッチャーへと転向し、2年生の春に8番・捕手で関東出場を果たす。
同年夏の予選に背番号12として臨み、3安打3打点、2回0安打4K0封を記録。
全6戦中3試合で8・6番スタメン(捕2、左1)を張り、2回戦・準々の2試合にリリーフで登板した。
2年時秋の予選(関東4強)には1打席&3.2回(ノーヒット5K2失点)のみ出場。
143㌔をマークした直球を武器に関東1回戦・明秀日立戦で1回2K0封の好投を演じている。
その後、ピッチャーに再コンバートとなり、同年末の沖縄キャンプで145㌔を計測。
翌3年春のセンバツで全国大会デビューを飾り、145㌔直球で3戦5.2回を6K2失点に抑えた。
続く春季関東大会1回戦・石岡一戦で、6回1安打、7三振0封の快投を披露。
3年時夏の予選は前橋育英に4対6(4回途中5三振3失点)で競り負け惜しくも準Vに終わった。
同期に湯浅大、安里樹羅、1学年下に山下航汰ら。
Honda入社後は1年目から公式戦ベンチ入り。
高卒ルーキーながら年間5試合の登板を経験し、2年目から主にリリーフで主力の一角を務める。
夏の都市対抗本大会を出場なく終え、秋の日本選手権で二大大会デビュー。
2回戦・三菱岡崎戦に8回から救援で登板し、150㌔直球で2回を2安打2K無失点に抑えた。
3年目秋の都市対抗で11年ぶりVを飾るも自身は登板1試合のみと消化不良。
12-5の大勝を収めた1回戦・大阪ガス戦で1回1奪三振0封救援(最速149㌔)を披露している。
二大大会2試合、0勝0敗、3回、防御率0.00。
177cm75kg、150㌔直球を持つ本格派右腕。
セットからタメを作って重心を下げ、インステップ気味に着地し、肘を使った腕の振りから投げ込む
最速150㌔、常時140㌔台前半から後半(救援登板時)の力あるストレートと、
130㌔台のスライダー、130㌔台で落ちるフォークボール、その他に110㌔台のカーブなどを操る。
高2秋の大会終了後から投手専念、転向から3年で150㌔到達をなし遂げた。
高卒2年目秋の日本選手権初戦・三菱岡崎戦で最速150㌔(平均146.4㌔)をマークしている。
日本選手権2回で2奪三振(直球1、フォーク1)。
スカウトコメント
ヤクルト・橿渕聡スカウトGデスク|20/10/6
「彼の評価ポイントは伸びしろなので」
オリックス・牧田勝吾編成部副部長|20/6/23
「プロのリリーフは150キロが出て当たり前の時代なので、真っすぐの強さは大事な特徴になります。スプリットもいいですね。プロのストライクゾーンは狭いので、今年は意図してボールにする技術などを見たいです」
ロッテ・永野吉成スカウト部長|20/2/28
「思った以上に良いボールを投げていた。球威も馬力もある」
DeNA・武居邦夫スカウト|20/2/27
「体が強くなって体重移動がしっかりできている。安定した投球ができるようになりましたね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
田中マー君の加入により、先発ローテが充実して来ましたが3年先を考えたら小野くんが欲しいです。
ただ、去年の事があるので正直今のところ何位なら獲れそうなのかがわからないので、ここから数ヶ月が勝負ですね(^_^)
2番目はセガサミーの森井くんです。
プロでは先発として期待していますが、あとは何位なら獲れるのかが気になるところです。
理想を言えば今年のドラフトで楽天が投手重視の指名を展開した時に2位で小野くん、3位で森井くんが獲れれば最高ハッピーなんですけど、他にも中京の元くんとか、中京大中京の中山くん、花咲徳栄の井上くんとか欲しい選手が居るので中々(汗)