- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/13)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/13)
- 森木 大智(高知) (04/13)
- 前川 誠太(敦賀気比) (04/12)
- 佐々木 泰(青山学院大) (04/12)
- 下山 泰輝(西日本工業大) (04/12)
- 松本 健吾(亜細亜大) (04/12)
- 大島 正樹(敦賀気比) (04/12)
- 松下 歩叶(桐蔭学園) (04/12)
- 羽田 慎之介(八王子学園八王子) (04/12)
- 正木 智也(慶應義塾大) (04/12)
- 小園 健太(市和歌山) (04/12)
- 猪ノ口 絢太(東海大甲府) (04/12)
- 市川 祐(関東第一) (04/12)
- 野口 泰司(名城大) (04/12)
- 球速ランキング/大学生投手2024年 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生投手 (04/12)
- 2024年ドラフト候補/大学生野手 (04/12)
- 牛島 樹(天理大) (04/11)
- 中澤 空芽(東海大甲府) (04/11)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
176cm72kg 右右 遊撃・外野 遠投100m 50m6秒1 敦賀気比→青山学院大 1年目
広角に打ち分ける右の好打者。高1秋から遊撃手レギュラー。高2春選抜初戦で5安打を記録した。
広角に打ち分ける右の好打者。高1秋から遊撃手レギュラー。高2春選抜初戦で5安打を記録した。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 3 .000 11 0 0 0 0 0 3 0 0 .000 .000二部
15秋: 6 .158 19 3 0 1 0 0 6 1 0 .200 .263二部
16春: 5 .273 11 3 0 0 0 1 4 1 0 .333 .273二部
16秋: 9 .154 26 4 1 0 0 2 6 3 0 .241 .192二部
17春: 7 .263 19 5 2 0 0 3 2 0 0 .263 .368二部
17秋: 1 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000二部
18春: 12 .268 41 11 1 0 0 4 7 2 0 .302 .293二部
18秋: 13 .167 42 7 2 0 0 3 8 7 0 .286 .214二部
二部: 56 .194 170 33 6 1 0 13 37 14 0 .255 .241
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13春: 5 .389 18 7 1 0 0 3 2 2 1 .450 .444
14夏: 3 .429 14 6 1 1 1 7 0 0 0 .429 .857
通算: 8 .406 32 13 2 1 1 10 2 2 1 .441 .625
最新記事
■ 敦賀気比・浅井32号含む3安打猛打で8強(日刊スポーツ) 14/8/20
敦賀気比(福井)が3試合連続2ケタ安打2ケタ得点で盛岡大付(岩手)を圧倒し、夏17年ぶりの8強入りを決めた。3番の浅井洸耶(ひろや)主将(3年)が高校通算32号の勝ち越しソロを含む3安打3打点と大活躍。二塁打が出れば野球人生2度目のサイクル安打達成という大当たりだった。「打撃の持ち味がチームで、ちょっと自分が置いていかれているような気がして、試合前に打撃フォームを変えてみました。バットを右肩にかつぐような感じにしたら、それがうまくいきました。9回ももう1打席回してくれ、と思っていました」とクールなイケメンが表情を崩した。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏予: 5 .294 17 5 2 0 0 1 3 4 0 .429 .412
■ 浅井5の5は開幕24年ぶり快挙/センバツ(日刊スポーツ) 13/4/24
快記録とともにセンバツが幕を開けた。08年優勝の沖縄尚学(沖縄)との開幕戦に登場した敦賀気比(福井)が16安打11得点で大勝。打線を引っ張ったのは5番浅井洸耶(ひろや)内野手(2年)だ。「人生でも初めて」と興奮気味に振り返る5打数5安打2打点の大当たり。開幕戦での5安打は24年ぶり史上3人目。「憧れの舞台で打てたことがうれしい」と笑いが止まらなかった。初回、2点先制後の1死一塁から右翼線へ二塁打。開会式直後の緊張から解き放たれた。「いけると思った」と手応えをつかむと、左、中堅ときれいに単打を打ち分けた。5安打目の8回2死満塁は、投手強襲の2点適時打だった。「最後のタイムリーはいい当たりでした」と自画自賛した。甲子園に出場を目指すため、故郷大阪を離れ、福井へ。普段から150キロの打撃マシンを使用して40スイングするのが日課。「レフト方向へホームランを打てるスイングをしたい」という思いから続けてきた。自身もチームも最高のスタートを切り「この勢いで優勝したい」と力強い。東哲平監督(32)は「実戦形式を多くやってきたことが実った」と大勝発進に満足顔だった。
狙い球に対してのスイングにおいて、ヘッドがよく使えている。2年生ながら、今夏の活躍次第で光星学院・北條(現阪神)を上回る評価が下されるかもしれない。(元巨人チーフスカウト・中村和久氏)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
12秋公: 9 .387 31 12 3 2 0 9 2 3 0 .441 .613
12秋全: 38 .341 132 45 6 2 1 23 12 14 10 .404 .439
プロフィール
大阪府富田林市出身。浅井 洸耶(あさい・ひろや)遊撃手。
錦郡小学校4年から硬式野球を始め、富田林二中では河南シニアに所属。
敦賀気比では1年夏から左翼手でレギュラー。
同年秋の予選で正遊撃手(6番)の座を掴み、打率.387本0点9の活躍で北信越準Vを果たす。
翌2年春の選抜全5試合で5番を担い、好打・堅守で初のベスト4進出に貢献。
外高直球を右線二にするなど、初戦・沖尚戦で5の5を記録し、将来性をプロから注目された。
左前打×2(高め直球)、中安×2(外直球、外スラ)と、3方向に安打をマーク。
その他、3回戦・盛岡附戦で左適安(外変化球)、左前打(外寄り低めカーブ)を放っている。
2年秋から主将としてチームを牽引し、3年夏に3番・遊撃手として甲子園出場。
県大会打率.294と苦戦しながらも、甲子園で調子を上げ、打率.429本1点7の結果を残した。
20安打16得点と打線がつながった盛岡附戦でソロ含む3安打3打点の大活躍。
打者一巡の3回に左越え弾(甘い129㌔直球)、中越え3塁打(外高め直球)をマークしている。
同期に岡田耕太(現駒大)、峯健太郎(現日体大)ら。
青山学院大では1年春から2部ベンチ入り。
8季で47試合(DH22、左20、一5)に先発出場し、通算33安打、打率.194本0点13を記録した。
3年春の東農大2回戦で右中間2点二塁打を含む3安打3打点の活躍を披露。
4年春(主に3番DH)になって規定到達を果たし、2部リーグ15位タイとなる打率.268をマークした。
2部通算56試合、打率.194、33安打、0本塁打、13打点。
176cm72kg、好打堅守の遊撃手。
コースに逆らわず振り切るスイングで広角に打ち分ける右の好打者。逆方向にも長打を放つ。
積極的な打撃が持ち味。50m走6秒1、一塁到達4.6秒前後。小技もこなす。
守ってはグラブさばきの良い堅守のショートストップ。強豪校で高1秋から守備の要を務めた。
2年春選抜準決でショート後方、三塁後方への飛球を捕球する好守を披露。
一方でスローイング精度にやや不安を抱え、一時期は外野手(主にレフト)として起用された。
肩の強さはまずまず。遠投100m、高校通算32発。
スカウトコメント
中日・中田宗男スカウト部長|13/3/29
「2年生には捕手の栗原(春江工)遊撃手の浅井(敦賀気比)ら将来性が豊かな選手がいた」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.