- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 仲宗根・アレキサンダー・海吏(日本経済大) (04/13)
- 秋本 璃空(常総学院) (04/13)
- 田邊 広大(常総学院) (04/13)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速153㌔を誇るスリークォーター右腕。縦スラ、カットなどを交える。3年時に2季連続MVPを受賞した。
2020年巨人2位(契約金7500万円、年俸1200万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
17春: 登板無し
17秋: 登板無し
18春: 5 3勝0敗 26.2 18 19 7 2 0.68(3位)
18秋: 2 1勝0敗 8 8 5 0 3 3.38
19春: 5 3勝1敗 29 27 24 2 7 2.17(8位)
19秋: 5 4勝0敗 44 22 43 8 1 0.20(1位)
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
通算: 17 11勝1敗 107.2 75 91 17 13 1.09
被安打率6.27 奪三振率7.61 四死球率1.42
※ 19春秋:MVP 19秋:最優秀投手 19秋:ベストナイン
【 全国大会 】
19選 回数 被安 奪三 四死 自責
立命大 先 6.1 5 8 3 1 153㌔(東ド)
大商大 4 2 7 2 0 152㌔(神宮) ○
佛教大 先 4.2 7 3 1 2 148㌔(神宮)
15 14 18 6 3 防1.80
被安打率8.40 奪三振率10.80 四死球率3.60
【 国際大会 】
19日米 回数 被安 奪三 四死 自責
第1戦 1 1 3 0 0 145㌔
第2戦 1 0 0 1 0 145㌔
第3戦 1 1 2 0 0
3 2 5 1 0 防0.00
被安打率6.00 奪三振率15.00 四死球率3.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
帝京大 2 0 0
先 5 6 2 ○
桜美林 先 6.1 5 7 0 0 ○
筑波大 先 8.2 4 4 3 0 ○ 146㌔
武蔵大 先 4.2 3 4 3 0
26.2 18 19 7 2 防0.68
被安打率6.08 奪三振率6.41 四死球率2.36
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 2 0 0 0
武蔵大 先 6 8 0 3 ○
8 8 5 0 3 防3.38
被安打率9.00 奪三振率5.63 四死球率0.00
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 先 4 6 2 149㌔(平塚)
日体大 先 7.2 7 8 0 3 ●
2 4 0 0 1
帝京大 (タイブレークから登板) ○
先 7.1 5 1 ○
筑波大 先 8 5 0 ○ 150㌔(越谷)
29 27 24 2 7 防2.17
被安打率8.38 奪三振率7.45 四死球率0.62
19秋(2完2封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大東大 先 9 1 15 0 ○封150㌔…8回までノーヒット
日体大 先 10 3 10 3 1
武蔵大 先 9 3 0 ○封
帝京大 先 8 7 0 ○
筑波大 先 8 8 8 1 0 ○
44 22 43 8 1 防0.20
被安打率4.50 奪三振率8.80 四死球率1.64
19秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
関東大 先 7.1 9 4 3 3
上武大 先 5 2 4 1 0 151㌔
12.1 11 8 4 3 防2.19
被安打率8.03 奪三振率5.84 四死球率2.92
■ 高校時代成績
1回戦:自由ケ丘 1 0 1 2 0
3回戦:明石西高 先 9 4 9 1 0封
決勝戦:滝川二高 1 0 2 0 0
11 4 12 3 0 防0.00
被安打率3.27 奪三振率9.82 四死球率2.45
16春予 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:神港学園 5 2 6 2 148㌔
