- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 生盛 亜勇太(興南) (08/17)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/16)
- 山田 陽翔(近江) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/優勝校予想アンケート (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/16)
- 片井 海斗(二松学舎大付) (08/16)
- 土屋 奏人(鶴岡東) (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/16)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/16)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2022 (08/16)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
174cm88kg 右右 一塁・捕手・外野 遠投100m 50m6秒2 敦賀気比→駒大 2年目
広角に強い打球を放つ強打者。1年目から一塁手でレギュラー。都市対抗予選で右越え弾を放った。
広角に強い打球を放つ強打者。1年目から一塁手でレギュラー。都市対抗予選で右越え弾を放った。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 5 .211 19 4 0 0 0 3 5 3 0 .318 .211( 6番/一)
19日: 2 .250 8 2 0 0 0 1 0 0 0 .250 .250(6・5番/一)
通算: 7 .222 27 6 0 0 0 4 5 3 0 .300 .222
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 11 .343 35 12 3 2 1 7 6 5 0 .425 .629(10位)
15秋: 11 .125 24 3 2 0 0 3 4 2 0 .192 .208
16春: 7 .071 14 1 1 0 0 0 5 2 0 .188 .143二部
16秋: 1 .000 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1.000 1.000二部
17春: 13 .317 41 13 2 1 1 7 10 7 0 .417 .488二部(7位)
17秋: 10 .179 28 5 1 1 0 3 7 6 2 .324 .286二部
18春: 11 .410 39 16 1 1 3 13 9 7 2 .500 .718( 2位)
18秋: 13 .304 46 14 4 1 0 8 11 5 3 .373 .435( 7位)
一部: 46 .313 144 45 10 4 4 31 30 19 5 .393 .521
二部: 31 .229 83 19 4 2 1 10 22 16 2 .354 .361
※ 15春:新人賞 18春秋:ベストナイン(一塁)
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14夏: 5 .500 18 9 1 0 1 5 2 9 0 .667 .722(4番/捕)
通算: 5 .500 18 9 1 0 1 5 2 9 0 .667 .722
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18U: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
通算: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
最新記事
■ 駒大・岡田耕太、プロ注目中大・伊藤からサヨナラ弾(日刊スポーツ) 18/5/22
駒大・岡田耕太内野手が、サヨナラ3ランを放ち、劇的な勝利を飾った。1点を追う9回1死一、二塁、中大・伊藤優輔投手の初球の変化球を左翼席に運んだ。「消極的になるよりも積極的にいこうと。(球種は)何を打ったかわからないです。今までの本塁打で一番気持ち良かった」と笑顔で話した。
