- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
183cm75kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ 興南高→関東学院大 2年目
伸びのある148㌔直球とスライダー、カーブ。三菱重工横浜戦で2安打完封勝利。大学で投手再転向。
伸びのある148㌔直球とスライダー、カーブ。三菱重工横浜戦で2安打完封勝利。大学で投手再転向。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率12春: 5 1勝1敗 19.1 9 13 13 2 0.93(1位)
12秋: 7 0勝2敗 27.2 20 11 17 9 2.93(9位)
13秋: 7 3勝1敗 31 25 23 7 7 2.03(8位)
通算: 19 4勝4敗 78 54 47 37 18 2.08(不明分除く)
被安打率6.23 奪三振率5.42 四死球率4.27
■ 甲子園成績
07夏 回数 被安 奪三 四死 自責1回戦:岡山理付 4.2 5 1 0 1 137㌔ ○
2回戦:文星芸付 先 4 7 2 2 2 137㌔ ●
8.2 12 3 2 3 防3.12
被安打率12.46 奪三振率3.12 四死球率2.08
最新記事
■ 県野球交流戦:関東大・石川が2安打完封(神奈川新聞) 13/8/21
プロアマの垣根を越えて野球王国・神奈川の頂点を争う県野球交流戦が20日、横須賀スタジアムで開幕し、1回戦2試合を行った。横浜DeNAは桐蔭横浜大を延長十回タイブレークの末に5-4で辛勝し、関東学院大は三菱重工横浜を4-0で下した。横浜DeNAは、1死満塁から始まるタイブレークの十回表を無失点に封じると、その裏に乙坂智の押し出し死球でサヨナラ勝ちした。関東学院大は、右腕の石川清太が2安打完封。打線は1-0の八回、先頭の植松慎太郎から犠打を挟み4連打で3点を挙げて勝負を決めた。
完投勝利記録 回数 被安 奪三 四死 失点
13/ 4/20:横商大1回戦 先 9 7 8 4 1
13/ 5/ 4:鶴見大1回戦 先 9 5 7 1 144㌔
プロフィール
埼玉県戸田市出身。石川 清太(いしかわ・しょうた)投手。
戸田東中時代は戸田東シニアに所属。
興南高では1年時から控え投手としてベンチ入り。
甲子園1回戦・岡山理大付戦に救援起用され、4.2回5安打1失点の力投で白星を収める。
先発を務めた2回戦・文星芸大付戦は、5回途中7安打2失点で負け投手。
「琉球王子」として注目されたが、冬場に右肩の炎症を起こし、2年春夏の県大会は登板なく終えた。
2年秋に島袋洋奨の控えとして復帰を果たし、県1位での九州大会4強入りを達成。
打撃力を買われて5番・右翼手レギュラーを任され、打率4割(35打数14安打)の好成績を残している。
3年春夏の甲子園にはライトで先発出場し、いずれも登板機会ないまま初戦敗退。
夏予選では決勝・中部商戦の先発を務めたが、3回途中2安打1失点で早々に降板となった。
関東学院大進学後は2年春からリリーフでリーグ戦に出場。
3年春に少ない投球回数ながら防0.93を記録し、神奈川工大相手に初勝利を飾る(6回4失点)。
4年春の横商大戦で1失点初完投勝利、鶴見大戦で1失点完投勝利をマーク。
4年秋に自己最多の3勝(完投無し)を挙げ、神奈川リーグ通算6勝(2完投0完封)の実績を残した。
8月の神奈川県野球交流戦・三菱重工横浜戦で2安打完封の快投を演じている。
183cm75kg、投手らしい体型の本格派右腕。
セットポジションから引き上げた左足でタメを作り、着地早めに肘を柔らかく使った鋭い腕の振りから
繰り出す最速148㌔の伸びのあるストレートと切れの良いスライダー、カーブ。
大学で投手に再転向した。高校時代から最速8㌔アップ。遠投110m、50m6秒5(高3春時点)。
リーグ通算78回で37個と与四死球数が多い(不明分を除く)。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.