準々決:市川高校 先 9 2 9 0 0封143㌔
決 勝:報徳学園 先 9 3 8 2 0封
23 7 23 2 防0.78(失点から算出)
被安打率2.74 奪三振率9.00
16夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
決勝戦:市立尼崎 1 1 0 0 0 140㌔
最新記事
■ ドラ2山崎伊織、目標は「『山崎しかいない』と思ってもらえる投手」(報知) 20/12/4
東海大の山崎伊織投手が3日、仮契約を結んだ。契約金7500万円、年俸1200万円。大学の先輩である菅野を目標に「将来は『山崎しかいない』と思ってもらえる投手」とエース道を歩むことを誓った。球団からは「1年目はリハビリの期間になると思うので、2年目から先発ローテーションに入れるように、菅野投手のようになれるよう頑張っていきましょう」と期待の言葉をかけられたという。
■ 巨人がD2位の東海大・山崎に指名あいさつ(SANSPO) 20/11/11
巨人からドラフト2位指名された山崎伊織投手が10日、同大で大塚淳弘球団副代表、榑松伸介スカウト部次長、内田強スカウトから指名あいさつを受けた。6月に右肘内側側副靱帯再建術を受けており、来秋の実戦復帰が見込まれている。大塚副代表は「けががなければ三本の指に入る評価だった。(D1位の亜大)平内くんと、ドラフト1位が2人獲得できたと思っている。来年の秋にはリリーフで登板してもらって、再来年には先発ローテーション入りして2桁勝ってほしい」と期待された。
■ 東海大・山崎伊織プロ入りへ 6月右肘トミー・ジョン手術で断念も一転(報知) 20/10/8
東海大の山崎伊織が、社会人入りから方針転換し、プロ入りを目指すことが7日、分かった。当初はドラフト上位候補とみられていたが、育成指名でもNPB入りするという。安藤強監督によると、山崎はトミー・ジョン手術を受ける決心をした時点で、今年のプロ入りは断念。だが、同様に右肘痛から復帰した小郷賢人がプロ志望届を提出することに刺激を受け、志望届提出を直訴。来春入社予定の社会人チームの理解を得て、ドラフトを待つことになった。現在はリハビリ中。ボールも握れていない状態だが、安藤監督は「家族を交えて話し合った結果なので、本人の意思を尊重します」と話した。
過去記事
■ 東海大・山崎はプロ志望届提出せず 社会人で再出発(日刊) 20/8/26
東海大・山崎伊織投手が25日、プロ志望届を提出しないことが分かった。今年3月下旬にトミー・ジョン手術を受けリハビリに専念。キャッチボールもできない状態で、今秋リーグ戦の復帰は絶望的となった。今後は社会人野球に進み、上のステージを目指していく。
■ 1位候補の東海大・山崎 右肘じん帯部分断裂でPRP注射治療(スポニチ) 20/3/17
東海大の山崎伊織投手が右肘じん帯部分断裂と診断され、PRP注射での治療を開始したことを明かした。「手術すると(復帰に)1年半かかると言われた。プロになりたい思いが強いので(今年中に)投げられる可能性が高い方を選んだ」とヤンキース田中やエンゼルス大谷も受けたことがある治療を決断。「前向きに取り組みたい。6、7月に復帰できたら」と見通しを示した。
■ エース登板せず(西日本スポーツ) 19/11/20
東海大のエース山崎は、登板なしに終わった。関東選手権で右肘を痛め大事を取った。プロ注目の3年生エースは「来年は勝負の年なので、自分に厳しくやって日本一になりたい」と誓った。
■ 東海大・山崎完封も「したかった」9回ノーノー失敗(日刊スポーツ) 19/9/3
東海大・山崎伊織投手(3年)が大東大打線を1安打に抑え、自身初の完投勝利を完封で飾った。9回先頭に打たれるまで無安打を継続。15奪三振の快投で、連勝による勝ち点1をもたらした。
■ 東海大・山崎が初代表 5者連続Kで新守護神候補に(日刊スポーツ) 19/6/23
代表選考合宿最終日。紅白戦に先発した東海大・山崎伊織投手(3年)は2回を完璧に抑えた。初回先頭から5者連続、全て空振りで三振。直球を振らせ、最後は「一番自信がある」カットボールで空を切らせた。生田監督は選考にあたり、奪三振能力を重視。現時点の構想では苫小牧駒大・伊藤が抑えだが「状態を見極めて。山崎君も抑えか、中継ぎで」と、指揮官の期待は大きい。ネット裏のスカウト陣からは「来年ドラフトの上位候補」の声が出た。スライダー、シュート、ツーシーム、チェンジアップも投げる山崎の理想は、日本ハム金子。「いろんな球種で抑えられる」からだ。
選考合宿 回数 被安 奪三 四死 失点
