- プロ注(2020年・2021年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 大塚 瑠晏(東海大相模) (04/17)
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- プロ注目選手/2021年ドラフト (04/17)
- 古賀 悠斗(中央大) (04/17)
- 埼玉西武ライオンズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 金村 尚真(富士大) (04/17)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 鵜飼 航丞(駒澤大) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 東北楽天ゴールデンイーグルス/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 広島東洋カープ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/17)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/17)
- 片山 昂星(青山学院大) (04/16)
- 廣畑 敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
- 東京ヤクルトスワローズ/ドラフト指名選手(2008年~2012年) (04/16)
- オリックスバファローズ/ドラフト指名選手(2013年~2020年) (04/16)
【球団別】 オリ 東京 日ハム 広島 楽天 横浜 西武 阪神 千葉 中日 福岡 巨人
【21候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm80kg 右右 捕手 遠投110m 50m5秒8 北照→Honda 24歳
身体能力の高い長身捕手。二塁送球1.9秒台、4年間で46盗塁マーク。右方向へも長打。
2011年横浜育成1位
身体能力の高い長身捕手。二塁送球1.9秒台、4年間で46盗塁マーク。右方向へも長打。
2011年横浜育成1位
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗
08年: 77 .280 182 51 2 22 33 14 16
09年: 80 .279 262 73 3 39 50 28 15
10年: 69 .233 146 34 4 2 2 16 9
11年: 62 .273 187 51 6 2 2 25 31 16 6
通算: 288 .269 777 209 9 102 46
08年: 77 .280 182 51 2 22 33 14 16
09年: 80 .279 262 73 3 39 50 28 15
10年: 69 .233 146 34 4 2 2 16 9
11年: 62 .273 187 51 6 2 2 25 31 16 6
通算: 288 .269 777 209 9 102 46
最新記事
■ 香川、愛媛と引き分け(四国新聞社) 10/9/14
香川オリーブガイナーズは愛媛マンダリンパイレーツとの首位攻防戦を6―6で引き分け。後期優勝へのマジックは一つ減って「5」となった。九回に先頭の西森が右越えにソロを放って土壇場で引き分けに持ち込んだ。
IL公式ページで配信されている徳島IS戦(09/8/29)では3度の盗塁阻止といった
場面がありました。なかなかの強肩ですね。リードにはやや単調との評価もあるようです。
外野手としての可能性もありそうですね。
プロフィール
京都府出身。西森 将司(にしもり まさし)捕手。
神川中時代は京都田辺ボーイズに所属し3年春に全国大会優勝。
北照高では1年時から公式戦に出場。
3年(05年)春に全道大会優勝を果たした。
夏は駒大苫小牧に4対5で敗れ南北海道大会準優勝。
エース加登脇卓真投手(巨人05年高校3巡)とは京都田辺ボーイズ時代からチームメイト、
1学年下に植村祐介投手(日ハム06年高校3巡)。
甲子園出場実績は無し。
高校卒業後はHondaに進み2年間社会人野球を経験。
08年からは香川オリーブガイナーズに所属。
1年目は主に一塁手として起用され前期優勝・年間優勝・グランドCS優勝に貢献した。
2年目からプロ入りした堂上隼人(ソフトバンク08年育成5巡)の後を受けて正捕手。
3年目は他選手と併用されながら前後期優勝・年間優勝を達成、
グランドCSで石川MSを下し完全優勝を決めた。
9月に行われた愛媛MPとの首位攻防戦では5対6で迎えた9回裏に岸敬佑投手
(巨人10年育成2位)から引き分けに持ち込む右越え同点ソロ弾。
4年目は打率.273とまずまずの成績を残しドラフト直前のフェニックスリーグでは
9試合打率.429とアピールしてみせた。
リーグ通算288試合、打率.269、9本塁打、102打点、46盗塁。
182cm80kg、身体能力の高い長身捕手。
遠投110m、1.9秒台を記録する二塁送球が売り。送球精度もまずまず。
代走で起用されるなど捕手ながら50m5秒8の俊足を備え4年間で46盗塁記録。
確実性にやや課題が残るが勝負強い打撃に持ち味。右方向へも長打。
四国ILplusでは一塁手としても起用された。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2021 ドラフト・レポート All Rights Reserved.