- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/14)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
- 森本 哲星(市立船橋) (08/13)
- 中川 眞乃介(国学院栃木) (08/13)
- 渡部 海(智弁和歌山) (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm95kg 右左 一塁・三塁 遠投88m 50m6秒6 鹿児島実 3年目
高校通算26発、広角に長打を放つ左の強打者。九州大会で11打数8安打9打点の活躍を見せた。
高校通算26発、広角に長打を放つ左の強打者。九州大会で11打数8安打9打点の活躍を見せた。
最終更新日:2019-03-22 (Fri)|2019年社会人野手|
コメント(0)
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
18日: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 1 .500 .000
通算: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 1 .500 .000
15夏: 2 .200 10 2 1 0 0 4 1 0 0 .200 .300(4番・三)
16春: 2 .222 9 2 0 0 0 1 4 0 0 .222 .222(4番・一)
通算: 4 .211 19 4 1 0 0 5 5 0 0 .211 .263
18日: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 1 .500 .000
通算: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 1 .500 .000
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15夏: 2 .200 10 2 1 0 0 4 1 0 0 .200 .300(4番・三)
16春: 2 .222 9 2 0 0 0 1 4 0 0 .222 .222(4番・一)
通算: 4 .211 19 4 1 0 0 5 5 0 0 .211 .263
最新記事
■ 鹿児島実 5回の好機 攻めきれず(西日本スポーツ) 16/7/27
鹿児島実の3季連続甲子園出場の夢は、宿敵に阻まれた。3回に4番綿屋主将の中前適時打で追い付いたが、樟南の左腕コンビを捉えきれなかった。「自分たちの力を出し切って勝てなかった。再試合までやれたのは楽しかった」と振り返った綿屋の目には涙が浮かんだ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
15秋鹿児島: 6 .556 18 10 2 1 3 11 2 4 1 .636 1.278
15秋九 州: 3 .727 11 8 2 0 1 9 0 2 0 .769 1.182
16夏鹿児島: 7 .379 29 11 1 1 1 7 2 3 1 .438 .586
通 算: 16 .500 58 29 5 2 5 27 4 9 2 .567 .914
■ 強打の鹿実・綿屋 お目覚め今夏初弾(西日本スポーツ) 16/7/24
鹿児島実の頼れる主砲がようやく目覚めた。3回1死二塁。4番綿屋樹がファーストストライクを捉え、ライナーで右翼スタンドに突き刺した。「少し泳いだけど飛んでくれた。早く1本出したかった」。高校通算26本目の一発は今夏の初本塁打だった。自慢の強力打線はここまでの全5試合で2桁安打。4回戦から3戦連続で大量10点を奪っているが、綿屋はなかなか持ち前の豪快な打球が出なかった。物足りない打撃は守備にも影響していた。準々決勝では投手のけん制球を受け損なって、宮下正一監督に「野球が軽い」と指摘された。「(打撃で)調子が出なくて集中できていなかった」。準決勝前夜にカミソリで頭をそり上げて、気合を入れ直した成果も出た。
■ 鹿実・綿屋 有言実行V打(西日本スポーツ) 16/3/21
4番の意地を乗せた打球が高く舞い上がった。右中間を破りフェンス手前で弾む。同点の5回2死一塁。鹿児島実の4番綿屋の適時打で勝ち越しの走者が生還。「打球ばかりを見ていたのでベースを見てなかった」と思わず一塁ベースをスルー。慌ててベースを踏みに戻り、二塁打性の当たりは単打となったが、これが決勝点。5年ぶりの春の勝利を引き寄せた。阪神3年目の横田を育てた宮下監督は「横田より打撃は柔らかくて対応力が高い」と綿屋を評し1年秋から綿屋を4番から外したことはない。綿屋も「期待に応えないと」と冬場は3キロの鉄製の棒を振り込みリストを鍛えた。「昨夏よりいい打球を飛ばせるようになったと思う」と手応えはある。
中日の九州地区担当、三瀬スカウトは「ホームランバッターというよりは広角に打てる中距離打者」と見る。引っ張り一辺倒ではなく、逆方向に押っつける当たりが多いのも綿屋の特長。中田スカウト部長も「打ち方がいい。体に力もある」と認めるが、将来的にホームラン打者になれるかどうかがドラフト指名の分かれ目になるとも指摘する。理由の一つが守備。特に肩の弱さだ。本職は三塁手というが、右肩を痛めている影響で現在は一塁手で出場している。また、俊足とは言えないことから、バットで勝負するしかない。「4番候補として磨きがかかるかどうか」と中田部長。さらなる長打力アップに期待を寄せた。
