- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/09)
- 上山 颯太(三重) (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/09)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/09)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/09)
- 盛島 稜大(興南) (08/09)
- 戸井 零士(天理) (08/09)
- 片野 優羽(市立船橋) (08/09)
- 宮原 明弥(海星) (08/09)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2022 (08/09)
- 生盛 亜勇太(興南) (08/09)
- 緒方 漣(横浜) (08/09)
- 山浅 龍之介(聖光学院) (08/08)
- 田中 晴也(日本文理) (08/08)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/08)
- 萩 宗久(横浜) (08/08)
- 山田 陽翔(近江) (08/08)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/08)
- マーガード・真偉輝・キアン(星稜) (08/08)
- 高橋 史佳(日本文理) (08/07)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
長打力のある左の強打者。2年秋の神宮大会で右中間2ラン。広陵時代は正捕手として活躍した。
2016年DeNA9位(契約金2500万円、年俸670万円)
動 画
打撃成績
13春: 出場無し
13秋: 出場無し
14春: 6 .143 14 2 2 0 0 2 2 0 0 .143 .286
14秋: 10 .176 17 3 0 0 1 3 0 2 0 .263 .353
15春: 9 .241 29 7 2 0 0 2 4 1 0 .267 .310
15秋: 13 .277 47 13 4 0 2 11 8 7 0 .370 .489
16春: 14 .302 53 16 5 0 3 12 4 6 0 .373 .566
16秋: 11 .325 40 13 1 1 0 3 5 10 0 .460 .400
通算: 63 .270 200 54 14 1 6 33 23 26 0 .354 .440
※ 15秋16春:ベストナイン(一塁)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14神: 2 .286 7 2 1 0 1 2 2 2 0 .444 .857
16選: 1 .200 5 1 0 0 0 1 0 0 0 .200 .200
16神: 3 .333 12 4 1 0 1 2 0 1 0 .385 .667
通算: 6 .292 24 7 2 0 2 5 2 3 0 .370 .625
最新記事
■ DeNA、D9佐野「自分は順位は低いけど、入ってからが勝負」(SANSPO) 16/11/21
DeNAのドラフト9位・佐野恵太内野手が21日、横浜市のベイシェラトンホテルで仮契約を終えた。契約金2500万円、年俸670万円。「ドラフト指名あいさつに続き、もう一度、身が引き締まる思いになりました。モチベーションも高まり、プロ選手になったことを実感しました」。同大からは柳がD1位で中日、星がD2位にヤクルトに入団。「自分は順位は低いけど、入ってからが勝負。即戦力として1日でも早く1軍でプレーしたい」と気合をみなぎらせた。担当した河原スカウトは「リストが強く、引っ張りの打球がいい。強くバットを振れる。筒香のようなスラッガーに成長してほしい」と期待を寄せた。
1号:川端 大翔(立教大) 14/10/28 右翼席への3ラン
2号:三宮 舜(慶応大) 15/10/17 右翼席への3ラン
3号:加藤 拓也(慶応大) 15/10/18 右翼席へのソロ弾
4号:亀井倫太朗(慶応大) 16/ 4/24 右翼席へのソロ弾
5号:清水洋二郎(慶応大) 16/ 4/26 中堅左満塁アーチ
6号:菅野 秀哉(法政大) 16/ 5/ 8 中堅右逆転3ラン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1号:井上 克(徳山大) 14/11/15 右中間への2ラン
