- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
184cm80kg 左左 MAX149km スライダー・カーブ・カット・フォーク 中京大中京→慶大 2年目
最速149㌔の威力ある内角直球が武器。130㌔強のフォークを交える。学生時代はケガに悩まされた。
最速149㌔の威力ある内角直球が武器。130㌔強のフォークを交える。学生時代はケガに悩まされた。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21日: 1 0.1 0 1 0 0 146㌔ JR四国
21都: 1 1.1 1 2 1 0 147㌔ NTT東
通算: 2 1.2 1 3 1 0 防0.00
被安打率5.40 奪三振率16.20 四死球率5.40
21日: 1 0.1 0 1 0 0 146㌔ JR四国
21都: 1 1.1 1 2 1 0 147㌔ NTT東
通算: 2 1.2 1 3 1 0 防0.00
被安打率5.40 奪三振率16.20 四死球率5.40
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
17春: 登板無し
17秋: 登板無し
18春: 1 0勝0敗 1 0 0 1 0 0.00
18秋: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 2 0勝0敗 1.1 4 0 1 1 6.75
20秋: 4 0勝0敗 5.1 1 1 4 0 0.00
通算: 7 0勝0敗 7.2 5 1 6 1 1.17
被安打率5.87 奪三振率1.17 四死球率7.04
17春: 登板無し
17秋: 登板無し
18春: 1 0勝0敗 1 0 0 1 0 0.00
18秋: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 2 0勝0敗 1.1 4 0 1 1 6.75
20秋: 4 0勝0敗 5.1 1 1 4 0 0.00
通算: 7 0勝0敗 7.2 5 1 6 1 1.17
被安打率5.87 奪三振率1.17 四死球率7.04
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
21年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
ベーブ杯:東京ガス 0.2 1 1 0 0
北海大会:北海ガス 2 3 2 0 0
日選手権:JR四国 0.1 0 1 0 0 146㌔
都対予選:JR東海 1 0 2 0 0
:JPROJECT 1 0 0 0 0
伊勢松阪:日立製作 1 0 2 2 0
都市対抗:NTT東 1.1 1 2 1 0 147㌔
7.1 5 10 3 0 防0.00
被安打率6.14 奪三振率12.27 四死球率3.68
ベーブ杯:東京ガス 0.2 1 1 0 0
北海大会:北海ガス 2 3 2 0 0
日選手権:JR四国 0.1 0 1 0 0 146㌔
都対予選:JR東海 1 0 2 0 0
:JPROJECT 1 0 0 0 0
伊勢松阪:日立製作 1 0 2 2 0
都市対抗:NTT東 1.1 1 2 1 0 147㌔
7.1 5 10 3 0 防0.00
被安打率6.14 奪三振率12.27 四死球率3.68
■ 大学時代成績
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 1 0 0 1 0 144㌔ 平均139.5㌔
20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 1 3 0 0 1
早 大 0.1 1 0 1 0
1.1 4 0 1 1 防6.75
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
明治大 2 1 0 2 0 142㌔
法政大 1 0 0 0 0 149㌔
0.1 0 0 1 0 145㌔
早 大 2 0 1 1 0 147㌔
5.1 1 1 4 0 防0.00
