- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
- 黒田 義信(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
167cm70kg 右左 外野手 遠投110m 50m6秒0 浦和学院→東洋大 5年目
好打俊足の小柄な外野手。2年目都市対抗初戦で3安打。アジア選手権で首位打者、打点王。
好打俊足の小柄な外野手。2年目都市対抗初戦で3安打。アジア選手権で首位打者、打点王。
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
12都: 4 .231 13 3 0 1 0 1 1 1 .286 .385
12日: 1 .250 4 1 0 1 0 1 0 1 .400 .750
13都: 1 .750 4 3 0 0 0 1 0 1 .800 .750
通算: 6 .333 21 7 0 2 0 3 1 3 .417 .524
07春: 11 .231 13 3 0 0 0 2 3 5 1 .444 .231
07秋: 3 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
08春: 出場無し
08秋: 2 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
09春: 2 .500 2 1 1 0 0 0 0 0 0 .500 1.000
09秋: 8 .273 11 3 1 0 0 0 5 0 0 .273 .364
10春: 8 .308 13 4 1 0 0 1 2 1 0 .357 .385
10秋: 11 .083 24 2 1 0 0 0 7 1 0 .120 .125
通算: 45 .186 70 13 4 0 0 3 19 7 1 .260 .243
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
07選: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
09選: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
10選: 4 .455 11 5 1 0 0 1 0 1 0 .500 .545
通算: 6 .333 15 5 1 0 0 1 1 1 0 .375 .400
05春: 1 .400 5 2 0 1 0 1 0 0 0 .400 .800
06夏: 1 .250 4 1 1 0 0 1 0 0 0 .250 .500
通算: 2 .333 9 3 1 1 0 2 0 0 0 .333 .667
12都: 4 .231 13 3 0 1 0 1 1 1 .286 .385
12日: 1 .250 4 1 0 1 0 1 0 1 .400 .750
13都: 1 .750 4 3 0 0 0 1 0 1 .800 .750
通算: 6 .333 21 7 0 2 0 3 1 3 .417 .524
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率07春: 11 .231 13 3 0 0 0 2 3 5 1 .444 .231
07秋: 3 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
08春: 出場無し
08秋: 2 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
09春: 2 .500 2 1 1 0 0 0 0 0 0 .500 1.000
09秋: 8 .273 11 3 1 0 0 0 5 0 0 .273 .364
10春: 8 .308 13 4 1 0 0 1 2 1 0 .357 .385
10秋: 11 .083 24 2 1 0 0 0 7 1 0 .120 .125
通算: 45 .186 70 13 4 0 0 3 19 7 1 .260 .243
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
07選: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
09選: 1 .000 3 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
10選: 4 .455 11 5 1 0 0 1 0 1 0 .500 .545
通算: 6 .333 15 5 1 0 0 1 1 1 0 .375 .400
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率05春: 1 .400 5 2 0 1 0 1 0 0 0 .400 .800
06夏: 1 .250 4 1 1 0 0 1 0 0 0 .250 .500
通算: 2 .333 9 3 1 1 0 2 0 0 0 .333 .667
最新記事
■ 日本 圧勝で開幕2連勝!九共大・大瀬良9連続K!(スポニチ) 12/11/30
台湾で行われている野球のアジア選手権は29日、大会2日目を行い、5連覇を狙う日本はパキスタンに13―0の7回コールド勝ち。開幕2連勝を飾った。日本は先発の大瀬良大地投手(21=九州共立大)が3回まで9者連続三振を奪う力投。打っては7番の堀越匠外野手(24=新日鉄住金鹿島)が、2本の三塁打を含む3安打6打点の活躍を見せた。大会は6チームの総当たり戦で行われる。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
BFAアジア: 5 .455 11 5 1 2 0 7 1 1 .500 .909
プロフィール
東京都目黒区出身。堀越 匠(ほりこし・たくみ)外野手。
目黒第九中時代は緑東シニアに所属し、3年夏に日本代表で世界選手権を経験。
浦和学院では1年時からベンチ入り。
2年春に1番センター、3年夏に1番セカンドとして甲子園出場を達成した。
いずれも初戦敗退に終わったが、2試合で適時三塁打、適時二塁打含む3安打を記録している。
当時1学年下には赤坂和幸投手(中日07年高校1巡)が在籍していた。
東洋大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
7シーズンで通算13安打に留まり、タイトル獲得などの目立った実績は無し。
4年春に主力の一人として大学選手権Vを果たし、DHで打率.455(11打数5安打)の好成績を残した。
途中出場した準々決勝で小川泰弘から右前打、左腕・久保亮輔から左前打、右前打と3安打。
決勝・東海大戦で菅野智之の外寄り直球を捉え、左越えの適時二塁打を放っている。
リーグ通算45試合、打率.186、13安打、0本塁打、3打点、1盗塁。
新日鉄住金鹿島入社後は1年目から公式戦に出場。
都市対抗全試合に2番レフトで起用され、つなぎ役を務めながら4試合3安打の実績を残す。
初戦で中越えの適時三塁打、準々決勝で左前打、中前打を記録した。
2年目は東北大会で優勝を果たし、打率.526(19打数10安打)で首位打者賞を受賞。
日立の補強選手として出場した都市対抗では、3安打1四球1打点の活躍を見せている(初戦敗退)。
先頭打者として出塁した5回裏には、次打者の左前打で一気に三塁を陥れる好走塁を披露。
12月には日本代表としてBFAアジア選手権に出場し、打率.455点7で首位打者・打点王を獲得した。
パキスタン戦で2三塁打含む3安打6打点、韓国戦で右越え適時二塁打をマークしている。
167cm70kg、好打俊足の小柄な外野手。
バットコントロールの良い左の好打者。社会人3年目は1番打者を務める。
打球には鋭さがあり、俊足を武器に長打を記録。セーフティバントで出塁を狙い、小技をきっちりこなす。
盗塁数は少ないが、50m6秒0、一塁到達タイム4.2秒前後を記録する脚力の持ち主。
ポジションは左翼手、または右翼手。遠投110mの強肩を備える。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.