- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 川崎 広翔(日大三) (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- 杉山 遙希(横浜) (08/09)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/09)
- 上山 颯太(三重) (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 盛島 稜大(興南) (08/09)
- 戸井 零士(天理) (08/09)
- 片野 優羽(市立船橋) (08/09)
- 宮原 明弥(海星) (08/09)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2022 (08/09)
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
172cm62kg 右左 外野手 遠投100m 50m5秒7 佐野日大→日大 2年目
俊足巧打好守の2番センター。大2秋に24安打量産。一塁到達3.9秒前後から3.9秒台を計時する。
俊足巧打好守の2番センター。大2秋に24安打量産。一塁到達3.9秒前後から3.9秒台を計時する。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
19日: 1 .500 4 2 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500(2番/中)
通算: 2 .500 4 2 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 10 .231 39 9 0 0 0 2 3 5 2 .318 .231二部
15秋: 14 .254 59 15 1 0 0 2 10 8 3 .343 .271
16春: 9 .273 33 9 2 0 0 2 2 4 0 .351 .333
16秋: 13 .387 62 24 0 2 1 8 7 4 4 .424 .500(3位)
17春: 12 .327 52 17 1 1 0 2 7 8 4 .417 .385
17秋: 13 .275 51 14 0 1 0 4 3 7 6 .362 .314
18春: 13 .357 56 20 2 0 2 10 8 7 9 .429 .500二部(3位)
18秋: 12 .286 42 12 0 0 1 2 3 8 4 .400 .357二部
一部: 61 .307 257 79 4 4 1 18 29 31 17 .382 .366
二部: 35 .299 137 41 2 0 3 14 14 20 15 .389 .380
※ 16秋:ベストナイン 18春:2部MVP
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16神: 2 .444 9 4 0 0 0 0 1 0 0 .444 .444(2番/中)
通算: 2 .444 9 4 0 0 0 0 1 0 0 .444 .444
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17日米: 5 .375 8 3 1 0 0 1 2 3 0 .545 .500
17ユニバ: 7 .389 18 7 0 0 0 1 2 1 2 .421 .389
通 算: 12 .385 26 10 1 0 0 2 4 4 2 .467 .423
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14春: 4 .235 17 4 1 0 0 0 0 1 1 .278 .294(1・2番/中)
通算: 4 .235 17 4 1 0 0 0 0 1 1 .278 .294
最新記事
■ 東芝の俊足ドラフト候補・長沢 巨人とのオープン戦で左越え二塁打(スポニチ) 20/7/1
降雨ノーゲームとなったが、「「1番・中堅」で先発出場した東芝・長沢吉貴外野手が第1打席でアピールした。初回、巨人の大竹が投じた外寄りのツーシームを逆方向となる左越えへ二塁打。「足だけじゃないというところを見せたい」と自粛期間中に打撃面の意識を修正し、低い打球とチーム打撃を心がけてきたという。中大の五十幡亮汰外野手は高校時代の2学年後輩。「高校の練習中、走りで勝負したことがあって、その時は勝ったんですが今は負けちゃうかも。本当に速い。刺激になります」と明かす。
日本ハム・坂本スカウトは「バットコントロールと走力は申し分ない」と評価した。(デイリー)
1号:高橋 礼(専修大) 16/10/ 5 左ランニング2ラン
2号:内海 拓郎(東農大) 18/ 5/ 2 右越え2ラン本塁打
3号:佐藤 優人(専修大) 18/ 5/30 右越え3ラン本塁打
4号:山田 裕介(国士大) 18/10/11 右越えのソロ本塁打
【一塁到達タイム】14春準々決:9回3秒60(投安)…セーフティバント
14春準決勝:5回3秒93(二ゴ)、7回3秒96(二ゴ)、9回3秒86(一ゴ)
■ 東都リーグ2部 日大・長沢 自慢の足は健在(西日本スポーツ) 18/9/19
青学大の河端優馬投手が6安打完封、今季3試合連続勝利となった。ネット裏では、中日、阪神などのスカウトが視察。日大の長沢は4打数1安打で「チームとしてはフライが多くなってしまった」と反省。それでも8回は先頭で左前安打で出塁。その後は自慢の足で盗塁を決めた。「走塁を磨いて上でも通用するようにしたい」と意欲を見せた。中日の正津スカウトは「足が速く、盗塁するときの思い切りがいい」と走攻守そろった素材を評価した。