被安打率1.69 奪三振率1.69 四死球率6.75
東京大 1 0 0 1 0 144㌔ 平均139.5㌔
20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 1 3 0 0 1
早 大 0.1 1 0 1 0
1.1 4 0 1 1 防6.75
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
明治大 2 1 0 2 0 142㌔
法政大 1 0 0 0 0 149㌔
0.1 0 0 1 0 145㌔
早 大 2 0 1 1 0 147㌔
5.1 1 1 4 0 防0.00
被安打率1.69 奪三振率1.69 四死球率6.75
■ 高校時代成績
14夏 回数 被安 奪三 四死 失点
5回戦:半田工業 2 0 1 1 0
15夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:津島北高 先 6 2 3 0 0
4回戦:西 春 先 5 5 5 1 1 144㌔(岡崎)
準々決:愛産三河 先 7 4 5 0 0
決 勝:愛工名電 先 1.1 3 2 2 3
19.1 14 15 3 4 防1.86(失点から算出)
被安打率6.52 奪三振率6.98 四死球率1.40
5回戦:半田工業 2 0 1 1 0
15夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:津島北高 先 6 2 3 0 0
4回戦:西 春 先 5 5 5 1 1 144㌔(岡崎)
準々決:愛産三河 先 7 4 5 0 0
決 勝:愛工名電 先 1.1 3 2 2 3
19.1 14 15 3 4 防1.86(失点から算出)
被安打率6.52 奪三振率6.98 四死球率1.40
最新記事
■ トヨタ自動車が準決勝進出 2年目の長谷部が6回無失点(スポニチ) 22/3/21
トヨタ自動車が準決勝進出を果たした。公式戦初先発となった長谷部銀次投手が6回を4安打無失点。4投手による継投で、東邦ガスに零封勝ちした。クロスステップの矯正に本格着手して臨む今季。自慢のストレートもさることながら、変化球でもカウントを整え、9奪三振の快投を披露した。
22年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
東海春季:東邦ガス 先 6 4 9 0 0
■ 慶大のドラフト候補・長谷部銀次が手術から復帰(中日スポーツ) 20/3/22
腰椎分離症の手術から復帰した慶大の長谷部銀次投手が21日、仙台大との練習試合に8回から登板。中日、巨人など7球団のスカウトの前で最速145キロをマークし、2イニングを1安打無失点。野球部を通じ「(けがをしていた)1年前は課題を持つこともできなかった。進路はプロを第一に考えている。チームを勝たせるピッチングを続けることが評価されたらいい」とのコメントを出した。中日の八木スカウトは「強い球を投げる。ポテンシャルが高い。高めに浮いた球もあったが、落ちる系の決め球もいい」と今後の伸びしろに期待する。
■ 慶大オープン戦 長谷部が2回完全 ドラフト候補に名乗り(スポニチ) 20/3/14
慶大の長谷部銀次投手が3番手で登板し、2回完全5奪三振の快投を見せた。慶大では腰のケガに泣き、リーグ戦は2年春の1試合のみにとどまった。この日は最速148キロに加え、キレのあるスライダーがさえた。DeNAの八馬幹典スカウトは「ボールが強くて、スライダーもキレがあった。十分候補になると思う。楽しみな投手」と評した。
過去記事
■ 慶大が米キャンプに出発 Dバックスマイナーとガチンコ勝負!(スポーツ報知) 20/2/18
指揮官が「球の力という意味では社会人よりも上」と太鼓判を押すのが木沢だ。また、佐藤宏樹もプロ注目の好左腕だ。そのほか、150キロ右腕・関根智輝、149キロ左腕・長谷部銀次もプロ志望。2年生右腕の森田晃介と1年生左腕・増居翔太も、大学代表強化合宿に招集された実力派だ。
■ 中京大中京が決勝!杉田玄白の子孫・長谷部が完投(日刊スポーツ) 15/9/29