2号:吉川 峻平(関西大) 16/11/13 右翼席中段2ラン
■ 明大 佐野の会心弾で4強、DeNAドラ9「笑って終わりたい」(スポニチ) 16/11/13
DeNA9位指名を受けた明大の佐野恵が、会心の本塁打を放ち、チームの勝利に貢献した。3回、2死三塁のチャンスにフルカウントから「1打席の配球から、シンカーを狙っていた」と甘めに入った狙い球を右翼席に運んだ。打った瞬間、右手を突き上げるポーズも見せ「久々の感触だったので、手が上がってしまいました」と笑顔を見せた。春の大学選手権はタイブレークの末に初戦で敗れた。「六大学の代表として他の五大学に申し訳なかった。明治のユニホームを着れるのも最後。笑って終わりたい」と日本一を口にする。現在は一塁手だが「プロではどこでも出場できるように内野、外野も練習します。指名順位より、入ってからが勝負ですから。監督からも打撃を教えてもらいたい」と、意欲満々だった。
ネット裏で観戦したDeNAの河原隆一スカウトは「見事な一発。長打力があることを再確認できた」と評価。(毎日新聞)
■ DeNAのD9佐野、明大で吉田スカウト部長から指名あいさつ(SANSPO) 16/10/28
DeNAのD9位・佐野恵太内野手が27日、東京・府中市の同校グラウンドで吉田スカウト部長、河原スカウトの指名あいさつを受けた。佐野の叔父はソフトバンク・佐々木誠3軍打撃コーチ。
過去記事
■ プロ注目右腕、明大・柳、大車輪の活躍でリーグV(スポーツ報知) 16/5/23
優勝が決まった瞬間、明大・柳裕也はベンチに飾ってあった盟友のユニホームをつかんで、仲間が集まる歓喜の輪の中に飛び込んでいった。21日の試合で左肩を負傷した佐野恵太の背番号3のユニホームだった。「ケガをしたけど、佐野がここまで頑張ってくれたので、持って行きました」とチームメートの気持ちを思いやった。
■ 佐野恵が満弾!明大、33年ぶり八回5二塁打(SANSPO) 16/4/27
4回戦1試合を行い、明大が慶大に18-0で大勝。2勝1敗1分けで勝ち点2とした。序盤に3点を先行した明大は、七回に佐野恵太内野手の満塁本塁打で突き放し、八回には1983年秋の立大2回戦の七回に明大が記録して以来となるリーグタイの1イニング5二塁打などで一挙9点を奪った。3-0の七回に2号満塁弾を放った佐野恵は「変化球を待っていたらチェンジアップが外角高めに来た」。3回戦の試合後、善波監督のアドバイスで高めの球を上からたたくティー打撃を繰り返した成果が出た。勢いづいた打線は、八回に6本の適時打で一挙9点。善波監督は「(集中打は)今後につながると思う」と手応えを口にした。
清水洋のチェンジアップをバックスクリーン左にたたき込む今季2号。(中日スポーツ)
■ プロ注目の明大・佐野、納得の今季1号(日刊スポーツ) 16/4/24
プロ注目の明大・佐野恵太内野手(4年=広陵)が、今季1号を放った。5-0の6回、先頭で2球目の変化球を右翼席に運んだ。会心のリーグ通算4号に「打った瞬間に入ると思った」と納得の表情で振り返った。
■ 明大圧勝12点 東大への41年ぶり勝ち点献上阻止(東京中日スポーツ) 16/4/20
明大が12-3で東大に大勝し勝ち点を挙げた。初スタメンの佐野恵太一塁手(4年・広陵)が先制打など3安打2打点。東大に1975年秋以来となる勝ち点を許すのを阻止した。副主将の佐野恵も生まれ変わった。昨秋はチームトップの11打点でベストナイン一塁手ながら、善波達也監督(53)から慢心を戒められ、約1カ月半、頭を冷やした。開幕からベンチスタートで3試合目でスタメンに復帰。「ことしも試合に出られるだろう、試合で打てばいいだろうと気が緩んでいた。おごりがあったと思います」。1回に逆らわずに左前へタイムリーで、宮台には代打で途中出場した1回戦から3打席連続安打。終盤もヒットを重ねて、存在感を示した。
■ 広島 156キロ田中が超目玉 山岡も高評価(デイリースポーツ) 15/12/8
広島の苑田聡彦スカウト統括部長(70)が7日、入団会見に出席し、来秋ドラフトの注目選手を挙げた。超目玉は創価大・田中正義投手(3年)。「欠点を探す方が難しい」と最大級の評価を与えている。瀬戸内出身の東京ガス・山岡泰輔投手(20)にも高評価。そのほかには最速155キロの流経大・生田目翼投手(3年)や、広陵出身で長打力が魅力の明大・佐野恵太内野手(3年)の名前が挙がった。「いい選手が多い」。来秋へ向けて継続調査を進めていく。
