- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/17)
- 鵜飼 航丞(駒澤大) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 片山 昂星(青山学院大) (04/16)
- 廣畑 敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
- オリックスバファローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- オリックスバファローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
- 2021年千葉県大学野球/注目選手プロフィール (04/16)
- 風間 球打(ノースアジア大明桜) (04/16)
- 斉藤 汰直(武庫荘総合) (04/16)
- 斎藤 礼二(東海大) (04/15)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm80kg 右左 遊撃・三塁 遠投120m 50m6秒2 大阪桐蔭
守備力が光る遊撃手。広角に打ち分ける左打者。4年春の立大戦でライト線中段へのソロを放った。
2019年千葉ロッテ5位
守備力が光る遊撃手。広角に打ち分ける左打者。4年春の立大戦でライト線中段へのソロを放った。
2019年千葉ロッテ5位
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率16春: 6 .000 7 0 0 0 0 0 4 0 0 .000 .000
16秋: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1.000 -
17春: 9 .250 24 6 2 0 0 2 5 2 0 .308 .333
17秋: 11 .229 35 8 2 0 0 3 4 5 1 .325 .286
18春: 12 .279 43 12 1 1 1 5 6 6 0 .367 .419
18秋: 11 .200 25 5 1 0 0 1 6 0 0 .200 .240
19春: 13 .354 48 17 7 0 2 13 10 8 0 .446 .625(8位)
通算: 63 .262 183 48 13 1 3 24 35 22 1 .341 .393
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13夏: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1.000 -
14夏: 6 .150 20 3 0 0 0 3 5 2 0 .227 .150
15春: 4 .231 13 3 0 0 1 2 1 2 0 .333 .462
通算: 11 .182 33 6 0 0 1 5 6 5 0 .289 .273
最新記事
■ プロ注目の法大・福田、2二塁打でチャンス演出(スポーツ報知) 19/9/21
法大の福田光輝遊撃手が2本の二塁打でチームの勝利に貢献。立大の先発左腕・田中誠也との「大阪桐蔭対決」にも、3打数2安打で勝利した。この日、両チーム初の安打となった打球は左翼フェンスに直撃した。5回1死、立大の先発・田中誠から二塁打を放った。「中途半端なスイングをせず、芯に当てようとした。結果的にレフトオーバーになりました」と振り返った。楽天・鷹野スカウトは「振りはいいし、思い切りもいい。ショートとしての動きも良くてスピードもある。走るフォームも良い」と評価。DeNA・八馬スカウトは「走攻守とも高いレベルで安定している」と話していた。
【一塁到達タイム】19春慶大1回戦:5回4秒17(二ゴ)
19春立大1回戦:4回4秒30(三ゴ)
19春立大2回戦:3回4秒22(二併)
19春早大3回戦:5回4秒35(二併)、7回4秒18(三ゴ)
19春明大1回戦:2回4秒18(二ゴ)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19秋: 7 .375 24 9 2 0 0 0 11 2 0 .423 .458
■ 法大打線 4発18得点爆発、主将・福田7打点 東大に連勝(スポニチ) 19.4/15
法大は4発18得点で東大に連勝。福田主将が7打点を荒稼ぎした。4回の右越え3ランから5回は左中間2点二塁打、8回も右翼線2点二塁打。「最高は3打点かな。自分のイメージはチャンスに弱い。走者がいると“嫌やな”だったのに、主将になって打点を意識したのが良かったのかな」と笑った。
■ 法大、来季連覇へ指揮官「捕手中心に」/東京六大学(SANSPO) 18/12/17
法大が16日、今季の練習を終了した。プロ注目の福田は大阪桐蔭2年夏に甲子園優勝。新主将は「大学日本一になるため、遊撃手として引っ張っていきたい」といい切った。
過去記事
■ 大阪桐蔭主将、たった1人の行進「“忘れ物”は上の舞台で」(産経WEST) 15/8/6
全国高校野球選手権大会の開会式で、前回覇者の大阪桐蔭を代表し、福田光輝主将が1人で大会優勝旗の返還を行った。大阪桐蔭は今夏、大阪大会準々決勝で大阪偕星学園に敗れ、4年ぶりに甲子園出場を逃した。1人で参加した開会式にも「最後まで大阪桐蔭の主将としての仕事はできた」と胸を張ったが、「甲子園でやり残したことがある。上の舞台で忘れ物を取り返すことができれば」と話した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏大阪: 8 .419 31 13 4 0 1 5 2 1 1 .438 .645