紅白戦 先 2 0 5 0 0 147㌔ ※5者連続奪三振
■ 東海大・山崎 好投も初完封あと1人で逃す(スポニチ) 18/4/29
東海大が筑波大に連勝し、勝ち点を4に伸ばした。山崎伊織投手(2年)が9回2死まで無失点。あと1人で死球を与えたところで降板し、初完封を逃したが、最速146キロをマークし8回2/3を4安打無失点の好投を見せた。
■ プロ注目の東海大・山崎伊織が好投「楽しんでやろうと思って」(スポニチ) 18/4/22
2回戦が行われ、東海大が桜美林大を破り勝ち点を3に伸ばした。最速148キロ右腕の山崎伊織投手(2年)が6回1/3を5安打1失点(自責0)に抑え今季2勝目。「緊張しないように楽しんでやろうと思って投げた」と白い歯を見せた。高校時代からプロ注目の逸材だった。切れのある直球とスライダーを武器に7三振を奪い、無四球の安定した投球を見せた。同じリーグの日体大には明石商の2年先輩の松本航投手(4年)がいる。山崎は「高校のときから凄い人やなと思っていた。頑張って追いついて追い越したい」と話した。
■ 明石商・山崎 最強2番手投手(デイリースポーツ) 16/6/29
入学前の評価はエース・吉高壮投手よりも上だった。恵まれた体格から繰り出される力強いボール。だが兼ね備えられるべき制球力がなかったことから、山崎と吉高の差は開いていた。センバツでの登板機会はなし。だが春季兵庫大会で、その才能は一気に開花した。四球で自滅するパターンは一切、なくなった。「下を意識して使えるようになった」と下半身強化と下半身主導のフォームで制球力が安定した。さらにもう一つ、変えたのはマウンドでの意識。「8割の力で、低めにコントロール良く」と吉高の投球から学び、公式戦の舞台で実践してみせた。直球の最速は148キロを計測。ストレートと同じラインから曲がるスライダーで相手打者をほんろうした。狭間善徳監督は「山崎の成長は本当に大きい。控え投手の育成が春の課題だったので」と目を細める。右肘の故障で近畿大会はベンチを外れたが、夏には間に合う見通し。頼れる右腕が兵庫を勝ち抜くために、欠かせないピースとなる。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16夏予: 7 .429 28 12 1 1 1 2 2 2 0 .467 .643
■ 明石商2季連続V 山崎が連続完封(デイリースポーツ) 16/5/5
明石商が報徳学園を完封で下し、2季連続優勝を果たした。原動力となったのはドラフト候補のエース・山崎伊織投手。準々決勝に続く自身2試合連続完封で、センバツで好投したエース・吉高壮投手と並ぶまでに成長した。立ち上がりから落ち着き払った投球は、不安定な一面を感じさせなかった。「去年の秋に吉高が報徳を完封していた。追いつくために、自分もゼロで抑えたかった」と力を込めた山崎が、許した安打はわずか3本。8奪三振の快投に、狭間善徳監督は「夏の1番は分からない。今、吉高は調子に乗ってるから」と目を細める。「自信になりました」と満面の笑みを浮かべた山崎。吉高とのWエースで臨む夏に、現状、死角は見当たらない。
■ ドラフト候補の明石商・山崎2安打完封(デイリースポーツ) 16/5/1
今秋ドラフト候補の明石商・山崎伊織投手(3年)が、市川打線をわずか2安打に抑え無四球完封。昨秋に続く2季連続優勝へベスト4に進出した。「立ち上がりは制球を重視して、打たせていこうと思った」と山崎。意識的に力を抑え、丁寧にボールを低めへ集めた。3回戦の神港学園戦では最速148キロを計測したが、この日はMAX143キロで確実にアウトを積み重ねていった。四回に「フルカウントになって力んでしまったところが反省」と1死から連打を浴びたが、許したヒットはこの2本。9回を打者28人で投げ抜いた。「これだけ投げると思わなかった。計算外です」と狭間監督。エース・吉高に次ぐ控え投手の育成をテーマとしているだけに、右腕の成長はチームにとっても大きい。ネット裏には阪神、広島など4球団のスカウトが視察した。まだ直球の球速にバラツキはあるものの、ポテンシャルは高い。夏に向け「まだ9回投げるのはしんどいので、もっと体力をつけたい」と力を込めた山崎。「今は投げるのが楽しい。抑えるのが楽しいです」と確かな成長を見せている。
9三振を奪った148キロ右腕に、4人態勢で視察した阪神スカウト陣も夏まで継続して追う方針だ。阪神・熊野スカウトは「ボールが指にかかるようになってきた。進学濃厚と聞いてるけど、夏までは継続して見ていくことになる」と評価していた。(デイリースポーツ)
