- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 土屋 奏人(鶴岡東) (08/16)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/16)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/16)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2022 (08/16)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
球質の良い140㌔強の直球とスライダー。リリーフで活躍。高卒2年目で二大大会デビューを果たした。
2020年DeNA5位
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責19都: 1 0.1 0 0 0 0 137㌔ JR東日本
19日: 1 1 1 2 0 0 143㌔ 王 子
通算: 2 1.1 1 2 0 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率13.50 四死球率0.00
■ 甲子園成績
17春 回数 被安 奪三 四死 自責不来方高 先 7 6 9 0 1 137㌔ ○
大阪桐蔭 先 8.1 14 7 2 8 140㌔ ●
15.1 20 16 2 9 防5.28
被安打率11.74 奪三振率9.39 四死球率1.17
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
19年公式戦(不明分除く) 回数 被安 奪三 四死 失点静岡大会:バイタル 2 4 5 1 0
:三菱名古 0.1 0 1 0 0
ベーブ杯:鷺宮製作 先 6 3 6 1 0
:日本通運 0.1 2 0 3 5
都対予選:三重高虎 1 0 1 1 0
:三菱名古 1 0 0 1 0
都対本戦:JR東日本 0.1 0 0 0 0 137㌔
選手権予:永和商事 0.1 0 0 0 0
:東海理化 1.2 0 0 0 0
:東海レックス 1 1 2 0 0
:東海理化 2 1 1 0 0
選手権本:王 子 1 1 2 0 0 143㌔
17 12 18 7 5 防2.65
被安打率6.35 奪三振率9.53 四死球率3.71
■ 高校時代成績
16秋 回数 被安 奪三 四死 失点地区2回戦:島田高校 0.2 0 2 0 0
3回戦:静岡商業 4 0 6 1 0
準々決:島田樟誠 先 9 5 12 0 0封
準決勝:桜が丘高 先 7 9 4 1 5
決 勝:藤枝明誠 先 9 7 7 2 1 139㌔
静岡2回戦:飛 龍 先 9 3 10 3 2
準々決:磐田東高 先 9 2 10 2 1
準決勝:聖 隷 先 9 6 12 1 1
3位決:東海翔洋 6 3 11 0 1
東海1回戦:桜 丘 先 9 5 10 3 1
準々決:海 星 先 8 5 10 1 1
準決勝:三 重 先 8 6 9 0 2 142㌔
決 勝:至学館高 2.2 1 4 0 0
神宮2回戦:早稲田実 先 8 6 7 7 5 138㌔
98.1 58 114 21 20 防1.65
被安打率5.31 奪三振率10.43 四死球率1.92
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
東海1回戦:近大高専 7 1 8 1 0 142㌔
準決勝:至学館高 先 4 7 2 1 4
11 8 10 2 4 防3.27
被安打率6.55 奪三振率8.18 四死球率1.64
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡2回戦:浜名高校 先 9 9 9 2 2
3回戦:浜松北高 先 9 8 18 2 2 140㌔
準々決:常葉橘高 先 9 9 10 0 2
準決勝:藤枝明誠 先 7 18 2 4 12
34 44 39 8 18 防4.76(失点から算出)
被安打率11.65 奪三振率10.32 四死球率2.12
最新記事
■ ヤマハ、池谷急成長 静岡高出3年目、ドラフトに期待(静岡新聞) 20/10/25
ヤマハの左腕池谷蒼大のもとに10球団から調査書が届いた。「プロに行くつもりで準備しているが、ご縁なので。どういう結果になっても与えられた場所でしっかりやっていく」と、気持ちは揺るがない。入社1年目の池谷に出会った石井コーチは「ものはいいが体力、精神力が圧倒的に足りない」と感じた。「プロに行きたいなら甘やかさない」と徹底的に鍛え上げた。球速は高校から3キロアップの147キロ。実戦の重圧に耐える胆力も備わった。
■ 静岡高の144キロ左腕・池谷がヤマハ入り(スポーツ報知) 17/12/15
静岡高野球部のエース・池谷蒼大が、昨秋の日本選手権王者・ヤマハに入社する。浜松市で生まれ育った池谷にとって、ヤマハはまさに「地元」のチーム。「小学生の頃から知っています。練習参加させてもらったときの雰囲気がよくて、ここで野球がやりたいと思いました」と笑顔で話した。
