- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 片井 海斗(二松学舎大付) (08/16)
- 土屋 奏人(鶴岡東) (08/16)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/16)
- 第104回全国高校野球選手権大会/スカウト総括 (08/16)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/16)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2022 (08/16)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2022 (08/16)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/16)
- 野田 泰市(三重) (08/15)
- 松尾 汐恩(大阪桐蔭) (08/15)
- 髙中 一樹(聖光学院) (08/15)
- 村上 慶太(九州学院) (08/14)
- 長田 悠也(国学院栃木) (08/14)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (08/14)
- 2022年ドラフト12球団マーク情報 (08/14)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2022 (08/14)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2022 (08/14)
- 武元 一輝(智弁和歌山) (08/13)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm75kg 右左 遊撃手 遠投95m 50m6秒1 長崎西→明大 2年目
広角に弾き返す左の好打者。1年目から1番・ショートで活躍。大3秋の法大戦で2戦連続弾を放った。
広角に弾き返す左の好打者。1年目から1番・ショートで活躍。大3秋の法大戦で2戦連続弾を放った。
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 2 .500 6 3 1 0 0 2 1 3 0 .667 .667(1番/遊)
通算: 2 .500 6 3 1 0 0 2 1 3 0 .667 .667
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 出場無し
15秋: 出場無し
16春: 2 .000 2 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .000
16秋: 出場無し
17春: 4 .000 5 0 0 0 0 0 2 2 0 .286 .000
17秋: 10 .417 24 10 1 0 2 8 3 3 1 .481 .708
18春: 10 .300 20 6 0 1 0 2 6 5 1 .440 .400
18秋: 9 .133 15 2 0 0 0 0 4 0 0 .133 .133
通算: 35 .273 66 18 1 1 2 10 15 11 2 .377 .409
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16選: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
通算: 1 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
投手成績詳細
■ 高校時代成績
12夏 回数 被安 奪三 四死 失点1回戦:鎮西学院 先 8 5 0
2回戦:島原工業 先 2 1 0
3回戦:佐世保実 先 8 5 1 2 2
18 11 2 防1.00(失点から算出)
最新記事
■ 明大 高瀬 決勝タイムリー「スタメンで使ってもらえるよう頑張ります」(スポニチ) 17/9/11
明大・高瀬雄大(3年)が延長11回、決勝の中前タイムリーを放ち勝ち点1を奪った。高校時代はプロのスカウトも注目する存在だったが、長崎有数の進学校ということで六大学で野球がしたいと指定校推薦で明大に進学。2年秋にケガで出遅れたことでレギュラーの座は奪えなかった。この日も代走から途中出場。1打席で結果を出し、素質の高さを示した。1メートル80の右投げ左打ち。本職は遊撃、二塁だが今は一塁手の控え。前日の2回戦でも途中出場で安打(打点1)を記録し、好調をアピール。今後背番号「16」の高瀬に注目だ。
1号:柏野 智也(法政大) 17/ 9/16 右越え2ラン
2号:長谷川裕也(法政大) 17/ 9/18 右越えのソロ
【一塁到達タイム】17秋法1回戦:4回4秒07(遊ゴ)
17秋立1回戦:2回4秒05(遊ゴ)
19都対3回戦:7回4秒05(二併)
■ 明大・高瀬 サイクル目前で代打も「気にしません」頼もし二塁手出現(スポニチ) 16/6/1
