- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm83kg 右右 捕手 富島→セガサミー 4年目
プロ注目の強肩捕手。高2秋の県大会で打率.556点10マーク。山本由伸から適時打2本を記録した。
プロ注目の強肩捕手。高2秋の県大会で打率.556点10マーク。山本由伸から適時打2本を記録した。
最終更新日:2020-03-08 (Sun)|2020年社会人野手|
コメント(1)
最新記事
■ 1年夏から「4番捕手」木村天響 強肩ロケット砲(西日本スポーツ) 16/6/23
日南学園、都城の「対抗馬」は、甲子園出場のない県立校の富島だ。2013年に浜田監督が赴任してから急速に力をつけてきた。「就任時に『3年で甲子園に行こう』と言ったら、部員からプッと笑いが出たんです」と浜田監督は就任当時を思い起こした。現チームは昨秋の県大会で準優勝。春は優勝と夢に手が届くところまで来た。1年の夏から「4番捕手」に座る木村がチームの中心となる。豊富な経験とともに武器はその強肩だ。捕球から二塁への送球は1・8秒台。「走者が走ってくれたら一つアウトがもらえると思っている」と言い切るほど自信を持つ。遠投こそ計測したことはないが、2季連続で出場した九州大会ではプロのスカウトの目にも留まった“ロケット砲”だ。本格的にマスクをかぶるようになったのは中学2年。捕手経験1年あまりで、高校入学後間もなく捕手のレギュラーで起用され始めた。「1年のころはうれしい思い出より悔しい思い出しかない。だけどその経験があったから頑張ろうという気持ちになった」。1年からバッテリーを組むエースの吉田寛樹は縦のスライダーが最大の武器。吉田の武器を生かすためワンバウンドを止める練習を繰り返した。「後ろにそらさないし、走者も刺してくれる。投げていて安心感があります」とエースは全幅の信頼を寄せる。バットでも1年から4番が定位置だ。通算本塁打は8本と少ないが、昨秋の県大会は長打6本を含む10安打10打点。「チャンスで一本打つのが4番の仕事」と勝負強い打撃を求め、自身最後の夏に臨む。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17年: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
18年: 3 .000 3 0 0 0 0 0 3 1 0 .250 .000
19年: 5 .143 7 1 0 0 0 2 3 2 0 .333 .143
通算: 9 .100 10 1 0 0 0 2 6 3 0 .308 .100
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
15秋宮崎: 6 .556 18 10 4 1 0 10 .889
15秋九州: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 1 0 .500 .000
16春九州: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
16夏宮崎: 3 .500 10 5 0 0 0 3 .500
通 算: 11 .455 33 15 4 1 0 13 .636
プロフィール
宮崎県日向市出身。木村 天響(きむら・たかなり)捕手。
大王谷小2年時にソフトボールを始め、大王谷中時代は軟式野球部で捕手。
県選抜チームで3年秋のKB全国大会に出場した。
富島高では1年時夏から4番・捕手として活躍。
同年11月に行われた1年生大会で初Vを飾り、1年生で宮崎選抜入り(台湾に遠征)を果たす。
翌2年8月の県新人大会・延学戦でレフトに叩き込む公式戦1号2ランをマーク。
2年時秋に県準V、3年時春に県初Vを達成し、2季続けて九州大会(初戦敗退)に出場した。
秋の県大会6試合で5長打(二4)を打ち、打率.556(18の10)本0点10を記録。
151㌔右腕・山本由伸と対戦した準々決勝・都城高戦(3対1)でタイムリー2本を放っている。
3年時夏の予選はノーシード・宮崎大宮に7回コールド2対9で敗れ8強で敗退。
合計9四死球と投手陣がコントロールに苦しみ、機動力(許盗塁5個)にも揺さぶられて敗れた。
同期のチームメイトとして141㌔右腕・吉田寛輝ら。
セガサミーでは1年目から公式戦ベンチ入り。
以降3年間をわずか9試合のみの出場で終え、セガサミー引退を経て宮崎梅田学園に入社した。
二大大会(都市対抗、日本選手権)出場経験は無し。
182cm83kg、強肩強打のプロ注目捕手。
勝負強いバッティングが持ち味の右の強打者。1年夏から4番・キャッチャーの大黒柱を任された。
2年秋の県大会6戦18打数で、10安打5長打、打率.556点10を記録している。
守ってはスローイングが魅力。盗塁補殺をマークするなど九州大会で持ち前の強肩を披露した。
二塁送球タイム1.8秒台。高校通算8発。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
特に肩の強さは特筆もので、アマチュアではもちろんプロでも上位の部類。
ノーステップで打ちに行くバッティングは改善した方がいいが、それでも高校時代の若月よりはスイングが鋭い。
全部の高校生捕手を見たわけではないが、今年の高校生で、キャッチャーとして唯一指名を意識できる選手ではないかな。
(個人的に、九鬼をあまり買っていないもので・・・。)