- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 永島田 輝斗(立花学園) (04/17)
- 大塚 瑠晏(東海大相模) (04/17)
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/17)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/17)
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 金村 尚真(富士大) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 鵜飼 航丞(駒澤大) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 片山 昂星(青山学院大) (04/16)
- 廣畑 敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速151㌔直球を持つ長身投手。直球主体の投球が持ち味。2年夏の甲子園で141㌔を計測した。
2017年ソフトバンク1位(契約金8000万円、年俸800万円)
投手成績
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責16夏: 1 1 0 0 0 0 141㌔ いなべ総合
最新記事
■ ソフトB1位吉住 球団日本人最速160キロ宣言(西日本スポーツ) 17/11/27
福岡ソフトバンクのドラフト1位指名、吉住晴斗投手が26日、球団の日本人初となる球速160キロに意欲を示した。山形県鶴岡市内で交渉し、契約金8000万円、年俸800万円で入団に合意。交渉後、プロ入り後の目標を書くよう色紙を手渡され手が止まった。やや考えた末に記したのは「最速160キロ」だった。「ストレートにこだわってやってきた。プロ野球の世界でもそこにはこだわりたい。勝てる投手になりたい」。入学時に「130キロ出ない」程度だったという球速は20キロ以上もアップした。現在も1日5食でパワーアップに取り組んでおり、担当の作山スカウトは160キロについて「出ますよ」と即答。「裸を見たことがあるが、脂肪が少ない(筋肉量の多い)85キロくらいのアスリート体形。もっといい体になるはず」と進化に太鼓判を押した。テレビカメラを前に対戦したい打者を問われた吉住は実に50秒も熟考。「中田選手や筒香選手のようなホームランバッター」。そう絞り出したが、カメラのスイッチが切れると本音を口にした。「内川さんと対戦したいけど、同じチームだから名前を出しちゃいけないかなって…。ベイスターズのころから知っているし、いつでも結果を残す日本で最高のバッターだと思う」。対戦の現実的な機会は2月の春季キャンプ。いつかくるその日へ、勝負球は「ストレートで」と目を輝かせながらイメージした。
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:山本学園 2.2 1 2 3 0 145㌔
3回戦:山形中央 5 8 7 5 147㌔
7.2 9 9 5 防5.87(失点から計算)
被安打率10.57 奪三振率10.57
■ 鶴岡東高・吉住「新たなスタート」 ソフトBが指名あいさつ(SANSPO) 17/10/27
ソフトバンクは27日、小川編成・育成部長らが山形県鶴岡市の鶴岡東高を訪れ、ドラフト1位で指名した吉住晴斗投手にあいさつした。吉住は「やっとここまで来られた。新たなスタートとして頑張りたい」と話した。185センチ、85キロの恵まれた体格で、最速151キロの直球が強み。ソフトバンクのユニホームと帽子を身につけ、工藤監督と王球団会長のサインボールを手に「プロで頑張っていくんだなという実感が湧いてきた。できるだけ早く1軍に上がって、期待に応えたい」と活躍を誓った。作山スカウトは「大きく伸びると見込んだ。持ち前の闘争心と強いストレートで打者をねじ伏せ、いずれはホークスのエースになってほしい」と期待を込めた。