1号:諏訪 洸(亜 大) 15/ 4/22 決勝の左越えソロ
2号:椎野 新(国士大) 17/ 4/18 左越え満塁本塁打
3号:新村 佳汰(立正大) 18/ 4/ 9 左越え満塁本塁打
4号:伊藤 優輔(中央大) 18/ 5/22 サヨナラ左3ラン
5号:畠中 優大(中央大) 18/ 5/23 左越え先制2ラン
【一塁到達タイム】19都2回戦:2回4秒50(三ゴ)、5回4秒40(三ゴ)
19都3回戦:5回4秒52(遊ゴ)
19都準決勝:9回4秒40(三ゴ)
■ 駒大 岡田 3戦打率・615 “ライバル”の活躍に「負けてたまるか」(スポニチ) 18/4/17
今季のチームはあきらめないのがモットー。その中心となっているのが4番に座る岡田耕太だ。 開幕週の立正大1回戦では満塁本塁打で1部復帰の勝利に貢献。3試合で13打数8安打の・615と好スタートを切っている。「まだ早いですがベストナインを獲りたいんです。だからきょうは燃えました」。第1試合で同じ一塁を守る亜大の頓宮裕真が満弾、3ランと爆発。“ライバル”の活躍に「負けてたまるか」の気持ちで打席に立ったという。入学時は太田誠元監督が「すばらしい選手が入ったぞ」と期待をかけた。1年春はそれなりの結果を出したものの、それ以降はなかなか結果が出せず、ベンチを外されることもあった。「それまで自分の打撃フォームが固まってなかったんです。コーチの方と相談しながらやってきて、やっと自分の形ができてきました。ラストシーズンだし、悔いのないようにやっています」。まだ初戦を落としただけ。「挑戦者の気持ちで向かいます」と2回戦での雪辱を誓っていた。
■ 駒大・岡田耕、満塁本塁打も「勝てて一安心」(SANSPO) 18/4/10
駒大が5季ぶりに1部での白星をつかんだ。久しぶりの1部とあってOBでプロ野球DeNAの監督を務めた中畑清氏も観戦に訪れた。大先輩の前で四回に左越え満塁本塁打を放った岡田耕は「来てるとは分からなかったけど打てて良かった。まずは勝てて一安心」と話した。
過去記事
■ 神宮にも敦賀気比旋風!駒大1年岡田“凄い仕事”9回V弾(スポニチ) 15/4/23
駒大は今春センバツを制した敦賀気比出身の岡田耕太捕手(1年)が同点の9回に決勝の左越えソロを放ち、2―1で亜大を下した。1―1の9回。先頭・岡田が3球目の直球を振り抜くと、打球は左翼席に吸い込まれた。開幕6打席目で放ったリーグ戦1号が値千金の決勝弾。「気持ち良かった。こんなに早くホームランを打てるとは」と思わずガッツポーズして喜んだ。昨夏甲子園に「4番・捕手」で出場し4強入り。2回戦の春日部共栄戦でバックスクリーン弾を放つなど高校通算36発の長打力を武器に駒大へ進学した。木製バットにもすぐに適応。指名打者としてリーグ戦初先発で起用に応えた1年生を西村亮監督は「凄い仕事をしてくれた」と称えた。ただ、これで満足はしていない。「いつか正捕手になりたい」と岡田はレギュラー奪取を誓った。
■ 【東都】駒大・岡田が入寮、巨人ドラ1岡本とエール交換(スポーツ報知) 15/2/1
東都大学リーグ・駒大の新入生が1日、東京・世田谷区の合宿所に入寮した。U18高校野球日本代表にも選出された岡田耕太捕手(18)=敦賀気比=は同じ奈良県出身の巨人のドラフト1位・岡本和真内野手(18)に刺激を受け、4年後のプロ入りを目指すことを誓った。昨年末に無料通信アプリ「LINE」で、プロと大学で場所は違うが「お互い頑張ろう」とエール交換。「同級生で出身も同じ。正直、負けたくない」とライバル心は隠さない。高校通算36発の打撃を売りにする右のスラッガーは「どんどんアピールして春からベンチ入りしたい」と同じ舞台での活躍を夢見て練習に打ち込んでいく。
■ 敦賀気比が2戦連続の2桁得点!(MSN産経) 14/8/17
今大会は北信越5校がいまだ負け知らず。その中でも目を見張るのが敦賀気比の打力だ。初戦の坂出商戦で16点を奪った勢いそのままに、センバツ覇者の龍谷大平安を下した春日部共栄からも10得点。好投手の立ち上がりを一気に攻めた。流れを引き寄せたのは4番の一発だ。一回2死三塁で岡田がバックスクリーンへ飛び込む先制2ランを放ち、「完璧だった。気持ちよかった」と笑顔をみせた。胸囲100センチの分厚い胸にパワーが潜む。冬場に最大200キロ負荷のスクワットで足腰を鍛え抜き「土台がしっかりとしてきた」。あこがれの舞台での一発につながった。チームは二回にも打者一巡で4点を奪い、エース平沼の投球に余裕を生み出した。岡田は捕手としても2年生の平沼を引っ張る。前日は後輩の誕生日でもあり、約束していた通りに先制点をプレゼントできた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏予: 5 .500 20 10 4 1 0 3 2 2 1 .545 .800