■ 静高、春夏連続甲子園逃す…エース・池谷12失点(スポーツ報知) 17/7/26
春夏連続甲子園を目指した第2シード・静高が消えた。打線は明誠・久保田に13安打を浴びせて6点を奪ったが、左腕エース・池谷蒼大も5回6失点。「流れを変えたかった」と栗林俊輔監督はエースを右翼に回し、鈴木翔也(2年)や竹内奎人を送り出したが、相手の勢いを止められない。6―8の8回に再登板した左腕は9回に一挙6失点。指揮官は「明誠打線が素晴らしかった」と脱帽した。ボール自体は決して悪くなかった。リードした森康太朗捕手も「速球もいつもより来ていた。相手がよかった」と肩を落とした。今後は未定だが「悔しいです。次のステージへ切り替えて頑張りたい」と話した。
過去記事
■ 静岡・池谷“雄星ばり”18K!プロ注目左腕2失点完投(スポニチ) 17/7/21
静岡大会ではプロ注目左腕、静岡の池谷蒼大投手が3回戦の浜松北戦で2失点完投し、6者連続を含む18三振を奪った。内角攻めはほとんどせず外角一辺倒。最速は140キロ止まりも球の切れと制球力で勝負した。最速144キロを誇る左腕の憧れは西武・菊池。「自分の長所はストレート」と菊池と同じように直球主体の投球で2回先頭から6者連続など毎回三振を奪った。
■ 【センバツ】静岡、大阪桐蔭との打撃戦も逆転負けで8強入り逃す(スポーツ報知) 17/3/28
2回戦で大阪桐蔭と対戦した静岡高は1回に6点を失ったものの、その裏に11人攻撃で追い付くと、2回に勝ち越し。7回には8―6とリードを広げた。しかし2回以降立ち直った左腕エース・池谷蒼大が8回につかまって逆転を許し、8―11で敗れた。立ち上がりにまさかの6失点。ストレートは走っていたものの、決めに行った変化球が高く浮いたところを打ち返された。しかし、すかさず打線が取り返す。池谷も2回から速球主体に切り替えたことが奏功。大阪桐蔭打線を力でねじ伏せ始めており、「池谷が作った流れに乗ることができた」と森は振り返った。
■ 【小川SDチェック】静岡・池谷、光った直球とスライダー(SANSPO) 17/3/25
第3試合で静岡の最速144キロ左腕・池谷を見た。球場表示の最速は137キロだったが、リストの利いた直球とスライダーで7回を6安打1失点。無四球だった。昨秋の明治神宮大会の早実戦では7四死球を与えて5失点。この日は立ち上がりに失点したが、制球は安定していた。ただ、2回戦は大阪桐蔭と宇部鴻城のどちらが勝ち上がっても強豪校で、同じような投球ができるかどうか。夏までに、スピードを含めて投球全般をどうスケールアップできるかにも注目したい。
中日・中田スカウト部長は「球速がもう少し欲しいけど、変化球は見るべきものがあった」と評した。(中日スポーツ)
■ 静岡・池谷蒼大投手、MAX144キロが武器のプロ注目左腕(SANSPO) 17/3/19
早実・清宮との対戦が、静岡のエース左腕、池谷蒼大投手を大きく成長させた。「大舞台で自分通りの投球ができなかった。センバツは、初回からいつも通りの投球がしたい」。昨年11月の明治神宮大会。初戦で当たったのは清宮、野村が中軸を担う早実だった。好きな言葉の“不動心”を貫くことを誓って上がったマウンドだったが「抑えてやろう」と気持ちが入りすぎた。コントロールにも苦しみ8回を投げて6安打5失点。3-5で敗れた。それでも、持ち前の負けん気を発揮し四回以降は立ち直り、最後までマウンドを譲らなかった。オリックス・牧田チーフスカウトは「上背はないけれど、真っすぐで内角を突けるのが魅力。変化球に頼らず、真っすぐで押す投球を見たい」と期待する。
■ 静岡・池谷「清宮を警戒しすぎて自分の投球ができなった」(デイリースポーツ) 16/11/12
静岡の先発・池谷蒼太は、初回から制球に苦しみ、4回まで5四死球3失点。「緊張感から、力んでしまい失点につながった」と悔やんだ。味方の援護で同点に追いついた中盤以降、130キロ台でありながら、キレのある直球で早実打線を封じた。七回には早実・清宮幸太郎にこの日、2安打目となる右翼フェンス直撃打を許し、その後決勝点を与えてしまった。「清宮に対しては、警戒しすぎて自分の投球ができなった」と悔しさをにじませた。今後に向けては「この冬で、全国でも通用する心技体、全てにおいてレベルアップさせたい」と来春に向けて、抱負を語った。
■ 静岡高センバツ確実 池谷無四死球9K2失点(中日スポーツ) 16/10/30
センバツ大会出場を懸けた大一番で持ち味を出し切った。静岡高の左腕エース・池谷が2失点完投勝ち。「明るく楽しくいつも通りの雰囲気で」と物おじせず、9三振無四死球の快投を見せた。最速142キロを計測した直球で、序盤からグイグイ押した。2失点した7回以外は切れのある変化球を軸とし、的を絞らせなかった。中日など3球団のスカウトも視察。中日・中田スカウト部長は「小気味のいい投球ができる。一冬越して球速アップすれば、面白い存在になる」と評した。軟式出身ながら入学した時に134キロをマーク。期待の星だったが、その直後に腰を痛めた。1年秋からベンチ入りしたが、投球練習もできない日々。その間、体に負担のかからないバランスのいい投球フォームを追い求め、体幹も鍛えた。投げ始めたのは今春から。6月の練習試合でいきなり自己最速を144キロに塗り替えた。「大事を取ってじっくり治せたし、投球フォームも安定してきたから」と要因を語る。
