- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm78kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ 専大松戸
勢いのある直球を持つスリークォーター右腕。日体大柏戦で15奪三振を記録した。肩が柔らかい。
勢いのある直球を持つスリークォーター右腕。日体大柏戦で15奪三振を記録した。肩が柔らかい。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
18春: 登板無し 二部
18秋: 登板無し 二部
19春: 6 0勝1敗 6.2 5 3 2 0 0.00二部
19秋: 2 0勝1敗 1.1 1 1 1 1 6.75二部
20春: 開催中止 二部
20秋: 登板無し 二部
二部: 8 0勝2敗 8 6 4 3 1 1.13
被安打率6.75 奪三振率4.50 四死球率3.38
18春: 登板無し 二部
18秋: 登板無し 二部
19春: 6 0勝1敗 6.2 5 3 2 0 0.00二部
19秋: 2 0勝1敗 1.1 1 1 1 1 6.75二部
20春: 開催中止 二部
20秋: 登板無し 二部
二部: 8 0勝2敗 8 6 4 3 1 1.13
被安打率6.75 奪三振率4.50 四死球率3.38
投手成績詳細
■ 大学時代成績
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
日本大 0.2 1 0 1 0
国士大 3 0 3 1 0
東農大 1 1 0 0 0
1.1 0 0 0 0
青学大 0.2 1 0 0 0
拓殖大 0 2 0 0 0 ●
6.2 5 3 2 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率4.05 四死球率2.70
19春入替 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 0.1 2 0 2 1
日本大 0.2 1 0 1 0
国士大 3 0 3 1 0
東農大 1 1 0 0 0
1.1 0 0 0 0
青学大 0.2 1 0 0 0
拓殖大 0 2 0 0 0 ●
6.2 5 3 2 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率4.05 四死球率2.70
19春入替 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 0.1 2 0 2 1
■ 高校時代成績
16春(背番号18) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉3回戦:成田高校 5.2 5 142㌔
16夏 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉4回戦:船橋北高 先 8 3 5 2 0封
5回戦:木更津総 1 0 0
9 3 0 防0.00
16秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
地区代表決:千葉商附 先 7 11 0封
千葉2回戦;東海浦安 3 0
準々決:習志野高 先 9 5 1
準決勝:東海望洋 先 5.2 12 7
24.2 8 防2.92(失点から算出)
17春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉2回戦:千葉経附 先 5 3 1
3回戦:日体大柏 先 9 6 15 1 1
準決勝:検見川高 先 9 2 9 1 1 145㌔
関東2回戦:日大三高 7.2 11 6 8 10 145㌔
30.2 22 13 防3.82(失点から算出)
17夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉4回戦:市川高校 5 6 9 3 141㌔
5回戦:暁星国際 先 8 6 3 2 1 143㌔
準々決:東海望洋 先 9.1 10 4 6 7 146㌔…金久保に2ラン被弾
22.1 22 16 11 防4.43(失点から算出)
被安打率8.87 奪三振率6.45
千葉3回戦:成田高校 5.2 5 142㌔
16夏 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉4回戦:船橋北高 先 8 3 5 2 0封
5回戦:木更津総 1 0 0
9 3 0 防0.00
16秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
地区代表決:千葉商附 先 7 11 0封
千葉2回戦;東海浦安 3 0
準々決:習志野高 先 9 5 1
準決勝:東海望洋 先 5.2 12 7
24.2 8 防2.92(失点から算出)
17春(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉2回戦:千葉経附 先 5 3 1
3回戦:日体大柏 先 9 6 15 1 1
準決勝:検見川高 先 9 2 9 1 1 145㌔
関東2回戦:日大三高 7.2 11 6 8 10 145㌔
30.2 22 13 防3.82(失点から算出)
17夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
千葉4回戦:市川高校 5 6 9 3 141㌔
5回戦:暁星国際 先 8 6 3 2 1 143㌔
準々決:東海望洋 先 9.1 10 4 6 7 146㌔…金久保に2ラン被弾
22.1 22 16 11 防4.43(失点から算出)