過去記事
■ 鹿児島実・綿屋 打席姿で元日本ハム・片岡を思い出した(SANSPO) 16/3/21
ヤクルト・小川淳司シニアディレクターが出場選手を分析する「小川SDチェック」がスタート。燕の前監督で現在の編成部門責任者は、大会屈指の強打者と前評判が高い鹿児島実の4番・綿屋樹内野手に熱視線を送った。「鹿児島実の3年生、4番・綿屋のヘッドの出方にパワーを感じた。スイングの軸がしっかりし、遠くへ飛ばす力を秘めている。高校通算20本塁打と聞いたが、私は数ではなく、自分のタイミングで、かつ、しっかりしたスイング軌道で打てているかを重視している。腕の振りがいい常総学院のエース左腕・鈴木から2安打は評価できる。右投げ左打ち。打席での姿をパッと見て、日本ハムに入った当時の片岡(篤史・現阪神打撃コーチ)を思い出した。振りの鋭さ、勝負強さなどは好投手と当たって、学ぶことになる。現在のポジションは一塁だが、これからいくつか経験し、どこが適しているかを見つければいいだろう」
■ プロ注目の鹿児島実・綿屋、フリー打撃で豪快な一発(スポーツ報知) 16/3/16
第88回センバツ高校野球大会の甲子園練習2日目が16日、行われ、高校通算20発を誇る鹿児島実のプロ注目スラッガー・綿屋樹内野手が、フリー打撃で豪快な一発を放り込んだ。広島・丸を参考にした柔らかな打撃フォームで、「バットの先っぽだった」と言いながら、痛烈なライナーで右中間席に突き刺した。昨秋公式戦では出場選手中トップの打率6割2分1厘、同2位タイの4本塁打、9戦20打点をマーク。ところが、3月の練習試合解禁後は4試合で2安打といい、「調子が悪い」と漏らす。上げていた右足をすり足気味に変えての一撃で、「久しぶりにとらえた。低くて強い打球を意識した」と復調気配を漂わせた。
■ 鹿実「桜島打線」爆発(西日本スポーツ) 15/10/27
鹿児島実が誇る「桜島打線」が大爆発した。プロ注目の九州産業の149キロ右腕、梅野雄吾から13安打で大量13点を奪い、6回コールドの快勝で4強入り。打線に勢いをつけたのが、2打点の4番綿屋樹だ。初回2死二塁で右中間へ先制二塁打を放ち、4回も右前適時打。九州大会は2試合で8打数6安打8打点と勝負強さが際立つ。鹿児島大会の準々決勝でも、れいめいの140キロ超の本格派右腕太田龍を攻略。綿屋は「太田を打ったのが自信になり、速く感じなかった」と明かす。宮下監督は「綿屋の先制打が全員に勇気を与えた」と、不動の4番を絶賛した。
プロフィール
鹿児島県薩摩川内市出身。綿屋 樹(わたや・いつき)一塁手。
永利小1年時から軟式野球を始め、川内南中では軟式野球部に所属。
4番・ピッチャー兼ショートとしてチームを牽引した。
鹿児島実では1年秋から4番としてベンチ入り。
翌2年夏の鹿児島大会に4番・サードとして臨み、打率.412本1点6の活躍で5年ぶりVを果たす。
甲子園2試合10打数で2安打を放ち、打率2割、0本塁打4打点1失策をマーク。
3回に左安(外142㌔)、5回に左線二(外137㌔)と、開幕・北海戦で2本の2点打を記録した。
2回戦・中京大中京戦で上野翔太郎の低めスラを痛烈にはじき返す一塁ゴロ。
続く秋の九州大会(4番・ファースト)で、11打数8安打、打率.727本1点9の活躍を演じている。
左3点ツーベース、右3ランを放つなど、初戦2回戦で4の4、点6の大暴れを披露。
初回に先制右中間2塁打、4回に右適安と、梅野雄吾が相手の準々決で2打点を記録した。
翌3年春の選抜1回戦で右中間タイムリー(ベースを踏み忘れて単打)をマーク。
複数球団のスカウトから打力を評価されたが、2回戦は村上の前に無安打3Kで敗戦となった。
3年夏の県大会は延長15回再試合(1対1、2対3)の末に樟南に敗れ準優勝。
浜屋将太から同点打を含む3安打を放つなど、2試合9打数で中安4本、2打点の奮闘をみせた。
チームメイトとして1学年上に橋本拓実、室谷太郎ら。
180cm95kg、強打のプロ注目ファースト兼サード。
高校通算26発、振り切るスイングから広角に長打を放つ左の強打者。高1秋から4番を務めた。
内角球に詰まらされる場面がある一方、外角を叩いてレフトにも長打を記録。
スカウトからも注目される柔らかい打撃が持ち味。三塁手としては送球精度にやや課題が残る。
50m走6秒6、一塁到達4.4秒前後から4.5秒前後。
スカウトコメント
ソフトバンク・宮田スカウト|16/4/5
「前で球をさばける」
巨人・山下哲治スカウト部長|16/3/26
「内野手では鹿児島実・綿屋樹、龍谷大平安・橋本和樹の打撃が目立った」
中日・三瀬スカウト|16/3/21
「ホームランバッターというよりは広角に打てる中距離打者」
中日・中田スカウト部長|16/3/21
「打ち方がいい。体に力もある。(肩が弱く俊足とは言えないことから)4番候補として磨きがかかるかどうか」
ヤクルト・小川淳司シニアディレクター|16/3/21
「ヘッドの出方にパワーを感じた。スイングの軸がしっかりし、遠くへ飛ばす力を秘めている。腕の振りがいい常総学院のエース左腕・鈴木から2安打は評価できる。日本ハムに入った当時の片岡を思い出した」
阪神・田中秀太スカウト|15/11/30
「柔らかさはいいものを持っている。対応力も横田より上」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.