■ 日大がサヨナラ、1部復帰に王手 1、2番で劇勝呼び込んだ(デイリースポーツ) 18/6/19
日大が延長十一回サヨナラで先勝し、2季ぶりの1部復帰へ王手をかけた。プロ注目の上川畑大悟内野手と、長沢吉貴外野手が足で翻弄。日大の1、2番コンビが勝利を呼んだ。五回2死二、三塁で50メートル走5秒7の2番・長沢が遊撃へ打球を放つと、処理に焦った相手の悪送球を誘って同点に追いついた。延長十一回には先頭の1番・上川畑が中堅左前に落ちる二塁打を放ちサヨナラ機を演出。阪神・吉野スカウトも「大学トップレベル」と評価する俊足の長沢は「足で勝った」と声を弾ませた。
過去記事
■ 日大・長沢ランニング弾、プロ注目京田よりも速い男(日刊スポーツ) 16/10/6
日大の長沢吉貴外野手(2年=佐野日大)が、リーグ戦1号のランニング本塁打を含む4安打と大暴れした。長沢は6回の第3打席、前進してスライディングキャッチを試みた左翼手の前で打球が跳ねると、一気にギアを上げた。ランニング本塁打は高2以来。「落ちた瞬間に(ホームまで)来る気だった。最後は足がもつれてコケた感じだったけど、うれしかった」と照れた。足は誰にも負けない。今夏の練習中、50メートル5秒9でプロ注目の京田陽太内野手に挑まれた30メートル走で勝った。昨秋ドラフト5位でヤクルト入りした先輩で、今季イースタン・リーグ盗塁王の山崎とも「同じくらいだと思う」と胸を張る。陸上部だった中学時代は100メートル11秒2の記録で県大会出場。早くも「プロに入っても速い。再来年のドラフト候補」と話すスカウトもいる。この日の4安打で打率4割5分5厘とし、リーグ5位に急上昇。京田と一緒に打撃練習も行う長沢は「2番として、つなぐ打撃をしていきたい」。優勝と首位打者を目指して突っ走る。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
13秋: 8 .345 29 10 1 2 0 7 1 1 2 .367 .517
プロフィール
栃木県上三川町出身。長沢 吉貴(ながさわ・よしたか)外野手。
明治小学校1年で軟式野球を始め、明治中では栃木下野シニアに所属。
中3夏に日本代表で世界大会3位入賞を経験した。
佐野日大では1年時夏から2番・中堅手でレギュラー。
翌2年秋の予選で打率.345点7の活躍を演じ、田嶋を擁して県大会V、関東4強入りを果たす。
3年時春の選抜全4戦で先発を務め、接戦を制して創部初の4強進出を達成。
1、2番打者としてチームを牽引し、スピードを披露した反面、打率.235と打力に課題を残した。
準々決・明徳戦で左中間二塁打(外直球)&セーフティ安打(3秒60)を記録。
準決勝第3打席で一塁到達3秒93、同第4打席で3秒96、同第5打席で3秒86をマークしている。
同期のチームメイトとして田嶋大樹(オリックス17年1位)ら。
日本大学では1年時春から2部ベンチ入り。
開幕戦から1番・右翼手としてスタメンで出場し、京田陽太らを擁して7季ぶりの1部復帰を飾る。
拓殖大との入れ替え戦1回戦で右翼線に弾き返す決勝の2点二塁打をマーク。
翌2年春から中堅、同年秋から主に2番を担い、計96戦(2番55・1番26)で120安打を放った。
25季ぶりVをなし遂げた2年時秋に最多24安打で外野手のベストナインを獲得。
左越えの1号ランニング2ラン本塁打を放つなど、専大2回戦で4安打の固め打ちを演じている。
4年時春の2部戦で降格即Vを果たし、打率.357(3位)本2点10でMVPを受賞。
最終・専大戦で2戦7安打の固め打ちを演じ、それぞれ最多タイの20安打、9盗塁を記録した。
全国大会には2年時秋の神宮大会(準決勝敗退)に2番・センターとして出場。
初戦で右安、投強襲打、準決でバント安打、三内安と、脚力を武器に2戦4安打をマークした。
3年生で代表メンバー入りを果たし、同年夏の日米野球、およびユニバに参加。
2大会12試合中5試合に右翼スタメン起用され、26打数で10安打、打率.385の実績を残した。
通算96試合、打率.305、120安打、4本塁打、32打点、32盗塁。
東芝入社後は1年目から公式戦ベンチ入り。
スポニチ初戦・JFE西戦に9番ライトとして先発し、2安打1盗塁の活躍で社会人デビューを飾る。
5月の都市対抗予選で結果を残せず夏の本大会には代走で1試合のみ出場。
秋の選手権で2番・中堅スタメン出場を果たし、初戦敗退ながら左安2本を放つ活躍を見せた。
二大大会2試合、打率.500、2安打、0本塁打、0打点。
172cm62kg、俊足巧打好守の小柄な中堅手。
東都リーグ通算4本塁打、コンパクトなスイングで弾き返す左の巧打者。小技をきっちりこなす。
50m5秒7、一塁到達3.9秒前後から3.9秒台を計時するスピードが売り物。
セーフティバント(3.6秒強)で出塁を狙う。通算96試合で32盗塁。4年春に9盗塁を記録した。
守備範囲が広く遠投100mの地肩を兼ね備える。
スカウトコメント
日本ハム・坂本スカウト|20/7/1
「バットコントロールと走力は申し分ない」
中日・正津スカウト|18/9/19
「足が速く、盗塁するときの思い切りがいい」
阪神・吉野スカウト|18/6/19
「大学トップレベル(と俊足を評価)」
プロスカウト|16/10/6
「プロに入っても速い。再来年のドラフト候補」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.