- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm75kg 左左 MAX137km スライダー・チェンジ・カーブ・シュート・カット・フォーク 近畿大 1年目
最速137㌔の直球とスライダー、チェンジアップ。内外に投げ分ける。高2秋に近畿8強進出を達成した。
最速137㌔の直球とスライダー、チェンジアップ。内外に投げ分ける。高2秋に近畿8強進出を達成した。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
18春: 登板無し
18秋: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 2 0勝0敗 1 2 1 0 1 9.00
21春: 登板無し
21秋: 1 0勝0敗 0 2 0 0 0 0.00
通算: 3 0勝0敗 1 4 1 0 1 9.00
被安打率36.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
18春: 登板無し
18秋: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 2 0勝0敗 1 2 1 0 1 9.00
21春: 登板無し
21秋: 1 0勝0敗 0 2 0 0 0 0.00
通算: 3 0勝0敗 1 4 1 0 1 9.00
被安打率36.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17春: 1 先 8 12 4 4 5 133㌔ 秀岳館 ●
通算: 1 8 12 4 4 5 防5.63
被安打率13.50 奪三振率4.50 四死球率4.50
17春: 1 先 8 12 4 4 5 133㌔ 秀岳館 ●
通算: 1 8 12 4 4 5 防5.63
被安打率13.50 奪三振率4.50 四死球率4.50
投手成績詳細
■ 大学時代成績
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 0.2 0 0 0 0
立命大 0.1 2 1 0 1
1 2 1 0 1 防9.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
関学大 0.2 0 0 0 0
立命大 0.1 2 1 0 1
1 2 1 0 1 防9.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
■ 高校時代成績
16秋 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良1回戦:王寺工業 先 4 2 1
2回戦:生 駒 先 8 0 0封※8回ノーヒットノーラン
3回戦:奈良北高 先 8.1 8 4
準々決:橿 原 先 7 2 0封
準決勝:高取国際 先 9 4 11 1 1
決 勝:智弁学園 先 8 10 3 2 5 ※6回まで3安打1失点
近畿1回戦:和歌山東 先 9 12 4 3 8
準々決:履正社高 先 7.2 6 7 3 7
61 44 61 17 26 防3.10
被安打率6.49 奪三振率9.00 四死球率2.51
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良2回戦:生駒高校 先 8 7 9 3 5
3回戦:奈良情商 先 4.2 5 3 1 1
準々決:関西中央 先 4 7 1 2 3
準決勝:奈良大附 先 9 8 9 8 6
25.2 27 22 14 15 防5.26(失点から算出)
被安打率9.47 奪三振率7.71 四死球率4.91
奈良1回戦:王寺工業 先 4 2 1
2回戦:生 駒 先 8 0 0封※8回ノーヒットノーラン
3回戦:奈良北高 先 8.1 8 4
準々決:橿 原 先 7 2 0封
準決勝:高取国際 先 9 4 11 1 1
決 勝:智弁学園 先 8 10 3 2 5 ※6回まで3安打1失点
近畿1回戦:和歌山東 先 9 12 4 3 8
準々決:履正社高 先 7.2 6 7 3 7
61 44 61 17 26 防3.10
被安打率6.49 奪三振率9.00 四死球率2.51
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
奈良2回戦:生駒高校 先 8 7 9 3 5
3回戦:奈良情商 先 4.2 5 3 1 1
準々決:関西中央 先 4 7 1 2 3
準決勝:奈良大附 先 9 8 9 8 6
25.2 27 22 14 15 防5.26(失点から算出)
被安打率9.47 奪三振率7.71 四死球率4.91
最新記事
■ 高田商・赤坂監督「守備が乱れてから立て直せなかった」(SANSPO) 17/3/23
