- プロ注(2022年・2023年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 戸井 零士(天理) (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/日程・注目選手 (08/12)
- 第104回全国高校野球選手権大会/注目選手プロフィール (08/12)
- 洗平 比呂(八戸学院光星) (08/12)
- 浅野 翔吾(高松商) (08/12)
- プロ注目選手/2022年ドラフト (08/12)
- 阪神タイガース/ドラフト2022 (08/12)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (08/12)
- 日高 暖己(富島) (08/12)
- 球速ランキング/高校生投手2023年 (08/11)
- 高橋 煌稀(仙台育英) (08/11)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (08/11)
- 猪俣 駿太(明秀学園日立) (08/11)
- 松永 陽登(日大三島) (08/11)
- 伊藤 颯希(県岐阜商) (08/11)
- 海老根 優大(大阪桐蔭) (08/10)
- 野田 海人(九州国際大付) (08/10)
- 亀井 颯玖(樹徳) (08/10)
- 岡村 洸太郎(創志学園) (08/10)
- 佐倉 俠史朗(九州国際大付) (08/10)
【球団別】 横浜 西武 中日 日ハム 広島 福岡 巨人 楽天 阪神 千葉 東京 オリ
【22候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)の有望高校生投手一覧。
福 岡
・三嶋 一輝(福岡工)174cm68kg 右左 MAX147キロ スライダー・フォーク
伸びのある直球、決め球はスライダー。春季九州大会34回50奪三振のドクターK。
・笠原 将生(福岡工大城東)
190cm85kg 右右 MAX145キロ カーブ・スライダー・フォーク
父親は元プロ投手(ロッテ、ダイエー)の栄一さん、長身から投げ下ろす直球。
・二保 旭(九国大付)
182cm70kg 右右 MAX145キロ スライダー・チェンジ
140キロ台の直球とスライダー、チェンジアップが武器の本格派。
△辛島 航(飯塚)
177cm67kg 左左 MAX141キロ カーブ・スライダー・チェンジ・スクリュー
最速で140キロを超える直球と多彩な変化球をコーナーに。安定感のある実戦派。
△福地 元春(自由ヶ丘)
180cm73kg 左左 MAX145キロ スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
沖縄出身。体の強さ、長身から投げ下ろす140キロ台中盤の直球に魅力も安定感課題。
佐 賀
・下平 裕次郎(伊万里商)182cm83kg 右右 MAX140キロ スライダー・カーブ・フォーク
エースで4番、投打に高い資質。逆方向にも打球が伸びる。重いストレートと大きいカーブ。
長 崎
熊 本
・村方 友哉(城北)178cm71kg 右右 MAX141キロ カーブ・スライダー・フォーク
ヒジが抜群に柔らかく投げ下ろす球には角度。キレの良い縦のスライダー。
△平山 洸太郎(鎮西)
179cm78kg 左左 MAX145キロ カーブ・スライダー・チェンジ
最速で145キロの直球とカーブで多くの三振奪取、九州屈指の左腕に成長。
大 分
・末次 群(日田林工)181cm78kg 右右 MAX143キロ カーブ・スライダー・フォーク
力のある直球にキレの良いスライダー。私学を破りたいと日田林工を選択、勝気。
△日高 亮(日本文理大付)
181cm73kg 左左 MAX145キロ カーブ・スライダー
最速145キロの直球と切れ味鋭いスライダー、カーブとの緩急。
宮 崎
△有馬 翔(日南学園)175cm78kg 左左 MAX145キロ カーブ・シュート・スクリュー・チェンジ
140キロ前後の直球に多彩な変化球。気持ちの強さも魅力。
△中崎 雄太(日南学園)
177cm72kg 左左 MAX145キロ スライダー・カーブ・シュート
日南が誇る左腕コンビの一人、馬力の有馬に対して柔らかくキレのある投手。
△赤川 克紀(宮崎商)
186cm88kg 左左 MAX147キロ カーブ・スライダー・フォーク
長身からの直球魅力。ヒジの柔らかさ、球持ちの良さ、遠投120mの地肩など抜群の素材。
鹿児島
・内村 尚弘(鹿児島工)176cm74kg 右右 MAX143キロ スライダー・カーブ・チェンジ・カット
九州のドクターK。伸びのある直球と鋭いスライダー。打撃センスも。
沖 縄
・東浜 巨(沖縄尚学)180cm68kg 右右 MAX148キロ スライダー・カーブ・ツーシーム・フォーク・チェンジ・シュート
140キロ前後の回転の良い直球に130キロ台のツーシーム。センス高い好投手。センバツ優勝。
・伊波 翔悟(浦添商)
175cm68kg 右左 MAX150キロ スライダー・チェンジアップ・カット・フォーク・シュート
県内最速右腕。直球の他に変化球のキレも良く制球も安定と実戦的。
・島井 寛仁(西原)
175cm70kg 右両 MAX145キロ
2年進級時に編入で1年間公式戦不出場。沖縄屈指の脚力、バネの持ち主。遠投115m。
△上原 亘(沖縄尚学)
183cm84kg 左左 MAX143キロ スライダー・フォーク
堂々とした体格から力のある直球。落差のあるフォーク。コントロール課題。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2022 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
村方投手がまた全国の舞台に姿を見せてくれるのは嬉しい。
ただ一回戦が赤川擁する宮崎商となんだそうでこれまた悩ましいカード(^^;
城北対専大玉名。
注目はもちろん村方友ですね。
ベンチには、弟の村方拓海もいるということでこれからが楽しみです。
おそらく接戦となるでしょうが、城北が勝つのではないかと思います。
これだけ数多くいるなかで誰がトップ指名を受けるのかにも興味ありですね。
内村には確かに中学時代から場数を踏んできた中で培った「何か」を感じますね。
村方は熊本なんですよね。鎮西をとにかく一度見てみたいので悩ましい(^^;
その鎮西を2回も破っているなんてのはいかにも好投手。
九国大付の仁保投手もいかにも好投手っぽい雰囲気で調べていて気になりました。
あとは沖縄で西原の島井、陸上記録も持っている選手で50m5秒7のバネ。身体能力に注目です。
やはり有馬・中崎の日南W左腕には期待したいところ。有馬は150キロ投げてもおかしくないですよね。中崎は小嶋をイメージさせる好投手。今年一番確認したかった二人です。
東浜は言うまでもなしですよね(^-^)
宮崎の赤川は上位確実との名も高いですね。こちらも確認必至です。
個人的にお気に入りの内村。彼の落ち着きは斎藤佑・広陵の野村を思わせるものがあると思います。何か持ってる感じ。個人的な感覚ですが。春は万全でもなかったようですから夏は全開を見てみたいです。
村方は球速表示の怪しい中、141キロですからね。145ぐらいは出ていたと思います。球質に見合う球速でした。彼も欠点の少なそうな投手なので成長に期待。
三嶋・福地なんかも名前は聞きつつ実際に見たことは無いです。見たいですねえ。