担当スカウトの作山和英さんは「1位指名には本人も驚いたと思うが、投球の映像を見た工藤監督も身体能力を気に入り、球団として相応の評価をしたまでだ。持ち前の闘争心と、勢いのあるストレートでバッターをねじ伏せる投手になってほしい」と話していました。(NHK NEWS WEB)
■ 工藤監督 清宮逃すも隠し玉吉住ゲット(西日本スポーツ) 17/10/27
福岡ソフトバンクの工藤公康監督が26日のドラフト会議でまさかの「3連敗」を喫した。25日の公表通り、高校通算111本塁打の早実高・清宮幸太郎内野手を1位指名。7球団競合のくじを外すと、その後2度競合した外れ1位のくじも当てられなかった。それでも最終的には指揮官も推薦していた最速151キロの隠し玉右腕、山形・鶴岡東高の吉住晴斗投手の交渉権を獲得。指揮官は「今はまだ細いところがあるけど体にバネがある。昔でいうと渡辺久信選手のように直球で押していける投手」と西武での現役時代の同僚を挙げて評す。以前に映像を見た際も、自ら編成部門に上位指名を推薦していた投手だ。
過去記事
■ SB1位吉住 清宮に直球勝負(西日本スポーツ) 17/10/27
ドラフト会議が始まって40分以上が経過し、ホークス以外の11球団の1位が決まった。吉住は学校3階の会議室に設けられた会見場でテレビ中継を見ていた。「誰になるんだろう…」。そこで自分の名前が呼ばれ、一瞬、固まった。「下位でも指名されればと思っていた。それが1位なんて…」。冷静になり喜びが湧いてきた。中学までは軟式野球で外野手の期間が長かった。投手転向は3年時。地元強豪校の門をたたいたが、硬式球での本格的な投球練習は1年秋からだった。入学時の体重は67キロ。筋力トレーニングの成果で現在は85キロまで増えた。入学当時に130キロ程度だった球速も段階的に増し、今年春151キロを計測。全国大会は2年夏の一度きりだったが、ホークスのスカウト陣は逃すことなくきっちりマーク。映像をチェックした工藤監督の評価も高く12人目の1位になった。
■ 鶴岡東・吉住、3回戦敗退…プロ志望を明言「球団はどこでも」(スポーツ報知) 17/7/20
2年連続夏の王者の鶴岡東が3回戦で姿を消した。プロ注目の右腕・吉住晴斗投手は、初戦に続いてリリーフ登板。3点差を追う4回に登場し、最速147キロをマークしたが、6回に本塁打を浴びるなど5イニングで8安打5失点、7奪三振。甲子園には戻れなかった。試合後は「上でやるにはもっと力をつけないと…。進路はまだ分からないが、声をかけていただけるならプロでやりたい。球団はどこでも…」とプロ志望を明言した。
■ 鶴岡東・吉住、プロ6球団スカウトの前で145キロ!(SANSPO) 17/7/18
山形2回戦で、プロ6球団のスカウトが視察する中、最速149キロ右腕、鶴岡東・吉住晴斗投手が1点リードの八回一死三塁から登板。先頭打者に同点打を許し、2回2/3で3四球と制球に苦しんだが、この日最速145キロの直球を軸に、その後は無安打無失点。「球速にこだわりはなかったし、ある程度思っていた通りに投げられた」。サヨナラ勝ちで初戦を突破し、「よかった」と胸をなで下ろした。
プロ5球団6人のスカウトが吉住に熱視線を送っていた。DeNA武居邦生スカウトは「真上から腕を振れていて、肘が柔らかい。将来性を感じる」とたたえた。ヤクルト酒井圭一スカウトも「球に力がある。初戦で力が入り過ぎているから、力みがとれる次戦が楽しみ」と目尻を下げた。(日刊スポーツ)
■ 鶴岡東・吉住、球児まね球速アップ V3へ状態万全(日刊スポーツ) 17/6/30