23年ぶり出場の高田商は、守備の乱れが痛かった。0-1の五回に4失策が絡んで大量7失点。接戦ムードが一気に吹き飛んでしまい、赤坂監督は「序盤の入りはイメージ通りだったが、守備が乱れてから立て直せなかった」と渋い表情で話した。8回11失点と苦しい投球だった左腕の古川も「走者を出して『抑えなければ』と思ったが、球が浮いてしまった」と、五回の守りが悔やみ切れない様子。ただ、甲子園のマウンドで得たものは多く、夏へ向けて「相手の流れになったときの粘り」を課題に挙げた。
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 0 2 0 0 0
■ 高田商・古川、9K5失点も強気!聖地へ「収穫」完投(報知) 17/3/13
今センバツに臨む近畿勢7校のうち、唯一の公立校が23年ぶり3度目の出場となる高田商だ。浮沈のカギを握るプロ注目のエース左腕・古川響輝が12日、初芝橋本との練習試合に先発。9回を10安打9奪三振5失点と踏ん張り、勝利に導いた。初回は3者凡退に仕留めたものの、2回に3安打を浴び2点を先取された。その後も持ち味の制球力は影を潜めたが、中盤に打線の援護を受けると9回まで投げ抜いた。この日はオリックス、ソフトバンクのスカウトが視察した。オリックスの谷口スカウトは「角度がいいからバッターは打ちにくいはず。後半は腕も振れてきましたね」と、右打者の内角に決まる最速137キロの直球を評価した。出身は前回大会王者・智弁学園のある五條市だが、私学へのあこがれはない。「甲子園では私立相手でもやれるところを見せたい。公立だから弱い、というイメージをつけて帰りたくはない」と言葉に力を込めた。
■ 番長三浦の母校・高田商、23年ぶりセンバツ見えた(日刊スポーツ) 16/10/9
DeNA三浦の母校・高田商が智弁学園に逆転負けし、優勝を逃した。初回に3点の援護をもらったエース古川響輝(2年)が力投。プロも注目する左腕は前半、智弁学園打線を散発2安打1点に抑えた。だが7回に2本塁打を浴び、8回に決勝点を奪われて5失点完投負けした。2回戦・生駒戦で「コース、変化球すべて自分のリズムで投げられた」と、8回参考ながら野球人生初の無安打無得点試合を達成。最速133キロの直球にスライダー、フォーク、カーブ、チェンジアップ、カットボール、シュートと多彩な変化球を操る左腕は「いい経験ができました。これからにつなげたい」と22日開幕の近畿大会に目を向けた。大先輩の三浦が引退を発表した秋に、11年ぶりに秋の近畿へ。赤坂誠治監督は「負けたのはとても悔しいけれど、三浦さんが引退される年に近畿大会出場を決められてよかったです」と、次は23年ぶりの選抜切符を目指す。
プロフィール
奈良県五條市出身。古川 響輝(ふるかわ・ひびき)投手。
牧野小1年時から軟式野球を始め、五條西中では軟式野球部に所属。
高田商業では1年生の時からベンチ入り。
2年時秋の新チームで主戦投手の座を獲得し、全8試合先発で11年ぶりの近畿進出を果たす。
県大会全6戦(4完2封)、計44.1回を投げ、26安打50K、防1.62の活躍を披露。
2回戦・生駒高戦で8回参考ノーノーを達成し、準決・高取戦で11K2対1完投勝ちを挙げた。
プロ注・太田らを擁する智弁に10安打4-5完投(6回3安打1失点)で敗れ準V。
続く近畿準々・履正社戦で7.2回6安打完投(ピンチ凌げず0-7で敗戦)の力投を演じている。
翌3年春の選抜初戦・秀岳館戦で、8回11失点、自責5のホロ苦全国デビュー。
4回を1失点に抑えながら5回に守備が乱れ、満塁弾を含む5安打&4失策で7失点を喫した。
3年時夏の予選は奈良大附に3対6(終盤2回に4失点)完投負けで4強敗退。
全4戦に先発するも計25.2回で27安打を浴び、14四死球15失点の不本意な結果に終わった。
同学年のチームメイトとして杉田晃一ら。
近畿大学時代に目立った実績は無し。
4年間でリリーフ3試合、計1イニングに登板し、通算0勝0敗、1奪三振、防御率9.00を記録した。
リーグ通算3試合、0勝0敗、1回、防御率9.00。
179cm75kg、プロ注目の技巧派サウスポー。
ノーワインドアップからヒザを高く引き上げ、重心を下げ、インステップしてヒジを使った腕の振りから
投げ込む最速137㌔、常時120㌔台から130㌔前後(高3春選抜)のストレートと、
110㌔前後から110㌔台のスライダー、120㌔前後で沈むチェンジアップ、100㌔台のカーブ。
変化球を交えて内外角に投げ分けていく。右打者外、左打者内にチェンジアップ。
3年春選抜では甘く入った球を痛打されて8回11失点(5失策で自責5、5回に7失点)を喫した。
細身で球威に物足りなさが残る。遠投110m。
スカウトコメント
オリックス・谷口スカウト|17/3/13
「角度がいいからバッターは打ちにくいはず。後半は腕も振れてきましたね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.