■ 明石商・山崎が最速148キロ(デイリースポーツ) 16/4/29
明石商が神港学園を破ってベスト8に進出。今秋ドラフト候補の山崎伊織投手(3年)がリリーフでマウンドに上がり、5回2安打2失点で6三振を奪った。「公式戦の登板が久しぶりだったので、最初は浮き足立ってしまった」と山崎。同点の五回から登板すると、フォーム、制球ともにバラツキが目立った。それでも力強いストレートは最速で148キロをマーク。失策が絡んで2点を失ったものの、尻上がりに調子を上げ、八、九回で4つの三振を奪って見せた。この日は「5番・左翼」で先発出場し、打っても4安打をマークした山崎。走る姿やスイングの精度も高く、ネット裏では日本ハムなど4球団のスカウトが視察した。まだまだ粗削りだが、確かな潜在能力を秘めた右腕。「甲子園で吉高がずっと投げてて、自分も投げたかった。こういう大会でしっかり投げていかないといけない」と力を込める。今春のセンバツではエースの吉高壮投手(3年)が1人でマウンドを守り、登板機会はなかった。1年秋までは同等のチャンスがありながら、ライバルに引き離されてしまった。「吉高はコントロールがいい」。競争相手の投球と比較し、自分に足りないものを見つめ直した。「自信のあるボールは直球。でもこだわりすぎてよく打たれることもあった。制球することが大事」と山崎。夏に向けて狭間監督が期待する181センチの右腕が、キラリと光るものを見せた。
プロフィール
兵庫県明石市出身。山崎 伊織(やまさき・いおり)投手。
人丸小1年から軟式野球を始め、大蔵中では明石ボーイズに所属。
明石商業では1年時秋の新チームからベンチ入り。
翌2年夏の予選3試合11回に控えとして登板し、3回戦・明石西戦で9K5-0完封勝ちを収める。
控え投手ながら資質の良さで注目され、同秋に県大会初V(近畿4強)を達成。
先発救援で3試合に起用されたが、計6回で2失点と振わず、近畿3試合をベンチですごした。
翌3年春の選抜で8強入りを果たすも、主戦・吉高が全3戦完投で登板は無し。
続く春の県大会になって制球に改善を見せ、計23回で23K、7安打2失点の好結果を残した。
3回戦・神港学園戦で5回2安打6K2失点(148㌔を計測)の好リリーフを披露。
準々決勝・市川戦で2安打9K無四球完封、準決勝・報徳戦で3安打完封を記録している。
肘痛により近畿大会のベンチ入りを逃し、同夏の予選には1番・外野手で出場。
ランニング弾を放つなど打率.429の活躍を演じ、決勝(2-3)市尼戦で140㌔(1回0封)を投げた。
2学年上のチームメイトに松本航(西武2018年1位)ら。
東海大学では2年時春からリーグ戦に出場。
怪我の上級生に代わって先発2番手を務め、無傷3勝、防0.68(3位)で投手十傑入りを果たす。
控え降格を経て翌3年春から先発に戻り、同年秋から主戦としてチームを牽引。
4季で17試合(先発14)、計107.2回に登板し、通算11勝1敗、防御率1.09の実績を残した。
チーム最多3勝&V決定戦白星(最終戦)を挙げた3年時春にMVPを初受賞。
最多4勝・防0.20の好成績を残した同秋にMVP・最優秀投手・ベスト9の3冠を達成している。
開幕カード・大東2回戦で1安打15K初完封(8回まで無安打)の快投を披露。
3年生で大学日本代表チーム入りを果たし、夏の紅白戦で5者連続K、2回0封をマークした。
全国大会には3年時春の第68回全日本大学野球選手権大会(4強)に出場。
先発・救援で全4戦中3戦、計15回に起用され、1勝0敗、18奪三振、防御率1.80を記録した。
逆転勝ちを飾った準々・大商大戦(4回8奪三振無失点)で救援白星を記録。
先発を務めた初戦2回戦・立命大戦(6.1回3失点)で最速更新の153㌔をたたき出している。
国際大会には3年時夏の日米大学野球(3勝2敗で3大会ぶりの優勝)に出場。
いずれも中継ぎとして5戦中3試合に登板し、計3回で5K、2安打1四球0封の結果を残した。
これらの活躍でドラ1候補となるも3年時10月に肘を故障(20年3月再建手術)。
一時JFE東日本入りを決断したが、ドラフト直前に翻意し、巨人から支配下2位で指名をされた。
通算17試合、11勝(2完投2完封)1敗、107.2回、防御率1.09。
181cm72kg、最速153㌔を誇るスリークォーター右腕。
ワインドアップからゆっくりと足を上げて重心を下げ、インステップをして右ヒジを使った腕の振りから
投げ込む最速153㌔の威力ある直球と、120㌔台から130㌔台の縦のスライダー、