被安打率8.87 奪三振率6.45
最新記事
■ 専大松戸の川上 146キロも7失点(西日本スポーツ) 17/7/23
プロ注目の専大松戸の右腕・川上は自己最速の146キロをマークしたが終盤につかまって7失点で敗退した。「相手のプレッシャーがすごかった。平常心でと思ったが1点もやれないと思ってああいう結果になってしまった」。8回に4番の荒川にソロ本塁打、9回2死から暴投で追いつかれ、10回に金久保に2ランを喫した。「ストレートで押せるようになったのが高校での一番の成長。今後については監督とよく話し合いたい」と進路の明言は避けた。
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
国士大 1 1 1 0 0
0.1 0 0 1 1 ●
1.1 1 1 1 1 防6.75
被安打率6.75 奪三振率6.75 四死球率6.75
■ プロ注目の専大松戸・川上、6安打1失点完投!望洋と激突へ(SANSPO) 17/7/22
専大松戸は千葉5回戦で暁星国際に8-1で八回コールド勝ち。プロ注目右腕の川上鳳之(たかゆき)投手が今大会初先発し、6安打1失点で完投。「前回の市川戦から2日で修正できた。カウントを整えて力で押すことができた」と最速143キロの直球で相手打線を封じた。
■ 専大松戸の最速145キロ右腕・川上、初登板も5回3失点(スポーツ報知) 17/7/19
専大松戸のプロ注目の最速145キロ右腕・川上鳳之が5回から救援で今大会初登板。141キロを記録も、この回に3安打2四球で2点を勝ち越された。そこから持ち直し、結局5回6安打3失点、9奪三振で逆転勝ちを呼んだが、持丸修一監督は「リリーフではもう投げさせないね」と苦笑い。川上も「打たれてはいけないと緊張してしまった。変化球を制球できなかった」と次戦で巻き返しを誓った。
過去記事
■ 日大三のエース・桜井、7四死球5回降板も高校通算28号ソロ(報知) 17/5/22
日大三の左腕・桜井周斗が先発し、5回6安打7失点で乱戦を招いたが、高校通算28号で取り返した。この日最速145キロを計測した専大松戸の右腕・川上鳳之(たかゆき)から、2点リードの8回先頭でバックスクリーンにソロ。プロ11球団のスカウトが視察し、楽天・仁村スカウト副部長は「度肝を抜かれた。広島・丸みたい。強く振れる」と高く評価していた。
■ 専大松戸が関東大会へ 144キロ右腕川上が好投(日刊スポーツ) 17/5/3
専大松戸が7-1で検見川に快勝し決勝進出と関東大会出場を決めた。最速144キロ右腕の川上鳳之(たかゆき)投手が2安打1失点、9奪三振と好投した。「スライダーは良かったが真っすぐの調子があまり良くなかった」と話したが昨年に比べ「我慢できるようになってきた。低めの制球と緩急も付けられるようになった」と手応えも感じている。関東大会にはドラフト候補のスラッガーも出場する。「(早実)清宮とか(横浜)増田とか。でも一戦必勝で行きたいです」と目を輝かせていた。
プロフィール
千葉県松戸市出身。川上 鳳之(かわかみ・たかゆき)投手。
常盤平三小2年時に軟式野球を始め、常盤平中時代は軟式野球部で投手。
中3秋に県選抜で15U全国KB大会Vを達成した。
専大松戸では2年生の春から控え投手としてベンチ入り。
県3回戦・成田戦(13対14)で初登板を果たし、5.2回5失点ながら142㌔直球で注目を集める。
2年時夏の県大会4回戦・船橋北戦で、8回3安打、5K7-0完封勝利を記録。
同秋の予選に2枚看板として挑み、4戦(先3)24.2回で8失点、2完投1完封の実績を残した。
東海大市原望洋に7回コールド1対9(5.2回7失点KO)で大敗し県4強で敗退。
代表決定戦・千葉商大付戦で7回11K完封、準々・習志野戦で2対1完投を記録している。
3年生の春になって主戦の座を獲得し、23回3失点の好投で県大会Vを達成。
日体大柏を15K、検見川を2安打に封じ、3回戦、準決でそれぞれ1失点完投勝利を収めた。
3年時夏の県大会は東海大市原望洋に延長10回5-7で競り負け8強で敗退。
自己最速更新の146㌔をマークし、7回を2点に抑えたが、終盤乱れて9.1回7失点でKOとなった。
1学年上のチームメイトに丸茂弘汰(福島レッドホープス)ら。
専修大学では2年時春から2部リーグ戦に出場。
3年間で8試合(全てリリーフ)、8回に登板し、通算0勝2敗、4奪三振、防御率1.13を記録した。
2部リーグ通算8試合、0勝2敗、8回、防御率1.13。
178cm78kg、スリークォーター右腕。
セットから繰り出す最速146㌔の勢いある真っ直ぐが武器。スライダーなどの変化球を交える。
3年春になってエースナンバーを獲得。3年夏の県準々決勝で146㌔を計測した。
肩の柔らかさを生かした深いテイクバックも持ち味のひとつ。鋭い腕の振りから投げ込んでいく。
3年夏の予選22.1回で16K(率6.45)。
スカウトコメント
プロスカウト|17/6/21
「ヒジの使い方がうまい。腕の振りが素晴らしい」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
自己最速146キロを何度も記録し粘りましたが、10回に金久保にマリンの右中間スタンドの上段先の壁に直撃の超特大勝ち越し2ランを打たれました
プロでもあそこまで飛ばすのは見た事ありません
前回よりスライダーやフォークがコースによく決まっていたんですが、連投の疲労もあったかもしれません
それでも10回にも144キロを出すなど馬力の強さは感じました!
僕はテレビで少し見ただけですが、昨日はスライダーがキレすぎてコントロールが出来ていませんでした
左打者に対してのチェンジアップは素晴らしかったです
被安打6の四死球1と安定した投球でした
140キロ台のストレートとスライダーを軸に三振の山を築いていたとの事です