14秋公式: 9 .185 27 5 3 0 0 2 2 7 0 .353 .296
15夏大阪: 5 .375 16 6 1 0 0 2 .438
通 算: 22 .324 74 24 8 0 1 9 .473
■ 大阪桐蔭 ライバル圧倒で大阪29連勝(デイリースポーツ) 15/5/10
大阪桐蔭が最大のライバル・履正社を17安打10得点で圧倒した。一昨年の秋季大会で同校にコールド負けを喫して以降、激戦区の大阪で負け無しの29連勝。それでも西谷監督は「まだまだ足りないところが多い」と言う。「このチームは去年の8月と3月に練習試合の数が少なかった」と課題に挙げたのが戦力層。だが春の主戦投手に指名した2年生左腕の高山が成長の兆しを見せ、野手陣は主将の福田を右手首の故障で欠く穴を感じさせない。
■ 大阪桐蔭逆転4強 福田が主将3代連続弾(日刊スポーツ) 15/3/30
大阪桐蔭は福田光輝主将(3年)の反撃弾、吉沢一翔内野手(2年)の3安打1打点などの活躍で、常総学院(茨城)を終盤に逆転。史上5校目の夏春連覇にあと2勝に迫った。1-3の5回1死、福田が右中間へ反撃の高校16号ソロ。7回は2死から同点につながる中前打を放った。2安打1打点2得点。打撃不振で2回戦・八戸学院光星(青森)戦から7番に下がった“元3番打者”は「自分の1本で流れを変えたかった」。復活の千金弾をそう振り返った。2回戦でファウルを打った際、右手首を痛めた。テーピングをして試合に臨み、上昇への手応えもつかんだ。
■ 2015年ドラフト注目株 大阪桐蔭福田 “西岡2世”だ(デイリースポーツ) 15/1/3
“西岡2世”との呼び声が高いのが、センバツ出場が有力となっている大阪桐蔭で主将を務める福田だ。2年生ながら昨夏の甲子園では全国制覇を経験。打撃以外にも遊撃の守備も高いレベルにある。昨秋の大会では27打数5安打、打率.185とスランプに陥ったが、能力は高いだけに一気に注目を集める可能性はある。
プロフィール
大阪府大阪市出身。福田 光輝(ふくだ・こうき)遊撃手。
兄の影響で小学3年時から硬式野球を始め、新東淀中では大阪東淀川ボーイズに所属。
主将・1番・遊撃手として全国大会Vを成し遂げた。
大阪桐蔭では1年夏から背番号17でベンチ入り。
代打で1打席(四球)甲子園の大舞台を経験し、同年秋の大会から遊撃のレギュラーを務める。
2年ぶりVを飾った翌2年春の近畿決勝・報徳戦で左中間2点三塁打をマーク。
同年夏の甲子園に8番・遊撃手として臨み、打撃不振を克服して2年ぶりの優勝を達成した。
5戦目の準決勝で大会初安打を放ち、決勝戦で右前適時打・中前打を記録。
続く秋の新チームから主将・3番・遊撃を務め、.185の低打率ながらも近畿8強まで進出した。
翌3年春の選抜でも打撃が振るわず、2回戦から下位打線(7、6番)へと降格。
イレギュラーに対応するグラブさばき、安定した送球と、遊撃の守備で好プレーを披露している。
1回戦・東海大菅生戦で内寄り高め直球を一二塁間に弾き返すライト前ヒット。
5回に右中間ソロ(真ん中直球)、7回に中安(外高スラ)と、準々・常総戦で4の2を記録した。
続く春季大会の大半をケガで欠場し、3年夏の予選で7、6番として先発に復帰。
打率.375(16打数6安打)の好成績を残したが、準々決勝で大阪偕星に敗れ甲子園を逃した。
高校通算16本塁打。同期に青柳昴樹、藤井健平ら。
法政大では1年時春からベンチ入り。
2年春からサードとしてレギュラー争いに加わり、明大1回戦で初安打となる左中間2塁打を放つ。
3年秋までの6季で2度規定打席を打ち、4年春から遊撃レギュラーとしてプレー。
7季で計49試合(5番29、3番9)に先発し、通算48安打、打率.262本3点24の実績を残した。
2年秋の慶大1回戦で4安打1二塁打、3年春の立大1回戦で1号2ランをマーク。
主将の大役を任された最終学年春に打率.354(8位)本2点13のキャリアハイを記録している。
右3ラン(内112㌔)、左二(外高直球)、右二と、東大2回戦で3適時打7打点。
立大・田中から右ソロ(内寄り直球)を放ち、明大・森下から右適二(甘めチェンジ)を記録した。
通算63試合、打率.262、48安打、3本塁打、24打点。
176cm80kg、守備力を売り物とするプロ注目ショート。
振り切るスイングではじき返す左の中距離打者。主に5番打者としてプレー。広角に打ち分ける。
法政大では当初サードとしてプレー、4年春から本職ショート&主将を任された。
守備範囲の広いショート守備が最大の売り物。グラブさばきが良く、一歩目の反応が速い。
軽快なフットワークで打球を処理。素早く併殺に仕留める。スローイングも安定。
高2秋のPL学園戦で三遊間深い位置の打球をノーバウンド送球でアウトにする好守を見せた。
50m6秒2、一塁到達4.2秒前後から4.3秒前後。遠投120m。
スカウトコメント
千葉ロッテ・下敷領悠太スカウト|19/10/17
「守備力が高く、スイング力もあり総合的な能力を持った選手。ガッツもありチームを引っ張れる選手。思い切りのよいスイングを広角に打てるのが特徴で、肩も強くスローイングは安定している。将来のレギュラー候補」
楽天・鷹野スカウト|19/9/21
「振りはいいし、思い切りもいい。ショートとしての動きも良くてスピードもある。走るフォームも良い」
DeNA・八馬スカウト|19/9/21
「走攻守とも高いレベルで安定している」
中日・中田スカウト部長|15/3/27
「センスがある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
まだもう一つきっかけが足りないか