- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm84kg 右右 外野手 遠投110m 徳島商→中部学院大 1年目
強肩強打の主将・4番・中堅手。大学日本代表。3年秋の東海選手権で左越えの満塁弾を放った。
強肩強打の主将・4番・中堅手。大学日本代表。3年秋の東海選手権で左越えの満塁弾を放った。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14春: 出場無し
14秋: 3 .667 3 2 0 0 0 1 0 1 .750 .667
15春: 8 .407 27 11 2 0 0 8 2 1 .429 .481
15秋: 11 .194 36 7 1 0 0 4 5 5 .293 .222
16春: 12 .211 38 8 2 0 0 7 4 1 .231 .263
16秋: 11 .364 33 12 3 0 1 12 3 8 .488 .545
17春: 11 .220 41 9 1 0 1 10 3 3 .273 .317
17秋: 11 .439 41 18 1 10 4 7 1 .521
通算: 67 .306 219 67 3 52 21 26 .380
(岐阜)17秋:MVP 17秋:打点王 16秋17秋:ベストナイン
(東海)17秋:MVP 16秋:優秀選手賞
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17日米: 4 .100 10 1 0 0 0 1 2 1 0 .182 .100
17ユニバ: 7 .214 14 3 0 0 0 1 4 1 0 .267 .214
通 算: 11 .167 24 4 0 0 0 2 6 2 0 .231 .167
最新記事
■ 明治神宮大会目指し奮闘 内海大寿(徳島新聞) 17/10/16
大学野球の日本代表に今夏選出された徳島県松茂町出身の内海大寿が、11月の明治神宮大会出場を目指して奮闘している。勝負強い打撃とパンチ力、遠投110メートルの強肩が持ち味。主将を務め、4番・中堅手として133人を引っ張る。秋季岐阜県リーグは10日に全日程を終え、中部学院大が10勝1分けで制した。内海は打率4割3分9厘、1本塁打、10打点で最優秀選手賞のほか、打点王、ベストナインのタイトルを獲得。野球を始めて16年。打撃を開花させて7月の日米大学選手権と8月のユニバーシアードでは日本代表に選ばれた。しかし、外国人投手特有のくせ球が打てず、11試合出場で4安打2打点に終わった。全国大会でプレーしたことがないのも心残りだ。国際舞台で活躍できなかった悔しさと、全国大会にチームを導きたいという思いが今季の原動力になっている。社会人野球の日本通運に内定した一方で、プロ野球志望届を提出した。右の外野手は各球団の補強ポイント。スカウトへの猛アピールも続く。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17秋決勝: 2 .400 5 2 0 0 1 2 1 2 0 .571 1.000
17秋中部: 2 .000 5 0 0 0 0 0 .000
通 算: 4 .200 10 2 0 0 1 2 .500
※ 日大国際関係学部戦で同点の左越え2ラン
■ 大舞台 夢の一打を 中部学院大・内海主将 侍ジャパン選出(中日スポーツ) 17/6/24
中部学院大(関市)硬式野球部の主将、内海大寿外野手が、野球日本代表の大学代表に選ばれた。同大からの選出は初めて。徳島県松茂町出身の内海選手は、地元の徳島商高をへて同大に入学した。4人きょうだいの長男で、「親に迷惑はかけられない」と高卒での就職を考えていたが、原克隆監督の熱心な誘いを受けて野球を続けることを決めた。入学後に影響を受けたのは、当時同大4年生だった広島東洋カープの野間峻祥外野手。深夜まで居残り練習に取り組む姿を間近で見て、「すごく刺激を受けた。こういう人がプロに行くんだと思った」と振り返る。あこがれの先輩を追うように、内海選手は練習量を増やした。原監督も「まじめにこつこつ練習している。ウエートトレーニングで下半身はかなり太くなった」と認める成長ぶり。1年夏に70キロだった体重は現在84キロに増え、スイングスピードが格段に上がったという。2年生のころからは野間選手の抜けたセンターを任されるようになり、レギュラーに定着。昨年秋の東海地区秋季選手権大会・日大国際関係学部戦では、9回表に決勝の満塁本塁打を放ってチームを三連盟王座決定戦へと導いた。この春も多くの試合で4番に座り、中心選手としてチームを引っ張っている。内海選手は7月6日から代表の直前合宿に入り、米国に渡る。「メジャーリーガーになるような投手との対戦は楽しみ。動くファストボールにうまく対応し、勝利に貢献したい」と活躍を思い描く。近い将来の目標はプロ野球選手になること。原監督は「大舞台で打てば人生が変わる。初球からガンガン打っていってほしい」と期待を掛けている。
プロフィール
徳島県松茂町出身。内海 大寿(うつみ・たいじゅ)外野手。
長原小学校1年で軟式野球を始め、松茂中時代は軟式野球部に所属。
中学時代まではピッチャーとして活躍した。
徳島商では旧チームからサード兼ピッチャーでレギュラー。
2年秋の徳島準Vに2番・右翼手として貢献し、四国大会で3戦4安打、4割の好成績を残した。
県大会準V、四国4強が最高成績。甲子園経験は無し。
中部学院大では1年秋からリーグ戦に出場。
翌2年春のリーグ戦7試合で中堅スタメンを務め、計27打数で11安打、打率.407の実績を残す。
2年秋から右翼、4年春から中堅を担い、7季67戦で67安打、本3点52を記録。
3年秋のリーグ戦で4番バッターの座を獲得し、打率.364本1点12でベストナインを初受賞した。
翌4年秋に打率.439本1点10の好成績で、MVP、打点王、ベストナインを獲得。
岐経大1回戦で左3塁打、同3回戦で右3塁打、最終・中京院戦で中越えソロを放っている。
その他、3・4年秋の東海選手権(優勝)で、優秀選手、MVPのタイトルを受賞。
9回決勝満弾(3年秋)、同点2ラン(4年秋)と、いずれも日大国関戦で左越え弾を記録した。
国際大会には4年7月の日米大学野球、および同8月のユニバシアードに出場。
ライトで8試合に先発起用されたが、24打数で4安打0長打、打率.167本0点2と不発に終わった。
通算67試合、打率.306、67安打、3本塁打、52打点。
180cm84kg、ガッチリした体格の外野手。
力強く振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。3年秋に4番の座を獲得した。
県高野連主催の研修会(高2冬)で遠投110.7mを計測した強肩の持ち主。
ポジションはライト、センター。身体能力高い大型外野手としてドラフト候補に挙げられている。
4年時に大学日本代表チーム入りを果たした。
この記事へのコメント
徳島新聞の記事だと日本通運に内定しているそうですが順位縛りはあるのかな?
| つら | 2017年10月22日(Sun) 15:27 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.