明大の3番に座った高瀬雄大二塁手(2年)は、1打席目に中前にクリーンヒット、3回は左翼席へ流しての2ラン、4回には中堅右へ球足の速い打球が適時三塁打となり、あと二塁打が出ればサイクルヒットと注目が集まった。ところが、6回の打席では代打が送られ、スタンドからはため息も。新人戦のため、多くの選手に経験を積ませたいという町田治輝新人監督の配慮もあって快挙はならなかった。「サイクルですか?全然気にしませんでした」と当の高瀬は意に介さない。前日の1回戦の4打席目から6打席連続ヒット、この2試合で8打数6安打と打ちまくっている。高校では遊撃手。長崎西では20本塁打を放ちプロのスカウトの目にとまった選手。「神宮でやりたくて」と学業でも頑張り、指定校推薦で入学を果たした。「二塁は新人戦で初めてですが、とにかく勉強中です。距離も含め打撃は自信があるので、少しでもアピールしたいです」と意欲を見せる。ネット裏で活躍を見守った善波達也監督は「上級生もウカウカしてられんね」と期待する。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16春新人: 3 .563 16 9 0 1 1 5 1 0 0 .563 .875
■ プロ注目遊撃手 長崎西・高瀬 光る広角打法、センスの塊(西日本スポーツ) 14/6/21
旧制長崎中の流れをくみ、県内屈指の伝統校でもある。そんな長崎西にはプロが関心を寄せる遊撃手がいる。高瀬だ。「長崎の野手では一番。攻守にセンスがある」とスカウトは声をそろえる。1年の夏から主戦で登板。身体能力の高さと俊足を生かそうと、2年の春に内野手へ転向した。本来は中軸を打てるだけの力を持ちながら、打順は1番。広角に強い打球を打てる高瀬を誰よりも多く打席に立たせるためで、宮原更三監督も「相手が嫌がるチームの顔」と信頼を寄せている。「神宮で野球をしたい」と、東京六大学リーグでのプレーを視野に入れて進学校の長崎西へ進んだ。学業との両立は当然。練習時間も限られており、平日は約2時間しか汗を流せない。「制限はあるけど、練習の質を高めれば力は付くと思う」と高瀬は言い切った。夏の前哨戦となるNHK杯は準々決勝で敗退したものの、選抜出場校で今春の九州大会でも準優勝した強豪の創成館に5-6で食い下がった。「チャンスに打順が回ってくることが多いので勝負強い打撃をしたい」。主将でもある高瀬の意気込みは強い。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
12夏: 3 .375 8 3 1 0 0 3 .500(5番/投手)
13夏: 2 .500 8 4 1 0 1 4 1.000(1番/遊三)
14夏: 3 .375 8 3 1 0 0 2 .500(1番/遊撃)
通算: 8 .417 24 10 3 0 1 9 .667
プロフィール
長崎県長与町出身。高瀬 雄大(たかせ・ゆうだい)遊撃手。
高田小2年からソフトボールを始め、高田中時代は軟式野球部に所属。
中3夏に4番・投手として県3位入賞を経験した。
長崎西では1年時からピッチャー兼サードとしてベンチ入り。
1年生ながら夏初戦・鎮学戦の先発に抜擢され、8回5安打無失点の好投でデビュー戦を飾る。
好左腕・木村隆志と投げ合った3回戦・佐世保実戦で5安打1-2完投を記録。
登板時以外は三塁手のポジションにつき、主軸5番で8打数3安打、本0点3の結果を残した。
翌2年春から本格的に内野に転向し、打撃センスと俊足・強肩を武器に活躍。
同年夏の県大会(1番・遊撃兼三塁)で、2戦4安打、打率.500本1点4の奮闘を演じている。
5回13-0の大勝を飾った初戦・島原翔南戦でダメ押し3ランなど3安打をマーク。
チームとしては早期敗退(2年時春以外)が続き、3年時夏も善戦及ばず3回戦で敗退となった。
2年時春の県ベスト8が最高成績。甲子園出場実績は無し。
明治大学では2年時春からベンチ入り。
4年間で計35戦(先発19)に出場し、計66打数で18安打、打率.273本2点10の実績を残した。
怪我もあって3年時春まで活躍できず同秋以降に先発17試合(一15)を経験。
3年生の秋に打率.417(24打数10安打、規定数不足)2発8打点の好成績を記録している。
一塁手(主に7番)として7試合に先発し、法大戦で2戦連続の本塁打をマーク。
内寄り139㌔直球、内低め122㌔直球を捉え、それぞれ2ラン、ソロアーチを右翼席に放り込んだ。
通算35試合、打率.273、18安打、2本塁打、10打点。
明治安田生命では1年目から公式戦に出場。
新人ながら1番・遊撃手としてチームを引っ張り、夏の都市対抗本大会で全国デビューを果たす。
初戦2回戦・ホンダ熊本戦で全5打席出塁(広角3安打2四球)の活躍を披露。
2回表1死1、2塁の好機で右2点二塁打を放ち、2-0完封勝利での37年ぶり勝ち星に貢献した。
二大大会2試合、打率.500、3安打、0本塁打、2打点。
179cm75kg、3拍子バランスの取れた遊撃手。
高校通算20発、リーグ通算2発、広角にはじき返す左の好打者。左中間方向にも長打を放つ。
3年秋のリーグ戦・法大戦で2戦連続の右越え弾(いずれも内角直球)をマーク。
飛ばす能力、内角打ち、身体能力の高さで、長崎西・宮原更三監督から評価されていた。
50m走6秒1、一塁到達タイム4.0秒台。センスの良さでプロから注目されている。
守っては球際に強く動きの良い好守の遊撃手。肩の強さをいかして高1の夏まで投手を務めた。
1年目から1番・ショートとしてチームを牽引する。
スカウトコメント
プロスカウト|14/6/21
「長崎の野手では一番。攻守にセンスがある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.big6.gr.jp/system/prog/team.php?s=2015s&t=M
大学野球2015年春展望号では田中裕貴投手らも掲載されておらず、刊行までに間に合わなかったという可能性もありそうです。