- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 後藤 茂基(中央大) (03/06)
- 古屋敷 匠眞(法政大) (03/06)
- 岩本 大地(中央大) (03/06)
- 川上 鳳之(専修大) (03/06)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (03/06)
- 大塚 瑠晏(東海大相模) (03/06)
- 石田 隼都(東海大相模) (03/06)
- 三浦 銀二(法政大) (03/06)
- 福井 章吾(慶應義塾大) (03/06)
- 扇谷 莉(法政大) (03/05)
- 池田 陽佑(立教大) (03/05)
- 山下 輝(法政大) (03/05)
- 橋本 達弥(慶應義塾大) (03/05)
- 岡留 英貴(亜細亜大) (03/05)
- 小林 綾(慶應義塾大) (03/05)
- 畔柳 亨丞(中京大中京) (03/05)
- 才木 海翔(大阪経済大) (03/04)
- 野口 智哉(関西大) (03/04)
- 久保田 拓真(関西大) (03/04)
- 岩本 久重(早稲田大) (03/04)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
175cm73kg 左左 MAX143km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 日大三島高
最速143㌔直球を持つプロ注目スリークォーター左腕。力のある直球にキレの良いスライダーを交える。
最速143㌔直球を持つプロ注目スリークォーター左腕。力のある直球にキレの良いスライダーを交える。
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率18春: 登板無し 二部
18秋: 登板無し 二部
19春: 登板無し 二部
19秋: 登板無し 二部
二部: 登板無し
投手成績詳細
■ 高校時代成績
15秋東海 回数 被安 奪三 四死 自責1回戦:いなべ総 4.1 6 1 0 1 ※10対13
16春東海 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:いなべ総 1 0 0 0 0 ※1対4
16夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:焼津水産 1.2 0 0
3回戦:知徳高校 先 6.2 4 0
準々決:袋井高校 先 9.1 5 1
17.2 9 1 防0.51(失点から算出)
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:清水東高 先 4 8 6 6 4
2回戦:浜松市立 先 6 7 7 1 3
3回戦:浜松東高 1 0 2 0 0
4回戦:浜松湖北 先 7 8 6 2 1
準々決:掛川東高 先 4.2 8 2 1 5
準決勝:浜松商業 先 13.2 8 7 5 3 189球
決勝戦:藤枝明誠 先 3.1 7 4 1 7
39.2 46 34 16 23 防5.22(失点から算出)
被安打率10.44 奪三振率7.71 四死球率3.63
最新記事
■ 海野、前日189球&雨中の決勝で大量失点も「相手が一枚上」(スポーツ報知) 17/7/27
9回に再登板した日大三島の左腕・海野陽日は直球中心に12球。ぬかるむグラウンドで精いっぱい腕を振った。「自分のピッチングで逆転する流れを作りたかった」。1点を失ったものの、気迫の投球。その裏には2死満塁から右翼へ走者一掃の二塁打を放った。前日の準決勝・浜商戦で、14回途中まで189球を投げたダメージは残っていた。先発で上がったマウンドで3回途中6失点。「相手が1枚上だった。低めに丁寧に投げても手を出してこなかった」。高めに浮いたところを痛打された。あと一歩で届かなかった甲子園。川口剛監督は「意地は見せてくれた」と賛辞を送る。オフに左股関節を痛めて春先は出遅れたが、夏は存在感を十分に発揮した。「最終的には、プロ野球選手を目指したい」。MAX143キロ左腕は大学でも野球を続ける。
抽選会を週末に控えた6月20日、体育の授業中にアクシデントは起こった。バスケットボールでリバウンドをつかんで着地した生徒の肘が海野の顔面を直撃。翌日、詳しい検査を受けたところ、左眼窩底骨折で全治4か月と診断された。(スポーツ報知)
■ 日大三島、小1から11年来の盟友リレーで初戦突破(スポーツ報知) 17/7/16
日大三島・土屋良介の好リリーフが逆転勝ちを呼んだ。最速143キロのエース・海野陽日(はるひ)が4回4失点で降板。5回から土屋が2番手で登板し、5回3安打無失点。7回に長尾樹の逆転打で決着を付けた。土屋は「海野に『あとは頼む』といわれてマウンドに上がった。流れを変えたかった」。土屋と海野は小1の三島南シャークス時代から今までずっと同じチームでプレー。11年来の盟友と助け合い、28年ぶりの甲子園を目指す。
■ 静岡、袋井、日大三島などが軸(毎日新聞) 16/9/17
注目は中部地区準々決勝からエースナンバーを背負う左腕池谷蒼大投手(2年)。最速144キロの直球にスライダーやカーブを投げ分ける。同じブロックには、最速143キロの左腕海野陽日投手(2年)を擁する日大三島などの実力校がそろい、激戦が予想される。
プロフィール
静岡県三島市生まれ。海野 陽日(うんの・はるひ)投手。
小1から三島南シャークスで野球を始め、三島南中時代は軟式野球部で投手。
中3夏に伊豆少年野球団でKB全国Vを達成した。
日大三島では1年時秋からベンチ入り。
背番号10の控え投手として東海大会に出場し、1回戦・いな総戦で4.1回2失点の実績を残す。
翌2年春の県大会準決勝・東海大静岡翔洋戦で9回9対2完投勝利をマーク。
続く東海1回戦・いな総戦に8回裏から登板し、141㌔直球で1回をノーヒット無失点に抑えた。
同年夏の予選4戦中3戦に起用され、17.2回で9安打1失点の好成績を記録。
準々決勝・袋井戦(延長10回0対1で敗戦)で9.1回5安打8K1失点の力投を披露している。
2年時秋の予選でエースの座を掴むも、駿総に10回2-4で敗れ県初戦で敗退。
その後、股関節痛の影響により調子を崩し、3年時春の大会を県2回戦(5回0-10)で終えた。
3年時夏の予選は藤枝明誠に10対23(計3.1回7安打7失点)で敗れ準優勝。
主に先発で全7戦、39.2回(23失点)に登板し、準決・浜商戦で13.2回3失点の粘投を見せた。
1学年上のチームメイトとして中川真杉ら。
175cm73kg、143㌔直球を持つプロ注目左腕。
セットポジションから上半身を傾けて重心を下げ、インステップして左スリークォーターから投げ込む
最速143㌔の力のある直球と、切れの良いスライダー、カット、カーブなど変化球。
ストレートとスライダーとのコンビネーションが持ち味。高校2年秋時点で最速143㌔をマークした。
3年夏の予選7試合39.2回で34奪三振(率7.71)。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.