山形大会の組み合わせ抽選会が29日、山形市内で行われた。最速148キロ右腕、吉住晴斗がチームを3年連続の夏に導く。初戦でいなべ総合学園に敗退した昨夏の甲子園は、終盤の1イニングしか投げられなかった。「3連覇しか考えてない。絶対にあのマウンドにまた立ちたい」。今春の県大会は投手陣全体の底上げのため、他の投手にマウンドを譲った。自慢の直球をさらに磨くことに集中し、水面下で成長を続けていた。「三振を狙ってとれるようになりたい」と、参考にしたのが阪神藤川球児の「火の玉ストレート」。今まで人さし指と中指を指1本分開けて握っていたが、藤川の握りを参考にして2本の指をそろえて投げるように工夫。6月の練習試合で最速を2キロ更新する148キロをたたき出していた。「藤川さんみたいに、しっかり球に回転をかけたかった。最初はうまくいかなかったけど、今は思った以上にしっくりきている」直球に磨きがかかると、斜めに鋭く曲がるスライダーの威力も増した。4月後半の練習試合から1カ月間は無失点を続けた。佐藤俊監督は「安定感が上がった。ただの直球ではない」と絶賛する。「甲子園までには150キロを出して、絶対にプロに行く」。185センチ、85キロの肉体には、夢と希望が詰まっている。
■ ドラフト候補右腕の鶴岡東・吉住は最速146キロ(日刊スポーツ) 17/3/18
球春到来を前に、17年の東北勢ドラフト戦線を先取りする。センバツ不出場組の筆頭格は鶴岡東の吉住晴斗投手だ。185センチ、82キロの恵まれた体格から豪快に右腕を振り下ろし、最速は146キロを計測。山形県内の高校からは5年連続で高卒でプロ入りしており「高校のうちに150キロを出したい。直球で勝負できるのをどんどん見てもらって、プロに行きたい」と意気込む。昨秋はスライダーとチェンジアップを新たに習得し、投球の幅を広げた。冬の間は主に筋トレを行い、背筋は160キロから210キロまで上昇。「(昨夏の)甲子園では1イニングしか投げてないので、勝ってもっと投げたい。今年も甲子園に行くのがプロへの近道」と目を光らす。
16秋 回数 被安 奪三 四死 失点
山形2回戦:東海山形 先 6.1 3 9 0
準々決:山形城北 1.2 0
準決勝:酒田南高 3 0
3位決:酒田光陵 先 7 0
東北1回戦:学法石川 4 1 6 2 0 144㌔
2回戦:盛岡大付 4.2 5 3 0 3
26.2 31 3 防1.01
奪三振率10.46
■ 鶴岡東が酒田光陵にコールド勝ち、3年連続東北切符(日刊スポーツ) 16/9/26
4-0の7回、2死一、三塁。これまで3安打の酒田光陵・村上に対し、鶴岡東・吉住晴斗投手(2年)は「甘いコースを打たれていた。思い切り腕を振って投げた」と気合を込め、スライダーで二ゴロに打ち取った。7回無失点。自身の投球で東北大会出場をたぐり寄せた。大会では、4試合に登板し18回を無失点、22奪三振と圧巻のパフォーマンスを披露した。課題の制球力を高めるため、甲子園後に走者なしでもセットポジションで投げるようになった。「速球も変化球も、低めに投げられるようになった」と手応えをつかんだ。吉住の成長に、佐藤俊監督は「走者を出してもボールが荒れなくなった。粘り強かった」と評価した。一回り大きく成長した背番号10が、次のステージでも存在感を示す。
■ 鶴岡東・吉住、三者凡退の好投 新チームでの飛躍誓う(デイリースポーツ) 16/8/9
八回から2番手で登板した鶴岡東・吉住晴斗投手(2年)が、1回を三者凡退に抑えた。184センチ、80キロの恵まれた体格から繰り出される直球は最速142キロを計測。来年のドラフト候補に挙がりそうな右腕は「自分の投球はできたけど、チームは勝てなかった。もう一度、戻ってきたい」と新チームでの飛躍を誓っていた。
16夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:鶴岡高専 先 6 1 6 2 0
準々決:酒田東高 先 9 5 5 2 2 141㌔
決 勝:山形中央 2.1 3 1 4 4 143㌔
17.1 9 12 8 6 防3.12(失点から計算)
被安打率4.67 奪三振率6.23 四死球率4.15
■ 鶴岡東連覇へ役者揃った 吉住5K&丸山2号(日刊スポーツ) 16/8/9
昨夏代表の鶴岡東が、3年連続で準決勝に進出した。最速145キロを誇る背番号11右腕の吉住晴斗(2年)が9回5安打5奪三振2失点で完投し、主砲の3番丸山大外野手が今大会2本目となるソロ本塁打を放つなど、投打がかみ合った。184センチ、80キロの恵まれた体格からこの日最速141キロの直球で押しまくった吉住は「去年はスタンドで応援していた。今年はチームに貢献したい」と胸を張った。
プロフィール
山形県鶴岡市出身。吉住 晴斗(よしずみ・はると)投手。