中京大中京が逆転勝ちで決勝進出を決めた。0-3の2回、U18W杯日本代表の伊藤寛士捕手(3年)がソロ本塁打を放つと、8番内藤諒一外野手(2年)の2ランで同点。3回には相手の野選と内野ゴロの間に2点を奪った。投げては江戸時代の蘭学医・杉田玄白の子孫にあたる長谷部銀次投手(2年)が7安打4失点で完投。新チームのエース左腕をリードした女房役の伊藤は「3ランを打たれた後に『楽しんで投げてくれればいいから』と声をかけた。国体で自信をつけてほしかった」と話した。
初回1死一、二塁で3ランを被弾。いきなりビハインドを背負ったが、「四球、死球でストライクを取りにいった直球を打たれた」と自らの投球を解剖し、修正。その後はストライク先行でスライダー、チェンジアップを自在に操った。(スポーツ報知)
■ 高校野球県大会 中京大中京 底力V(読売新聞) 15/7/31
第97回全国高校野球選手権愛知大会は30日、名古屋市瑞穂区のパロマ瑞穂球場で決勝が行われ、中京大中京が5年ぶり27度目の夏の甲子園出場を決めた。中京大中京は先発の長谷部銀次投手(2年)が一回、愛工大名電の西脇雅弥一塁手(3年)に先制3ランを浴びる苦しい立ち上がり。三回に伊藤寛捕手の本塁打で1点差とし、七回に伊藤寛捕手、矢田崎一塁手の連続長短打で逆転。上野投手が7回2/3を2安打無失点に抑えて逃げきった。
プロフィール
愛知県岡崎市出身。長谷部 銀次(はせべ・ぎんじ)投手。
岡崎市立竜海中学校時代は軟式野球部でプレー。
中京大中京では1年生の春から控えとしてベンチ入り。
1年時夏の予選5回戦・半工戦で夏大デビューし、2回1三振0封の力投で7回完封継投を飾る。
翌2年夏の県大会6戦中4戦に先発し、主戦上野との継投で5年ぶりVを達成。
ストレート主体のピッチングで相手打者を押し、計19.1イニングを14安打15K4失点に抑えた。
決勝・名電戦(1.1回2四球3失点KO)を除く3試合18回でわずか1失点と好投。
岡崎市民球場開催の4回戦・西春戦(5回5K1失点)で最速更新の144㌔をマークしている。
続く甲子園本戦を登板なく3回戦で終え、9月末のわかやま国体で準Vを経験。
鳥羽高校相手の準決勝に先発として登板し、7安打6-4完投(初回3ラン)で白星を挙げた。
2年時秋の予選(県4強)で主戦の座を掴むも3年生の春は腰痛でメンバー外。
3年時夏になって背番18で復帰したが、県4回戦で敗れ、登板が無いまま最後の大会を終えた。
1個上に上野翔太郎(元三菱重工East)、伊藤寛士(JR東海)ら。
慶應義塾大時代に目立った実績は無し。
2年時秋の腰痛手術(腰椎分離症)を乗り越え、4年時秋のリーグ戦で最速149㌔を計測した。
通算7試合、0勝0敗、7.2回、防御率1.17。
トヨタ自動車では1年目から公式戦に出場。
最速149㌔直球を武器に救援で出番を掴み、夏秋の2大大会(初戦敗退)で中継ぎを務める。
6回1死満塁から登板した夏1回戦・JR四国戦で打者1人空振りK斬りを披露。
秋1回戦・NTT東戦に3番手として登板し、敗戦の中で1.1回2三振、1安打0封の力投をみせた。
二大大会2試合、0勝0敗、1.2回、防御率0.00。
184cm80kg、長身細身の本格派左腕。
セットからタメて前傾しながら重心を下げ、インステップし、テイクバック深めに柔らかい腕の振りから
投げ込む最速149㌔、常時140㌔強から140㌔台中盤(救援時)のストレートと、
110㌔台から120㌔前後のスライダー、130㌔台のカットボール、130㌔前後のフォークボール。
内角に決める威力のある直球が武器。直球主体に押し、フォークなどを交える。
大学で二段モーションの投球フォームに変更。4年時秋の法大1回戦で最速149㌔を計測した。
コントロール、変化球の精度にバラツキが残る。
スカウトコメント
中日・八木スカウト|20/3/22
「強い球を投げる。ポテンシャルが高い。高めに浮いた球もあったが、落ちる系の決め球もいい」
DeNA・八馬幹典スカウト|20/3/14
「ボールが強くて、スライダーもキレがあった。十分候補になると思う。楽しみな投手」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
高校の先輩上野の何を見ていたのか?技巧派にしか見えない。残念だ。