■ 広陵18点爆勝発進!佐野3安打3打点(デイリースポーツ) 12/7/20
春夏通算42回の甲子園出場を誇る広陵が、15安打18得点と音戸を圧倒。起爆剤となったのは、3番・佐野だった。初回、「前の2人が打ち上げていた(ともに右飛)ので、投手の足もとを狙った」とコンパクトに中前へ。外野がもたつく間に二塁を陥れる好走塁も見せ、続く藤井の右翼線二塁打で先制のホームイン。難しい夏の初戦で、貴重な先制点を生み出した。猛攻の二回には中前打と右翼フェンス直撃の三塁打を放ち、この日は3安打3打点。中井哲之監督も「佐野はちょっと(力が)抜けてますね。今まで見てきた捕手の中でもトップレベル」とたたえた。イニング間の二塁送球は1・88秒をマークするなど、肩の強さも超高校級。プロも注目する存在だ。昨夏は二塁手のレギュラーだったが、強肩とフットワークを中井監督に買われ、11月に捕手にコンバートされた。
プロフィール
岡山県岡山市出身。佐野 恵太(さの・けいた)一塁手。
彦崎小1年時から投手として野球を始め、灘崎中ではヤング・倉敷ビガーズに所属。
ジャイアンツカップに出場し、AA日本代表に選出された。
広陵高では2年春から遊撃手としてベンチ入り。
2年夏の県大会全2試合で2番・セカンドを務め、打率.333(9打数3安打)1打点の実績を残す。
二塁送球1秒88の強肩を買われて2年秋の県大会終了後にキャッチャー転向。
3年夏は8打数5安打4打点の活躍も及ばず、高陽東に2対3で2年連続3回戦敗退となった。
3番打者として初戦2回戦で右翼フェンス直撃3塁打含む3安打3打点をマーク。
右翼スタンドに放り込む高校通算9号ソロなど、3回戦・高陽東高戦で2安打1打点を記録した。
当時1学年上に上原健太ら。甲子園経験は無し。
明大進学後は2年春からリーグ戦に出場。
3年春までに11試合の一塁手スタメンを経験し、2年秋の立大4回戦で右翼席への3ランを放つ。
3年秋に5番・ファーストの座を獲得し、打率.277本2点11でベストナインを受賞。
慶大1回戦で三宮舜から右越え3ラン本塁打、2回戦で加藤拓也から右越えソロを記録した。
翌4年春に打率.302本3点12、2季連続ベストナインの活躍で3季ぶりVを達成。
慶大4回戦でバックスクリーン左にぶち当てる満塁弾(外角の甘いチェンジアップ)を放っている。
この活躍が認められて代表候補入りし、同年6月に選考合宿・紅白戦を経験。
堀田から左前打、黒木、渡辺、宮台から右前打を放ったが、代表メンバーからは落選となった。
全国大会には2年秋・神宮大会(7番)、4年春・全日本選手権(3番)に出場。
2年秋初戦で右中間2ラン(外寄り高め140㌔)、左中間二塁打(低めスラ)をマークしている。
4年春選手権は関国大に5打数1安打、10回TB1対2で敗れ初戦2回戦敗退。
タイブレークの先頭に指名されたが、遊ゴ(1打点)に終わり、後続打者も倒れて接戦を落とした。
通算63試合、打率.270、54安打、6本塁打、33打点、0盗塁。
178cm82kg、強打のプロ注目一塁手。
リーグ通算6本塁打、飛ばす力が魅力の左の強打者。振り切るスイングから鋭い打球を放つ。
4年春に主軸(3番5、4番4、5番3)で打率.302本3点12の好成績をマーク。
2年秋に中堅右2ラン(外寄り高め直球)、4年春に中堅左満塁弾(外チェンジ)を放った。
50m6秒2、一塁到達4.3秒台。イニング間の2塁送球で1秒88を計時する。
投手、遊撃、二塁を経て、高3春から捕手。明大では3年秋に一塁手レギュラーを獲得した。
日米大学野球の代表候補に選ばれている。
スカウトコメント
DeNA・河原スカウト|16/11/21
「リストが強く、引っ張りの打球がいい。強くバットを振れる。筒香のようなスラッガーに成長してほしい」
DeNA・河原隆一スカウト|16/11/14
「見事な一発。長打力があることを再確認できた」
DeNAスカウト|16/10/28
「東京六大学野球を代表するスラッガー。リストが強くパンチ力ある打撃が持ち味。引っ張り傾向が強いが、追い込まれれば広角に打ち返せるバットコントロールも巧み」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
後からだと「何で9位まで残ってたんだ」などいくらでも無責任なことが言えるけど、普通に考えて指名漏れ、ワンチャン育成あるかな?レベルだったんだよな
ホント参りましたわ、もしも来年以降ボロボロになったとしても、獲得時の評判からすれば既にお釣りが来てるぐらいの通算成績だし