朝暘第五小学校3年時に野球を始め、鶴岡第二中では軟式野球部に所属。
中学3年時に外野から投手転向となった。
鶴岡東では1年秋から控えとしてベンチ入り。
翌2年春の県大会で自己最速145㌔を計測し、2年夏に背番号11で2年連続県Vを達成する。
チームトップの3試合17.1回をこなし、9安打12奪三振、8四死球6失点をマーク。
3回戦で6回1安打6K無失点の好投を演じ、準々決で9回5安打2失点完投勝利を挙げた。
3番手としてリリーフ起用された決勝戦(2.1回4四死球4失点)で143㌔を計測。
続く甲子園初戦・いなべ総合戦(141㌔計測)で1回0封の全国大会デビューを果たしている。
同年秋予選に10番の控えとして臨み、計26.2回で31K3失点の好成績を記録。
東北1回戦・学法石川戦で最速144㌔を計測し、4回1安打6K無失点の好リリーフを見せた。
3年夏(大会前に148㌔計測)の予選は山形中央に5対12で敗れ3回戦敗退。
背番号1で全2試合7.2回にリリーフとして登板し、3回戦(5回7三振5失点)で147㌔を計測した。
1学年上のチームメイトとして丸山大外野手ら。
185cm85kg、恵まれた体格の151㌔本格派右腕。
ノーワインドアップから重心を下げてインステップし、テイクバック大きめに右肘を使った腕の振りから
投げ込む最速151㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後(高2夏)の真っすぐと、
120㌔台後半のスライダー、100㌔台のチェンジアップ。その他の持ち球として2種類のカーブ。
上体をややひねって投げ込んで行く。ストレート主体の投球が持ち味の本格派。
リリーフした2年夏の甲子園で最速141㌔、平均138.9㌔(9球、その他に変化球3球)を計測した。
50m6秒0の脚力を兼備。制球にはバラツキが残る。
スカウトコメント
ソフトバンク・作山スカウト|17/11/27
「(160キロについて)出ますよ。裸を見たことがあるが、脂肪が少ない(筋肉量の多い)85キロくらいのアスリート体形。もっといい体になるはず」
ソフトバンク・作山和英スカウト|17/10/27
「1位指名には本人も驚いたと思うが、投球の映像を見た工藤監督も身体能力を気に入り、球団として相応の評価をしたまでだ。持ち前の闘争心と、勢いのあるストレートでバッターをねじ伏せる投手になってほしい」
ソフトバンク・作山スカウト|17/10/26
「大きく伸びると見込んだ。持ち前の闘争心と強いストレートで打者をねじ伏せ、いずれはホークスのエースになってほしい」
ソフトバンク・作山スカウト|17/10/26
「最速151キロ投げっぷり良く打者を圧倒する投球が持ち味の素材型右腕。185センチの長身ながら優れた身体能力を持ち高いポテンシャルが魅力。スピンが利いたストレートは角度があり投手としての資質が非常に高い選手」
ソフトバンク・工藤公康監督|17/10/27
「今はまだ細いところがあるけど体にバネがある。昔でいうと渡辺久信選手のように直球で押していける投手」
ソフトバンク・小川編成育成部長兼スカウト室長|17/10/27
「吉住は球も速いし、バネもあって、潜在能力が素晴らしい」
DeNA・武居邦生スカウト|17/7/18
「真上から腕を振れていて、肘が柔らかい。将来性を感じる」
ヤクルト・酒井圭一スカウト|17/7/18
「球に力がある。初戦で力が入り過ぎているから、力みがとれる次戦が楽しみ」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
25試合に投げ3勝9敗、防御率6.69と苦しんだ。
グアム自主トレに誘ってくれた松田宣からは体を大きくすることが一番とアドバイスを受けた。
身体能力は高く、体力と制球力がつけば一気に開花する可能性も。
まずは2軍のマウンドを目指す。
贔屓でないのでギャンブルは嫌いではない 結果を気にしていきたい選手
ソフトバンクファンではないけど注目してしまいます
頑張ってください
石川君をスルーで指名するぐらい魅力的なんでしょうね
ソフバンの育成で化けるのを期待してます