■ 第85回センバツ:敦賀気比・選手紹介 岡田耕太捕手(毎日jp) 13/2/17
打撃はシャープなスイングでミートがとてもうまく、外野の頭を越すパワーも持っています。捕手としては強肩で送球が安定しています。がっちりした体格ですが、とても素早い動きができます。積極的に自主練習に取り組む努力家。学校ではトップクラスの成績で、文武両道を実践していて尊敬します。
プロフィール
奈良県平群町出身。岡田 耕太(おかだ・こうた)一塁手。
平群町立平群中時代は硬式野球チーム・香芝ボーイズでプレー。
敦賀気比では1年時秋から背番号12でベンチ入り。
4強入りした2年時春のセンバツを出場なく終え、喜多亮太が抜けた同年秋から正捕手を務める。
1番打者として計7安打6長打を放ち、県4位での北信越(1回戦)進出を達成。
翌3年夏の県大会全5戦に4番として出場し、打率.500点3の活躍で5年ぶりVを成し遂げた。
続く本戦1回戦・坂出商戦で右越えの2塁打(外高め直球)など3安打をマーク。
左腕・金子が相手の同2回戦・春日部共栄戦で中越え2ラン(外高チェンジ)を記録している。
守備でも3度二盗を刺す好プレーを見せ、攻守両面で19年ぶり4強入りに貢献。
この活躍で高校日本代表メンバー入りを果たし、控え捕手としてU-18アジア選手権に出場した。
同学年のチームメイトとして浅井洸耶、峯健太郎ら。
駒大進学後は1年時春からベンチ入り。
主に5番DHとして12戦中9戦にスタメンで出場し、打率.343、本1点7の好成績で新人賞に輝く。
初スタメン(6番・DH)を任された亜細亜大1回戦で決勝の左越えソロ弾を記録。
中大1回戦で先制2塁打を含む4安打を放ち、同2回戦で2・3塁打を含む3安打をマークした。
1・4年時を1部、2・3年時を2部で過ごし、1部で3度、2部で1度十傑入りを達成。
4年間で計64戦(一34、左15、DH9)に先発し、通算64安打、打率.282本5の実績を残した。
1年時秋以降の不振を克服して3年時春(4・5番、左・一)に4季ぶりの十傑入り。
椎野新と対戦した国士1回戦で大和スタジアム左翼席にたたき込む満塁アーチを放っている。
最終年になって4番一塁で春秋ベスト9(春に.410本3点13の最高成績)を受賞。
春開幕・立正1回戦で左越え満塁弾を記録し、同最終・中大1回戦でサヨナラ左3ランを放った。
通算77試合、打率.282、64安打、5本塁打、41打点。
JFE東日本では1年目から公式戦に出場。
シーズン途中で6番・一塁手の座をつかみ取り、都対1次予選・かずさ戦で右越えの2ランを放つ。
続く本戦3回戦・明安戦で9回1死満塁からの同点左安(内寄140㌔)をマーク。
全5試合6番・一塁スタメンで初Vを達成したが、全体的には打率.211と低調な結果に終わった。
二大大会7試合、打率.222、6安打、0本塁打、4打点。
174cm88kg、ガッチリした体格の強打の一塁手。
力強く振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。逆方向のライトにも一発を放つ。
甲子園のバックスクリーン(中堅118m)にライナーで叩きこんだ長打力の持ち主。
胸囲100センチ。スクワット200kg、ベンチプレス170kg(高校時代)を記録するパワーを備える。
高校時代は4番・捕手(二塁手から転向)。視野が広く強気のリードが持ち味。
ガッチリ体型ながら素早く安定したスローイングで二塁までの到達タイム1.9秒台をマークする。
甲子園で5試合3補殺(2回戦1秒75、3回戦1秒92、準決1秒97)を記録した。
遠投100メートル、50m6秒2。一塁到達4.4秒台から4.5秒強。1年目から一塁レギュラーを担う。
東都通算5発(1部4本、2部1本)、高校通算36発。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.