プロフィール
静岡県浜松市出身。池谷 蒼大(いけや・そうた)投手。
積志小2年から軟式野球を始め、積志中では軟式野球部に所属。
小学6年時にドラゴンズJr.入りを経験した。
静岡高校では1年時秋からベンチ入り。
腰を痛めた影響で1年目を登板機会なく過ごし、2年時春の県大会で公式戦初登板を果たす。
故障期間の体幹強化で球速を上げ、6月の練試で最速更新の144㌔を計測。
2年時秋の地区予選途中から背番号1を担い、全試合登板の奮投で神宮進出を達成した。
地区準々で初完封勝利を挙げるなど、先発10戦で7完投勝利(1封)を記録。
東海大会4試合(3完投)27.2回で16安打29奪三振(率9.43)4失点の好成績を残している。
続く神宮初戦で早実と当たり、7Kの力投も及ばず、7四死球、3-5完投で敗戦。
翌3年春の選抜2戦15.1回に登板し、計16Kを奪ったが、2四球12失点で2回戦敗退となった。
V校・大阪桐蔭戦(8対11)で2回から7回まで3安打無四球0封の好投を披露。
初回に6失点しながらも直球勝負で立て直し、球速以上のキレで7K(直球7)を積み上げた。
3年時夏の県大会は藤枝明誠に6対14(7回18安打12失点)で敗れ4強敗退。
5試合中4試合(3完0封)、34回(39K)をこなし、浜松北戦で6連続を含む18Kの快投を見せた。
1学年上のチームメイトに鈴木将平(西武16年4位)ら。
ヤマハでは1年目から公式戦に出場。
高卒2年目に入ってリリーフで登板機会を増やし、12戦17回で18K、防御率2.65の実績を残す。
夏の都市対抗2回戦・JR東日本戦(1対7)で0.1回無失点の2大大会デビュー。
秋の選手権2回戦・王子戦に2番手で登板し、143㌔直球で2K(1回0封)を奪う力投をみせた。
二大大会2試合、0勝0敗、1.1回、防御率0.00。
174cm77kg、最速147㌔直球を持つ好左腕。
ノーワインドからタメを作って重心を下げ、早めに着地し、後ろ小さめにヒジを使った腕の振りから
投げ込む最速147㌔、常時140㌔強(リリーフ時)の空振りの取れるストレートと、
110㌔台のスライダー、100㌔台のカーブ、120㌔前後のチェンジアップ。その他にスローカーブ。
疲労性の腰痛を乗り越えて高校2年6月の練試で自己最速144㌔を計測した。
テンポの良い投球が持ち味。高3春選抜15.1回で16奪三振(直球14、スラ2)を記録している。
奪三振率9.53、与四死球率3.71。遠投120m。
スカウトコメント
DeNAスカウト|20/10/26
「出所の見にくいフォームからキレのあるストレートを投じる速球派左腕。先発、中継ぎと経験も豊富にあり、即戦力投手として評価」
日本ハム・大渕スカウト部長|17/4/7
「球質がいい。球持ちがよくて、ベース板の上で伸びている」
中日・中田スカウト部長|17/3/25
「球速がもう少し欲しいけど、変化球は見るべきものがあった」
ヤクルト・小川淳司シニアディレクター|17/3/25
「リストの利いた直球とスライダーで7回を6安打1失点。無四球だった。この日は立ち上がりに失点したが、制球は安定していた。夏までに、スピードを含めて投球全般をどうスケールアップできるかにも注目したい」
オリックス・牧田チーフスカウト|17/3/19
「上背はないけれど、真っすぐで内角を突けるのが魅力。変化球に頼らず、真っすぐで押す投球を見たい」
中日・中田スカウト部長|16/10/30
「小気味のいい投球ができる。一冬越して球速アップすれば、面白い存在になる」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
池谷くん、球の勢いが増して少し投球フォームがコンパクトになりましたね。
高卒社会人なので、まだまだ若いですし半分即戦力、半分素材型かな?と思っていますが欲しい気持ちに変わりはありません。
最初はリリーフとしての起用になると思いますが、楽天なら辛島を参考にして後々、先発も有ると思っています。
是非、楽天イーグルスに☆
あとは何位なら獲れるのか?それだけだと思いますが、個人的には4位前後かな?と思いますが隠し球として5位とか6位とかで獲れたら最高ハッピーですね\(^o^)/
大学でケガしている左腕が多いなか、いい選択だと思います
躍動感のあるフォームで、初速と終速の差がないストレート、あとは落ちる球がひとつあれば、3年後が本当に楽しみだ
コントロールが良い小柄な技巧派左腕。
素材型として下位で獲るのは有りだと思います。
高卒左腕の場合、育てるのが難しい反面、平均球速が130キロ台でも小柄でもコントロールとか球のキレ、変化球とかを磨けば通用しますからね辛島みたいに。
ロッテ時代の成瀬もそうですが、技巧派左腕はコントロールと変化球(チェンジアップとかスライダーとか)だと思います。