120㌔台から130㌔台のカットボール、130㌔台のスプリット、その他に120㌔台のチェンジアップ。
細身の体で140㌔前半から150㌔強を計測。変化球を交えてテンポ良く投じる。
縦スラ、カットへの評価も高い本格派。高3になって制球を改善、当時からプロに注目されていた。
遠投105m、50m6秒0。フィールディングを機敏にこなす。
スカウトコメント
巨人・大塚淳弘副代表|20/11/11
「けががなければ三本の指に入る評価だった。(D1位の亜大)平内くんと、ドラフト1位が2人獲得できたと思っている。来年の秋にはリリーフで登板してもらって、再来年には先発ローテーション入りして2桁勝ってほしい」
巨人・内田強スカウト|20/10/26
「最速153キロの球威あるストレートと打者の手元で鋭く変化するカット、縦スライダーが武器の本格派で奪三振率が非常に高い。6月にトミー・ジョン手術を受けたが、故障が完治すれば2ケタ勝利、将来は先発の柱として投手陣の柱になれる素材」
オリックス・牧田勝吾編成部副部長|20/6/23
「昨秋にケガをしたので、どれだけ投げられるか確認したいですね。彼も明石商業出身の地元選手です。高校から大学にかけて、真っすぐのスピン量、球質が大きく成長しています。今年のパフォーマンスに期待です」
中日・正津英志スカウト|19/12/2
「最近では見たことがない、手元でガっと曲がるスライダーのキレは素晴らしいです。かつての伊藤智仁のようなしなやかさ。肩の可動域が広いので、投げられるのだと思います。大学のトップレベル。来年は人気が出るのではないでしょうか」
プロスカウト|19/6/23
「来年ドラフトの上位候補」
阪神・熊野スカウト|16/5/2
「ボールが指にかかるようになってきた。進学濃厚と聞いてるけど、夏までは継続して見ていくことになる」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
ちな巨じゃないけど
トミージョンはMLBを見てると3年は実力がだせないので3年後に期待ですね
普通にニュースにもなってる件書き込んだだけだろ
部員の不祥事のせいで東海大は敬遠する球団が出てきてるって
後で週刊誌にスッパ抜かれたら怖いからね
これでちゃっかり読売が下位指名すれば、東海大絡みで原の謀略で囲い込み成功!と叩かれるのは目に見えてそうだが
(一応言っとくと巨人ファンじゃないよ)
ただ、トミー・ジョンの影響で完全復活までに2年かかるとしても欲しい逸材である事は変わりません。
あとは何位なら獲れるのか、それだけだと思います( *・ω・)ノ
個人的には楽天に欲しいのですが、獲るなら2位かなと。
3位4位で獲れれば、それに越した事はありませんが指名順を考えたら2位かなと思います。
楽天2020年ドラフト
1位早川(早稲田大学)左投
2位山崎伊織(東海大学)右投
このドラフト指名が現実になったら、嬉しくて最高ハッピーな日々が、しばらく続きそうですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
育成指名でも行く覚悟に感動です
小郷も一緒に提出かな。
山崎くん、頑張って下さい!
社会人ナンバー1ピッチャーになって、楽天入りしてくれる日を心待ちにしています(^-^)v
日立かHondaと思うけど、1年目はリハビリ、2年目に大活躍してドラフト1位でプロ入りでしょう。
社会人入りとの事ですが、怪我さえ治れば2年後に即戦力投手として目玉になるかもしれませんね。
個人的にはガラスのエースと言われた現楽天の伊藤智仁コーチみたいな印象を受けますが、あのストレートとスライダーのキレには惚れ惚れします。
管理人さんの集められた情報によると山崎くんは肘を故障したとの事ですが、仮にトミー・ジョン込みでも楽天に欲しいピッチャーですね。
山崎くん、今年の大卒No.1ピッチャーだと思いますし万全の状態なら2~3球団は競合しているレベルだと思います。
もしトミー・ジョンになった場合は社会人No.1ピッチャーが獲れたと思えば良いかなと。
楽天は釜田や津留崎などトミー・ジョン経験者が居ますし特に津留崎は凄い球を投げているので山崎くんに対しては故障云々よりも楽天に入って欲しい!って気持ちの方が強いです。
あとは何位で獲れるかと、故障の具合ですかね。仮に田中マー君みたいにPRPで故障が治った場合は1年目から楽しみですし、もし1位で早稲田大学の早川くん、2位で山崎くんってなったら今年の大卒左右のエースが一気に獲れるので最高ですけど、1位山崎くんでも個人的には良いと思います。